女性専用匿名QAアプリ・情報サイト
旦那が借金があるっぽいのを 知ってしまいました。 知らないほーがおかしいってゆー意見は重々わかってますが、うちは、旦那がお金を握っているので 食費とその他の生活費をもらってやりくりしてる私は、恥ずかしながらほかのことはわからず、今まで過ごしてきました。 ポストの…
今子どもが1歳になったばかりで、妊娠中の主婦です。もしかしたら、来年、夫のお母さんと同居になるかもしれません。夫の実家に住むようになるかもしれません。 たしかに、今はアパートで子どもとずっと二人っきりなので、24時間ほぼ子どもと一緒で息抜きできていませんでした。…
住宅ローンを組むのに不安があります。 年収 旦那430万 私150万 子供は1人です。 ローンは35年で10年固定金利の7万5千円。 教育費は確保しているので、貯金するとしたら老後の為と 家の修繕費の為。 支払いは夫婦合わせて携帯と保険で月10万ぐらい。 あとは光熱費や食品、税金…
共働きの子供なしです。義母が上司の保険の営業の仕事をしています。正社員なのですが、手取り4万から10万です。旦那はサラリーマンをしていて、給料明細なども見せてくれません。家賃113000円、光熱費は旦那が負担をしてくれています。私には義母に50万の借金があり月々5万ずつ…
今まで仕事をしていたので財布は別々だったのですが、子供をきっかけにしっかり考えていきたいと思っています。そこで専業主婦をされてる方に質問です。 ①家族の人数と生活費のやりくりを教えてください (食費、光熱費、貯金、家賃、保険、おこづかい等) ②旦那さんと奥さんのお…
みなさんの月の出費額、大体どのくらいか良かったら教えて頂けませんか? 食費、外食、薬局代、ランチ代、土日のお出掛け代、習い事など合わせてどのくらいですか? ※家賃、ガソリン代、光熱費は除きます。
床暖房を使ってる方いますか?光熱費高いですか?床暖房がついている一軒家を購入し初めてこの冬使います。光熱費が心配です!うちのは温水式のです!
やっと私の実家から出ることになり、10月から3人暮らしするのですが、どうにか月1万円でも2万円でも貯金をしたいと考えているのですが、みなさんはどのように節約していますか? 食費などを節約するのには、どのような工夫をしているのかなどを教えて欲しいです! ちなみにな旦那…
先月、旦那は今までにないくらい仕事が忙しかったです。なのに、給料手取り19万。1ヶ月毎日、早出残業してたのに。私は切迫流産で仕事ができない状態です。傷病手当を申請するのですが休みが終わってからということでまだまだ申請できません。家賃光熱費その他の支払い合わせて14…
一番風呂について質問です。 3ヶ月の赤ちゃんがいます! いつも曽祖父が先にお風呂に入るので未だにベビーバスでお風呂に入れています。 でもだんだん寒くなってきたのでお風呂に入れたいのですが、曽祖父がお風呂に入る頃は私以外いません。 曽祖父はご飯もお風呂も寝るのも早い…
二世帯住宅にお住まいで、自分たちが光熱費を払っているという方いますか?? 光熱費、二世帯やと高いですよね??😅 うちはキッチン別でお風呂は共同です。 ガス代はお風呂だけなのに、なぜか高い、、、。
毎月の貯金とその他について教えて下さい🙇♀️ 夫と私で月収40万です。 来月家を購入するのですが 毎月の支払いが7.5万です。 月に10万は貯めたいのですが 保育料や車のローンもあるので 厳しい状況にあります。 そこで!家のローンを支払い中の方で ①貯金額 ②食費、光熱費 ③夫…
マイホームを建てるので質問があります! エネファーム➕太陽光つけている方。 月々の光熱費ってどれくらいですか? (ガス、電気、水道) 我が家は今ふつうの電気ガスを使っていて 夏場はクーラーのせいもあり 電気ガスだけで2万円近くなりました💦 マイホームは積水ハウスで …
これから生活できるか心配です… 生活出来ると思いますか? 現在旦那との貯金が合わせて60万程しかありません。 家賃4万6000円/月 光熱費は現在旦那と里帰り中のため基本料金で月約5000円 その他(ケータイ代、車のローン等)は2人で月約10万円 旦那の収入が休みの日数により変動し…
小さな悩みと質問なのですが、旦那さんから貰うお小遣いについてです。 まだ籍を入れていません(*◊*;)けれど、お互いの両親の挨拶などは色々と終わっております!(´ー`) この日を記念日にしたいというのがあり、その日が来るまで 待っている状態です( ;´꒳`;)💦 お金に関する悩…
はーなんでお金に関してこんなに ルーズなんだろう。 だいたいの給料はわかるけど、給料明細すら見せてもらったことないし。 もちろん通帳もカードもあづかってない。 家賃と光熱費ははらってくれるけど、、、 貯金なんかしてないだろうし、 今月から、保育料も納めないとなのに …
二世帯住宅に住んでいます。一階に義理両親と義祖母、二階に私と夫と息子が住んでいます。水回りも全部別です。壁が薄く一階の音がよく聞こえてしまいます。義祖母の夜中トイレの音や午前3時からテレビをつけており、夜泣きもあるなか全く私が休めません。玄関は別ですが、そこ…
旦那の愚痴ですすいません。旦那が職場の子供のいる男性社員の人からいらん情報ばっか仕入れてきます。😭めんどくさいです。1人目の時は金かかるから母乳で育てろって言ってきたくせに2人目が産まれる前に母乳にしたら遺伝的な病気?が全て遺伝するからやめた方がいいって聞いたと…
こんにちは!私はニカ月前に 元旦那と別れて一ヶ月前に元旦那に 彼女が出来ました。 それはもういいのですが、 元旦那は借金を700万近くしています。 今の彼女に借金を払ってもらい、家賃を払ってもらい色々援助してもらっています! ですが今月の養育費は4000円でした。 とりあ…
妊娠するまでバリバリ働いてて旦那さんと給料も変わらないくらいだったけど 妊娠してから職種を変えてもらって給料激減。 それなのに家賃光熱費食費全て今までと変わらず折半 旦那は少しでも多く貯金しようという気配なし、高い買い物を構わずしてくる わたしは貯金したくても…
現在1人目を妊娠中です。 昨年結婚し、マンションを購入し1年が経ちました。 共働きで、家賃光熱費ネットは主人が払っています。 マンションを購入したので貯金はありません。 仕事は12月から産休に入る予定です。夜勤のある仕事をしていますが、ケータイや保険、奨学金などと支…
楽天クレジットカードをお持ちの方は、どちらの銀行を開設して、お金を引き落としていますか? 光熱費、遊園地の分割払い、携帯代、楽天での買い物、これをクレジットカードで引き落としをする場合、どちらの銀行がおすすめでしょうか? また、楽天銀行って、何ですか?その引き…
休み明けに体調を崩してしまうんですが…どうしたらいいのかアドバイスお願いします。 読んでいただきありがとうございます。 9月から12月末までの期間限定のアルバイトをしています。 週5日の9:00〜17:00 小さい子供がいるため土日祝日休みで採用していただきました。 先週…
ロクなもん作らねぇんだから毎月食費2万よこせ と言われました。 毎月旦那にはお小遣い5万渡しており、 美容室代や私が外出する日の食費などはその都度渡しています。 また勝手にクレジットカードを使用しており平均2.5万円使われてしまっています。(使途不明) 家計からお酒…
2ヶ月前に離婚して引き落としなどの口座変更がやっと今月で終わり旦那の引き落としも私の口座から引き落とされるのが最後になりました。 今月旦那の支払いが48000円あります。しかし旦那がお金をくれません。その引き落としは私のクレカからでそこには私の携帯代やら光熱費が引か…
お世話になってます。 夫のご家族との関わり方についての質問です。 夫の兄は結婚して子供も三人います。 家は実家のすぐ側です。 なので土日は実家で過ごしている事が多いようです。 義兄は家族愛が強く、何かしら家族を集めようとします。 昨年までは、夫の実家の離れで住ま…
歩合なので多少前後しますが大体手取り給料50万程です。 家賃114,690 光熱費23,085 食費日用品60,000 ウォーターサーバー7,000 WiFi4.900 保険20,000 奨学金10,000 その他諸々のクレカ(旦那の携帯とネットで買い物した時の代金など)55,799 携帯1台6,000 お小遣い10,000 だいたい…
やりくりの仕方がわからないので教えてください😣 独身時代に夜の仕事をしていたので金銭感覚が狂ってしまっていたり、料理上手でもなくてあれこれ食材を買ったりしてしまって、どういう風にやりくりしていいかわかりません😭 今生活費(家賃、光熱費抜き)として10万円もらってい…
みなさん生活費っていくらくらいもらってますか? 家賃や光熱費抜きの食費や雑費でもらっている金額が知りたいです( ´∀`)
旦那さんは毎月手取り26〜27万でボーナスなし わたしは産休中で収入はありません 同じお給料ぐらいの方 家計はどんな感じにやりくりしてますか? (家賃、光熱費、車、携帯、その他支払い、生活費、医療費、お小遣い、貯金等)
「光熱費」に関連するキーワード
全ての質問の中で人気のランキング
最近もっちゅりんGET出来た方いますか〜?❣️ どこでどのくらい並んだかとか教えてください🥹🫶 …
小学生の問題に解ける方いますか? 修飾語について。 ①東京まで電車に乗った。 ②東京までの電…
小学校、2学期制の方いますか? 夏休み前に連絡帳にあいさつ文を書くにあたり、一学期でもない…
夏休みのラジオ体操って今の時代は強制参加じゃないと思うのですが、 1年生で行かないお子さん…
富士市のマリンプールに行く予定です。 恥ずかしながら子どもを連れて初市民プールです。 今の…