![まえ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
金銭感覚が狂ってしまい、10万円の生活費でやりくりが難しい状況。食費や貯金に回すお金の内訳を教えてほしい。
やりくりの仕方がわからないので教えてください😣
独身時代に夜の仕事をしていたので金銭感覚が狂ってしまっていたり、料理上手でもなくてあれこれ食材を買ったりしてしまって、どういう風にやりくりしていいかわかりません😭
今生活費(家賃、光熱費抜き)として10万円もらっています。そこから食費や携帯代、ベビー用品等の買い物をしていて、旦那と外食の時は払ってもらっています。
10万円もらっていても毎月貯金するお金も残せずギリギリまで何かしらに浪費してしまっています😩
この金額の生活費だったら食費や貯金に回すお金の内訳はいくらずつだと理想的ですか?👀
どなたか教えていただけると幸いです😣✨
- まえ(6歳)
![けろち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
けろち
食費、雑費で3万円
子供費2万円
携帯代2台1.5万円でやりくりしてました🙂
余ったお金は何に使っているんでしょうか💦
やりくりが苦手なら先に貯金額を決めた方がいいかなとも思います🙂
![さー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さー
食費35000
携帯代は1台1万ですかね?docomo。SoftBank。auなら
日用品(洗剤とか)は10000
ベビー用品は完母か完ミか混合でも変わると思いますが1万とかですかね?服とか合わせるなら2万とか余裕に考えておきます。
食費に関してはお米とか野菜とかなんの援助なく全て買ってうちは35000くらいなのでそんなもんかな?って思いました💦残りは貯金とか、節約が思った以上に出来たら自分のご褒美で5000円くらい使っちゃいます(笑)
あたしも夜の仕事して金銭感覚おかしくなって最近ようやく普通に?なってきました(笑)
![ぺん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぺん
家は食費旦那とふたりで2万、携帯1万弱、ベビー用品は消費が多いのはおむつだけですが、ミルクやお尻拭きこみでも10万と考えるとかなり多いです🤔
そもそも貰う金額を下げてもらうのはどうですか?あればあるだけ使ってしまう気がします。
私はスーパーにいったら安いものをとりあえず買います!2万なので週5000円ですけど旦那のお弁当含め足りていますよ🙂
![あーか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あーか
うちも10万もらってやりくりしてます(・ω・)/
食費+外食費 4万
日用品 1万
レジャー費 1〜2万
子ども用品 1万
プレ代 1万
お小遣い 1万
くらいでやってます!
携帯代は別ですが、私は1万くらいです。
コメント