「人見知り」に関する質問 (538ページ目)



2歳7ヶ月の娘の事です。発語等は早く指示も通り一度療育センターに行ったのですが、3歳になってプレ幼稚園で集団にいれてから様子見になりました。最近気なっているのですが、エレベーターや、発達教室のお母さんなどに全く人見知りしなく、積極的に話しかけてしまうのが、すご…
- 人見知り
- 3歳
- 発達
- プレ幼稚園
- 2歳7ヶ月
- はじめてのママリ🔰
- 4



10ヶ月になっても後追いなし、10ヶ月になればだいたいみんなが後追いがあります。と保健師に言われたのに、始まりません。不安です😭😭 できる事 パチパチ ばんざい イヤイヤ はーい(^^)/ どうぞ、ちょうだい いただきます、ごちそうさまで手を合わせる。 いないいないと言うと影…
- 人見知り
- おもちゃ
- キッチン
- 遊び
- つかまり立ち
- はじめてのままり
- 6













これって再接近期ですか?いつまで続くんでしょうか。 先週から急に後追いが復活しました。それまではようやく後追いも人見知りも落ち着いて、誰にでもニコニコするようになって、預けやすくなったなーと思っていたのですが、先週から急に保育園は大号泣、私以外の抱っこ拒否、…
- 人見知り
- 保育園
- 拒否
- 後追い
- 1歳3ヶ月
- はじめてのママリ🔰
- 2

7ヶ月の子供について。 抱っこする時に大人しくつかまってくる事は無く、キョロキョロしたり反り返ったりして暴れます。手は宙に浮かせています。片手で抱っこすると落としそうになります。 抱っこ紐に入れても赤ちゃんの後ろで音がしたり、気になるものを見つけたらのけぞって振…
- 人見知り
- 離乳食
- 抱っこ紐
- 赤ちゃん
- 名前
- はじめてのママリ🔰
- 4

気になっていることがあるので教えて欲しいです。 生後5か月半になりますが、いまいち意思疎通ができていない様な気がします。 あやせば笑ってくれるし、仰向けの状態でよく目も合うし、微笑み返しもあります。 縦抱きやうつ伏せ時、外出時は周りをキョロキョロして目があまり合…
- 人見知り
- 外出
- うつ伏せ
- パパ見知り
- 縦抱き
- はじめてのママリ🔰
- 3




