2歳3ヶ月の男の子の発達について悩んでいます。保育園での問題行動があり、発達障害の可能性を心配しています。癇癪や衝動的な行動があり、コミュニケーションが苦手なのか検査を受けるか迷っています。
2歳3ヶ月の男の子です。発達障害の検査するか、今後の対応で迷っています。長文ですみません💦
きっかけは保育園から指摘されたことです。
癇癪や衝動的な行動が多い、テリトリーを守りたがる、順番が待てない、自分の要求を通したがる、いつまでも遊びたがって次の行動に移れない、そのために他の子とトラブルになるので保育士さんも扱いに困っています。
運動面(走る。階段ひとりで上る。ジャンプする。ひとりで手を洗える)、言葉(3後文話す。助詞接続詞を使い、会話が成り立つ)、理解力は特に遅れがないように思います。健診でも問題なしとのことでした。
人見知り、後追いあり、目は合います。指示は通ります。テレビ視聴、読み聞かせ、シール貼りやパズルなど机上でやる作業は座って集中します。お外では行きたい方向に突然走っていくときもあれば、大人しくしているときもあります。
やんちゃで頑固で何でも自分でやりたがるし、気持ちの切り替えが下手だけど、一時的なイヤイヤ期でそのうち落ち着くだろうと思ってました。なので、園で遠回しに発達障害じゃないかと言われ戸惑っています。
コミュニケーションが苦手なグレーでしょうか。発達検査を受けたら何かわかりますか。
ちなみに癇癪など落ち着けばいいなぁと療育も考えています。
- はじめてのママリ🔰(1歳2ヶ月, 4歳6ヶ月)
コメント
しゅっきー
人見知りの部分以外ほとんど息子と同じです!うちも幼稚園に同じ指摘をされ、検査を受けました!私もすごく戸惑いました🥺
検査結果はグレーで、診断はつかなかったものの、療育は必要と判断されたので、ディサービスに通う予定です!
正直初めはそんな事ないはずと思って診断を少し迷っていました。でも診断をしていただいた先生や、支援センターの方に相談したあとは、色々と自分でも困っていた事にアドバイスももらえて、1人じゃないんだって気持ちにもなれましたし、状況は良くなるんだと知り、気持ちが楽になりました☺️
アクア🔰
発達障害かどうかは置いておいて、検査、療育などのツールを利用することは良いのではないでしょうか☺️
現在小学低学年のよく会う友人の子の話ですが、
私からはずーっととても賢くて活発で良い子に見えています。
とても活発な方ではあるなー😂くらい。
しかし保育士経験者のお母さんは衝動行動が気になり幼稚園と併用で療育に通わせていたということを最近知りました。
ずっと自己肯定感は高い子に見受けられますし、やっぱり素人目ただの元気でいい子というポジティブな印象です。
でも、療育のお陰で1年生でやはり他の子より苦手と判明したひらがなの書き取りを、ちょっと前から訓練できて助かったということを耳にしました。
今の大人も小さい頃からの得手不得手はあるし、大人になって「私HSPなんじゃないか?」「ADHDのケがあるんじゃないか?」と診断名つかないレベルで悩んでる人もいると思います。
その「傾向」レベルでもケアしてくれる場所があるのは、フランクにとてもいい事だなーと思います。
長文すみません、大人になって何回問題なしと診断されても何回も「ADHD自己診断」をした身からの意見です😅
-
はじめてのママリ🔰
返信遅くなってごめんなさい💦
お友達のお子さんが療育に通われてたんですね!正直、息子も診断つくかつかないかのレベルではと思います💦それでも療育でケアしてもらえて改善するなら、メリット大きいですよね。まずは話を聞きに行こうと思います!
ご意見頂き助かりました。ありがとうございました😊- 9月20日
みーこ。
2歳ならおそらく「診断できません」って言われてしまうと思います😅
4歳でも診断がつきにくかったりもするみたいですし。
診断がどうかではなく、今実際に癇癪などでお困りなら、療育通われてもいいんじゃないかな?と思いました。
ちなみに、療育は通って得はあれど損はないなと私は感じてます。
ウチはまだ通って2ヶ月ですが、プロから見た息子の特徴や性格を話してくださるので私でも「なるほど…うちの子そうだったのか。」と、息子への理解が深まった感じがします。😊
また、こんな言い方アレですが、30〜45分、第三者の方に一対一で付きっきりで相手をしてもらえるなんて無いので息子にとってもいい経験だなと。
やっぱり母親に対する接し方(息子は私なら許してくれると甘えがあり、色々雑な時があります)と、他人に対する接し方は違うので、他人との距離感の取り方とかは学び中です。
デメリットといえば、ウチは保育園を休んで行くので、私の平日休みが完全に潰れることくらいですかね😅
まぁ、施設によってはいろんな取り組みされてたりするので、どこが子どもにいいか見学に行ってよく検討されるといいと思います😃
-
はじめてのママリ🔰
返信遅くなりごめんなさい😣
2歳だと診断するにはまだ早いんですね。療育に通うには検査が必要なのかな?と思ってました💦
療育でこどもの性格、特徴とか教えてもらえるのは良いですね✨
療育がどんなところかまだ良くわかってないので、実際に通って良かったことを教えて頂いて参考になりました!見学に行ってみようと思います。ありがとうございました😊- 9月20日
-
みーこ。
落ち着きがない、とか、思い通りにできなかったら癇癪起こす、とか、
2歳じゃよくあることなので、それが発達障害かどうかというのは「なんとも言えない」って言われちゃうみたいです😅
2歳で療育利用するなら、他の方が言われてるように、役所に発達相談をして、そこから児童福祉センターに繋いでもらって、児童福祉センターから療育施設の候補を貰って見学に行って決める。
みたいな感じです。😃
療育でやること自体はただ単に遊んでるって感じですが、遊びを通して子どもにコミュニケーションの仕方などを教えていくってところが大半だと思います😊
参考になれば幸いです😃- 9月20日
いくみ
癇癪は、どうしてその言動をするのかをしゅぽーさんが知ろうとして、わかった情報を元に、どのように伝えたらやめるのかを試行錯誤すれば、そのうち落ち着くと思います(*^^*)
そのときのお子さんのきもちわ状況を客観的に観て、それに沿った関わり方をするのです。
他は時期的にイヤイヤ期かと思うので、あるあるなのでは、と思います。
検査するかどうかはしゅぽーさんのご判断ですが、わたし的には、読ませていただく限りは、よくいる2歳児さん、という印象です。
-
はじめてのママリ🔰
返信遅くなってごめんなさい😣
何事もやりたい!やりたくない!がはっきりした子で、そこで癇癪起こす!?ってことがよくあるので、もっと観察して理解してあげる必要がありますね💦
イヤイヤ期もあり、難しい時期ですよね。気長に付き合ってみます。ありがとうございます✨- 9月21日
あーちゃん
診断がつくかどうか分かりませんが、療育はお勧めします。
まずはお住まいの自治体の保健福祉課などに相談されるとスムーズに進むので
-
あーちゃん
途中ですみません。
スムーズに進むので順番としては、自治体相談→療育施設(病院受診並行)でいいかと思います。- 9月19日
ニャン太郎
同じくらいの年頃に、療育おすすめされました。
順番守れないし、衝動的な行動多いです。
もう他の方も回答しているので重複するかもしれませんが
私が行っている療育の先生曰く、
正直、2歳過ぎで発達の検査した方がいい。というのはどうかと思います。
男の子はこの歳でも、順番守れない子もよくありますし、
話すのも女の子と比べると遅めなので、この歳ではっきりとした判断が出来るのか疑問です。
明らかに一言も喋らないとかなら分かりますが…。
との事でした。
保健師さんに相談すると.1時間くらいかかりますが検査してくれます。
そこで、何ヶ月ほど遅れがあるとか分かるので
それから療育へ行くか、様子見か判断される感じです。
一応、保健師さんか発達相談の病院で検査してもらっても良いと思います。
何より親が安心します😅
あーだからかー。となり、私は心が楽になりました。
はじめてのママリ🔰
返信が遅くなってごめんなさい😣
息子さんが似たような状況なんですね!コメント頂けて嬉しいです😊
私自身、発達についての知識がなくて、そのうち変わるかもしれないから様子見するか、でも私も保育士さんも困ってるし、園で厄介者だと思われてたら本人もかわいそうだし…と色々考えてました💦
でも検査結果が出て、療育が必要か判断いただけたり、困りごとの相談に乗っていただけると安心できそうですね!参考になりました。ありがとうございました😌