「生後7ヶ月」に関する質問 (186ページ目)

生後7ヶ月の息子がいてエルゴの抱っこ紐を使っているのですが、長時間抱っこ紐を使っているとこのように足が紫色になってしまいます😢 上の子の時はこのようにならなかったので心配で、、、 これは抱っこ紐が合っていないのでしょうか😥? 同じような経験をされた方、よろしければ…
- 生後7ヶ月
- エルゴ
- 抱っこ紐
- 息子
- 上の子
- はじめてのママリ🔰
- 5






生後7ヶ月の娘。 月曜日から下痢をしていてお股が真っ赤で、うんちをした時、おむつ替えの時等すごい絶叫して泣いていて本当にかわいそうです。うんちをしていなくても痛くてか機嫌悪く泣いています。 先輩ママさん、こんな時どんなことを意識していましたか? 離乳食やおむつ替…
- 生後7ヶ月
- 離乳食
- 病院
- お風呂
- 水分補給
- はじめてのママリ🔰
- 9


生後7ヶ月で温泉宿に旅行に行こうと思うのですが、みなさん離乳食ってこういう時どうしてるんですか?? また、飛行機に乗って7日間実家に帰るのですが、そういう場合も離乳食はどうしてますか?無知ですみません💦
- 生後7ヶ月
- 旅行
- 離乳食
- 温泉
- 飛行機
- はじめてのママリ🔰
- 4

【使いやすいおんぶ紐について教えてください】 抱っこ紐はエルゴを使っていたのですが、おんぶが難しく、おんぶ紐の購入を考えています。生後7ヶ月です。1人でも装着、おんぶがしやすいおんぶ紐を教えてください。
- 生後7ヶ月
- エルゴ
- 抱っこ紐
- おんぶ紐
- kuma3
- 4






服装について 生後7ヶ月になる男の子ママです。 抱っこ紐で出かける時の 赤ちゃんの服装みなさんどんな感じですか? 気温は6度とかです。 抱っこ紐だと半袖肌着に長袖のシャツにズボンに靴下 これでは寒いでしょうか?
- 生後7ヶ月
- 抱っこ紐
- 赤ちゃん
- 服装
- 男の子
- はじめてのママリ🔰
- 3



生後7ヶ月なったばかりです。 自分でお座り、つかまり立ち、ハイハイ、ずり這い出来ます。 呼んでも振り向いてニコッとするだけで、こっちに来ません。 後追いやママがイイがありません。 人見知りは軽くします。 数十分離れても私を見て喜びません。 仕事から帰ってきた旦那を見…
- 生後7ヶ月
- 旦那
- 夫
- つかまり立ち
- ハイハイ
- はじめてのママリ🔰
- 7


生後7ヶ月で予防接種以外では初めての発熱です。 38度程ありぐったりしています。 ぐずったり抱っこじゃないとだめです。 夜間救急を受診するべきでしょうか?
- 生後7ヶ月
- 予防接種
- はじめてのママリ🔰
- 7




生後7ヶ月〜8ヶ月あたり(離乳食中期)のお子さんをお持ちの方で、 ①離乳食の総量 ②食後のミルクの量 ③お子さんの体重 を参考までに教えていただけないでしょうか🙇♀️
- 生後7ヶ月
- 体重
- ミルクの量
- 離乳食中期
- よちち
- 11


質問です。生後7ヶ月の息子がいます。 寝返りができるようになってからや夜中に寝返りをして戻れずに泣くことが増えました。元に戻しては泣き戻しては泣きと夜中繰り返すので全然寝れません。(2ヶ月ほど経ちます) そのままうつ伏せで寝ることもありますが、大抵モゾモゾしなが…
- 生後7ヶ月
- ミルク
- おしゃぶり
- ベビーベッド
- 息子
- はじめてのママリ🔰
- 4

生後7ヶ月であと10日ぐらいで8ヶ月になります! 夜間断乳に踏み切ってみたら意外とすんなり寝てくれるようになりましたが、おしっこでどうしても目を覚ましてしまいます😭 元々おしっこで起きちゃう敏感な子で、今までは夜間ミルクの他におしっこで起こされることが1〜2回ありまし…
- 生後7ヶ月
- ミルク
- オムツ
- 寝かしつけ
- おしっこ
- はじめてのママリ🔰
- 3

生後7ヶ月になりました、二回食を始めようと思うのですが朝は9:30にあげていて二回目のご飯を、お風呂前に入れるか後か迷ってます。みなさんはお風呂込みの離乳食スケジュールを教えてください^_^
- 生後7ヶ月
- 離乳食
- お風呂
- ご飯
- mana
- 9
関連するキーワード
「生後7ヶ月」に関連するキーワード