![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
8ヶ月になった息子がいます!
かぼちゃ煮崩れしますよね😂
うちは野菜とかもうみじんぎりにして結構クタクタになるまで煮てます!(30分ぐらい)
煮崩れしたらしたでそのまま!笑
自分で舌でつぶせるか確認して終了です😁
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
離乳食スプーンで簡単に潰せるくらいにしてます🥄
初期のときと同じくらいかな?
ペーストにしてないってだけです。
にんじんなどは刻んでからより、ある程度大きいまま加熱したほうが柔らかくなりますよ😊
もしお持ちだったら圧力鍋とか便利です!
芋類の煮崩れは仕方ないので気にしてません😂
ポタージュってことで🤣
硬いよりはいいかと🙆♀️
![もか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もか
炊飯器便利ですよ!
何でも炊飯器に入れて炊飯で完了!
ちょうどいい硬さになります!
私はごはんの上に野菜入れて炊飯してます!
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
同じく7ヶ月です!わかりにくいですよね😭
上の方と同じですが、わたしも炊飯器でご飯と一緒に炊いてます!
一口大で一緒に炊飯して、炊けたらフォークで潰して冷凍してます!
![そう](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
そう
うちも同じく、もう少しで8ヶ月の生後7ヶ月の子供がいます!
電子レンジ便利ですよ✨
かぼちゃは煮物程度の大きさに切ってラップに包んで電子レンジで加熱してます!
そこからみじん切りにしてます☺️
にんじんも同じく
2〜3cmくらいの輪切りにして
ラップに包んで電子レンジで柔らかくなるまで加熱してから
煮込んでます✨
この方法でかなり柔らかくなるのでオススメです😄
![はじめて〜のママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめて〜のママリ🔰
スプーンで簡単に潰せるくらいが目安ですね!
![田舎ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
田舎ママ
炊飯器でストック一気に作る時に一緒にお粥の真ん中に耐熱容器に入れて炊飯しています!たまに足りなくなる時はミルクパンとかで作りますが、だしパックにいれて煮てます!
コメント