女性専用匿名QAアプリ・情報サイト
完ミなのにミルク飲んでくれなくなりました😭 まだ8ヶ月。。 体重も6ヶ月から増えてなくて困っていたのに 最近300 gほど減ってしまいました😢 病院の先生に相談して3回食に進めていいのでしょうか?😞 離乳食はよく食べます。 いまミルク20だけ飲んで拒否されてます😭 夜寝る前に飲…
夜中寝室に旦那が来て、私は半分寝ぼけて半分普通に甘えたくて、抱っこ〜と言った。そしたら普通に拒否された…… 起きてから冷静に頭に来た。 え、なんでなん。ハグすらだめなん?ハグしたら明日の仕事に支障出るとかある?エッチしようって言ってるわけじゃないのに?w疲れてるか…
もうすぐ2歳半男子です。 おっぱいっていつまで触りたがりますか? この4月に保育園行き始めてから始まったので、不安から来るものかなって思って、好きにさせてたのですが、余計に加速してしまって触りたがる頻度が日に日に高くなってきました😂 職場の先輩ママさんに話すと、…
仕事復帰に向けてゴールデンウィークに断乳をします。ですが、体重が10ヶ月の男の子で8010しか昨日ありませんでした。助産師さんに、ミルク飲ませた方がいいよ。体重ギリギリだから離乳食だけだと心配。と言われました。 断乳を決めたのが1ヶ月前で1ヶ月前から、E赤ちゃん、ぐん…
長文です😌 その時は急に来ました。 産まれてきてくれてからずっとしていた指しゃぶり。 右手の人差し指と中指の2本でした。 いつもチュパチュパさせて、寝る時、テレビ観てる時、ベビーカーに乗ってる時、チャイルドシートに乗ってる時、知らない人に話しかけられてちょっと恥…
母乳拒否についてです、、 ミルク多めの混合ではあったのですが、 今日の朝から突然、母乳拒否でした😢 泣いて泣いて泣いて😢 そのあとミルクは普通に飲んだので、 保護器を付けてみたんですが最初だけで 結局いつものようには飲んでくれませんでした😢 このまま飲まない場合は母乳…
慣らし保育中の子供について質問です。 4月から慣らし保育が始まりました。 今1歳2ヶ月です。 入園前から食事の事が心配だと伝えてあったのですが、 慣らし保育中、朝のおやつも昼食も一切食べないようで 水分補給も一切しないとの事でした。 熱が出て1週間程度お休みして慣ら…
旦那と合わない。 性格も子育て論も食も何もかも。 唯一金銭面だけ 合う。 子供ができてから仲良しなし もう約3年。 こっちもやだ。拒否反応おきる 夫婦っていうより子供の父親 だから一緒の家にくらしている。 同じような家庭ありますか?
卒乳について教えてください🙂 もうすぐ1歳10ヶ月の子どもがいます。 昼も夜も添い乳で寝かしつけ 日中もおっぱいほしがるのであげています。 かなり執着が強いです。 ですがもうそろそろかと思い 旦那もいるのでこのゴールデンウィークに 卒乳しようと思っています! 日中、私…
子どもが1歳の誕生日月に正社員として職場復帰しました。 完全固定で平日休み、土日祝勤務の仕事なので主人に協力してもらい、有休をやりくりしながら時短で働いていましたが、少しずつ余裕が出てきたのと、保育料と生活費で消えてしまうくらいの給料だったので今月からフルタイ…
混合育児で日中は母乳で、寝る前だけミルク100ミリリットルを与えています。離乳食は一日2食です。一週間前から寝かしつけ前のミルクを飲みません。離乳食でお腹がいっぱいなのかなと思ってましたが、離乳食を食べない日も多く、そんな日も飲んでくれません。 腹ばいも激しくな…
ヨチヨチ歩き、よく転ぶ娘がいます。 GW、コロナでどこにも行けないので靴を履かせて外で歩かせる練習をさせたいです。 本当はまだ先かな?と思ってたのですが、抱っこ紐はかなり前から拒否、ベビーカーは固定されてるのが嫌なのか最近暴れるようになってしまいました。 ベビーカ…
息子は4月から保育園に通っています。 ただ、保育園へ行く度に熱があがり途中で電話がかかりお迎えに行くことをずっとしてます…😭💦 保育園に慣れてないこともあると思うのですが、このままだと仕事ができません😣 いつになったら最後まで保育園に居ることができるようになるのでし…
1歳になったばっかりの子が食べられるゼリー、プリンを教えてください🙏 ノロウイルスで嘔吐、下痢症状あります。熱なし。 今は下痢だけになってます。 もともと食欲旺盛な子ですが、まったく食欲がないです。 普段好きなおかゆやうどん拒否です。 今日小児科へ行ったところ、 …
1才3ヶ月の子が最近夜泣きをするようになりました 抱っこしてもなかなか泣き止まず お茶も拒否で、、 私も仕事があるのでミルクを与えてしまいます のんだらすぐ寝てくれます、、 寝る前に200のんでいて 夜泣きしたときは150です もう1才すぎだしダメだなとおもいつつ、、 どう…
予防接種後ミルクを飲みません。 2ヶ月の娘が昨日初めて予防接種デビューしました。 ヒブ、肺炎球菌、B型肝炎、ロタの同時接種です。 元々ミルクをよく飲む子(5.5kg)で昨日まではいつも通り1回160は飲みました。 ただ昨日から急に抱っこしないと激しく泣き叫ぶようになりまし…
2人育児、娘のイヤイヤお風呂拒否。 毎日毎日あれやこれやと誘ってもだめ。 息子くんもギャン泣き。なかなか寝れずずーっと抱っこ。 正直疲れ果てました😭 2人育児想像の倍、いや100倍つらいなー。 イヤイヤの娘 もう今日お風呂入らなくていいかな? ママつかれちゃった。
生後4ヶ月の息子がいる一児の母です。 旦那について意見を聞かせてください。 私の両親は私が幼い頃から不仲で、家族も仲が良くなく あまり交流がありません。 私の妊娠をきっかけに産後は両親は頼れないから 旦那にしわ寄せが行くことになるごめん。と話していました。 不器…
どこの職場でも最終的に嫌われます🤔 独身のときから初めは男の人がよってきて、女性にも仕事できるね、って感じで良くしていただけるのですが、 1年くらいでなんかトラブル起きて(二人に告白されて一人と付き合ってトラブル、嫌われてる女性とも普通に話してたら、一緒に嫌われ…
相談ではないのですが。 この前までなんで泣くのか、授乳の時海老反りで拒否するのかすごい悩んで朝から晩まで泣きじゃくって産後鬱みたいになってたのに、この頃泣いた時に何して欲しいか全部当てて泣き止ませる事ができるようになって、これなのか〜って楽しくてしょうがないで…
ゴールデンウィーク、みなさんどう過ごしますか? せっかくの大型連休もこんな感じだとどこへも行けないし…公園とかも駐車場がある規模だと、同じように行き場のない家族で溢れかえっていると思うし💦 最近娘は家の回り歩くのをなぜだか拒否します、大泣きで嫌がります なので…
粉ミルクを飲んでくれなくて困っています😢 前までは完全母乳でも旦那の実家に預けて粉ミルクをあげても飲んでくれていたのですが、今は完全拒否で、7時間なにも飲まないままの時もあったようです😭😭 どうしたら飲んでくれるようになりますかね。。
マイホームブルー?後悔が出てくるばかりです。 聞いてください。 家を購入して1年。なんでこんな環境に住んだんだろうと思っています。猫臭くて高速道路の近くで空気も悪い… 娘が慢性肺疾患なんです。今も特に風邪に気をつけるくらいで、疾患も成長とともに考慮しなくてもい…
彼氏や旦那さんと2人でお風呂に入る方、アドバイスをください!真っ昼間から変な質問すみません🙇♀️🙇♀️ 金曜日、フォトウェディングをします。その日は娘は実家に預かってもらって久しぶりに2人だけで過ごします。 付き合ってからずっと「一緒にお風呂入りたい🥰」、「(旅行行った…
4月途中からもう2年目通ってる保育園に行きたくないと泣き叫ぶようになりました。 登園拒否も1.2週間で治るかな?と思いきや日に日に酷くなる一方… 前の日の夜に、行きたくないのは分かるよ〜でも行かなきゃ行けないのも分かってるんだよね?というと、うんと頷き『あと何回保育…
四月から保育園の2歳児クラスに預けています。 慣らし保育は終わりましたが、現在は私が仕事復帰前で8時半〜16時までです。 息子は、麦茶以外の飲み物は拒んでしまい、牛乳やジュースも飲みません💦また、コップのみも一応出来ますが家ではストローマグで上げてしまっていたのでコ…
年少の誕生日会での我が子の姿について相談させて下さい🙇♀️ 先日幼稚園で誕生日会があり、コロナということもあってクラスで短時間だけの開催でした。 なのでお誕生日の子は我が子ともう一人のお子さんしかいなかったのですが、同じ4月生まれなのに全然参加態度?が違い、不安…
皆さんの旦那さんは子供と2人で出掛けたりしてくれます? うちの旦那今日初めて娘と2人で出掛けました👋 私がワンオペと後追いで参っててもういい加減1人になりたいって昨日ご飯食べてる時に泣いて、明日は2人でどっか行ってきてってって言ったからです😅 休みの日もこっちが…
いつもお世話になっています。 1週間ほど赤ちゃんに母乳を飲ませなかったらその後は母乳育児は可能なのでしょうか? 完母で5ヶ月の男の子をそだてています。 このたび、上の子が手術で1週間ほど入院する予定があります。 下の子も連れて行くか、おいていくか悩んでいます。 上の…
全ての質問の中で人気のランキング
万博行った方おられるますか? ベビーカーや車椅子の方は優先ゲート通れるという話は本当ですし…
【大阪万博の持ち込み禁止物について】 1歳7ヶ月の娘を連れて万博に行く予定です。 持ち込み禁…
那珂市の349沿いのスシローの隣って何が出来るか知ってる方いらっしゃいますか?
ゴールデンウィークに福岡市動物園に 行こうと思ってます☺️ やはり駐車場とか停めれないくらい …
万博は妊婦やベビーカーは優先レーンを通れると見ました。 その場合、妊婦本人だけやベビーカ…