妊活 体外受精後に症状が出ており、病院での対応に困っています。同じ経験の方いませんか? 採卵の2日後に初期胚を移植しました。 その後から激しい生理痛、吐き気、腰痛、腹痛、発熱があります💦 体外受精をした病院に連絡しましたが、発熱があるため、来院は拒否されました(>_<) 同じような経験ある方いませんか? 最終更新:2021年6月9日 お気に入り 病院 採卵 体外受精 胚 拒否 はじめてのママリ🔰 コメント はじめてのママリ🔰 採卵何個されましたか? OHSSとかになってないですか😢?? 6月9日 はじめてのママリ🔰 コメントありがとうございます😭 自然周期なんで1個なんです(>_<) ググってみたらめちゃくちゃ症状似ています😢これは採卵1個でもなるんですかね?😭 6月9日 はじめてのママリ🔰 自然周期の1個採卵だったらOHSSは可能性低そうですね😢 OHSSかどうかはエコーして貰えればわかるんですけど来院拒否となると難しいですね💦 他は採卵時の感染症とかですかね😨? それか採卵や移植とは全く関係ないものか…😭 6月9日 おすすめのママリまとめ 病院・生理予定日に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 病院・妊娠・相談に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 病院・妊娠・どこに関するみんなの口コミ・体験談まとめ 病院・出産・東京に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 病院・費用・出産に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😭
自然周期なんで1個なんです(>_<)
ググってみたらめちゃくちゃ症状似ています😢これは採卵1個でもなるんですかね?😭
はじめてのママリ🔰
自然周期の1個採卵だったらOHSSは可能性低そうですね😢
OHSSかどうかはエコーして貰えればわかるんですけど来院拒否となると難しいですね💦
他は採卵時の感染症とかですかね😨?
それか採卵や移植とは全く関係ないものか…😭