
育児と家事で悩んでいます。抱っこ紐を使っても家事ができず、息子が泣き止まない状況です。寝起きの間に家事を進めようとしても難しいです。夫は遅く帰宅し、食事作りも大変です。どうしたらうまく両立できるでしょうか?
ワンオペ育児の方に質問です🥲
普段の家事などどのようにこなしてますか?
明日で息子が3ヶ月になるんですが
最近メンタルリープなのか常にグズってて泣きじゃくって
一向に家事ができません🥲
抱っこ紐に入れて家事をしようとしても最近抱っこ紐拒否なのか泣いて暴れて可哀想になってしまって結局家事を全て放置して抱っこしてます。。
30分ほど抱っこして完璧に寝たなと思って布団に置くとすぐに気付いて怒って泣いてます😅
寝起きはまだ機嫌がいいのでその間に急いで家事を進めようとしても10分程するとグズグズです🥲
主人は毎日残業で帰りも遅いと22時過ぎでそこからご飯を作るのも大変で、、
1度泣いてるのを放置してみましたが抱き上げるまで今までに聞いたことの無い声で泣き叫んでました。
どうしたら家事育児上手くできるのかコツなどあれば教えてください🥲
- mama(4歳2ヶ月)
コメント

めめ
泣かせてて大丈夫ですよ!安全な所に置いていればだけです😂
私ほんと適当なので上の子もいるしベビーベッドの中で泣かせてます!
じゃないとママもママ自身のことも何もできないし、家のことも出来ないしメンタルやられますよね😅

はじめてのママリ
お昼寝しますか??
うちの子はもうすぐ6ヶ月になるんですが、2ヶ月くらいから生活リズムが整っていて、夜21時~翌7時までは寝続け、日中は30分ほどのお昼寝を4~5回します。
その30分のお昼寝の間と、夜寝た後に家事をしてます😊✨
それ以外の時間は抱っこ紐やヒップシートを使って抱っこしながらできるような、掃除機かけたり洗濯物の取り込んだりご飯を炊いたりなどの家事をしてますね💡
-
mama
お昼寝は抱っこじゃないと寝てくれません🥲
なので抱っこ+背中トントンで1時間~1時間半を1日4回ほどって感じなのですが寝かせすぎですかね😓
抱っこ紐すると大泣きしてしまうので片手でもできる家事しか普段出来なくて🥲- 6月9日
-
はじめてのママリ
抱っこじゃないと寝てくれないと言うのは抱っこじゃないと寝続けない、置くと起きるということですかね??
1時間〜1時間半ずっと抱っこですか🥺?
大変…だからこそすごいです!頑張ってるの、きっとお子さんに伝わってますよ😭
うちの子は多分比較的睡眠時間は短い方だと思いますし、夜の睡眠時間が分かりませんので何とも言えませんが3ヶ月くらいなら1時間は全然普通じゃないでしょうか🤔💡
抱っこ紐、外に出て歩いてると何ともないんですが、うちの子も基本家の中ウロウロだけだと嫌がりますね🤔
色々試しましたが何もしてない時の拘束感が嫌いなようです。
バウンサーは試しましたか??
晩ご飯作る時起きてたら、キッチンにバウンサー置いて様子見ながらご飯作ってます😊- 6月10日
-
mama
そうです、、🥲
うつ伏せ寝やクッションなどでベットを作って寝かせてみましたがどれもダメでした、、
なので抱っこで寝たらそのままソファに座ってお腹の上で寝かせてます😓
夜は寝る時間とわかってるのか仰向けでも5時間ほど寝るんですけどね🥲
バウンサーは今買うか検討中です😣
なにかおすすめがあれば教えて頂きたいです🙇🏻♀️- 6月10日
-
はじめてのママリ
夜も5時間ですか(´;ω;`)
ご自身も寝れなくてしんどいですよね…体調は大丈夫ですか??
うちも最初は中々寝ない子だったので大変でした。mamaさんほどではないかもしれないですが、お気持ち分かります😭
私が試したのは、ラブツリークッション・スワドルアップ・おひな巻きでしたが、スワドルアップが1番効果ありました。
あとは、トッポンチーノが効果があると聞いた事あります💡
バウンサー、私はベビービョルンを使ってます💡
他のを使用したことがないので何とも言えませんが、簡単に洗えるし背もたれの角度を3段階で調節できるので良いですよ☺️✨
金額結構しますし、レンタルで試してからでも良いかもですね🤔- 6月10日

ぴよこ
それくらいなら泣かせてます!笑
1人目の時はどうしても泣いたらこっちが焦ったりソワソワしちゃって放置できない💦てなるかと思いますが…💦
2人目3人目になると、申し訳ないけど30分放置とかザラです😂
あり得ないほどギャン泣きしますし、これ大丈夫かな?てなるほど泣きますが、上の子達のことをやらなければもっと悲惨なことになるのでしょうがなく😅
それでも元気に育ってますし、必要最低限の家事をぱぱっとやってから抱っこしてあげるとかでいいと思います😊
-
mama
初めての育児でほぼ一日1人で面倒見てるのですごく焦ってしまいます、、💦
私がかなり泣き声に敏感になってしまってて🥲
もう少し気持ちに余裕もってできるといいんですけど😭
これからちょっとずつ放置しながら家事できるようにしてみます🥲- 6月9日

ママリ
大変ですね💦
バウンサーなども無理であれば、別の抱っこ紐を検討するのもありかなと思いました。
娘は3ヶ月手前ぐらいまでガッチリ系抱っこ紐はダメで、唯一コニーだけはスヤスヤしてくれたので🥺
後、抱っこ布団で着地成功したこともありました!
-
mama
急にこうなってしまったのでどうしたものかと毎日悩んでます🥲
バウンサーは今買うか検討中ですがどれがいいのか分からなくて🥺
抱っこ紐でも気に入るものと気に入らないものがあるんですね!
今後もダメそうだったら抱っこ紐も他のものを買ってみます😣- 6月9日

ママリ
泣かれるとこっちのメンタルもやられますよね
イライラしちゃうし、どうしたらいいのってこっちが泣いちゃいますよね😢
うちはメリーが意外と良かったです。
試しにジモティーで購入してみたら、ひっくり返ったセミみたいにバタバタしながら喜んでました!たまにほっといたらそのまま床で寝てます😪
早く良いのが見つかりますように!🙏
-
mama
ほんと毎日ボロボロです🥲
寝不足でイライラして息子にも怒ってしまう時もあります、、ほんとに情けないなって思います😢
メリーは生後1ヶ月頃母からプレゼントされて遊ばせてますが見飽きたのか効果なしです😂
とにかく良さそうなもの片っ端から使ってみます😢- 6月10日
-
ママリ
情けなくなんてないです😣
一生懸命向き合ってる証拠です!
みんなそれぞれ悩みが尽きないんだなと思ってあたしも頑張ります!- 6月10日

退会ユーザー
うちはもうすぐ6ヶ月ですが、未だに家事やってないですよ!
料理作ってないです。洗濯はドラムの洗濯乾燥機で乾燥までやってます。それでも大変です。
その月齢だと、昼間は抱っこしたままでないと寝ない子多いですよ!
児童館に行って乳児育児中のママたちと交流していますが、5,6ヶ月でも昼間は抱っこでないと寝ない子たくさんいます。うちも2,3ヶ月の頃は昼寝のときは置くとすぐ起きるので抱っこしてソファーで一緒に寝たりしてました。
ただ、それがしんどすぎたので、添い乳で昼間は寝かせるようにしたら、1回につき1〜3時間寝てくれるようになりかなり楽になりましたよ😊
うちは完母ですが、完ミの場合でもおしゃぶり代わりに乳首を吸わせるだけでも寝てくれるかもしれないので試してみる価値はあると思いますよ!
-
退会ユーザー
ちなみに、うちの子はバウンサーの類は全部ダメでした。色々なの試しましたが。
そのくらいの月齢だとオモチャで遊んでもせいぜい10分20分とかの子も多いです。
うちは3ヶ月くらいの頃は、プーメリー、あんよでキックは10分くらいは遊んでくれました。
あと、抱っこ紐はエルゴのエンブレース使ってました。ベビービョルンミニは泣いてダメでした。エンブレースはすぐに体重重くなって使えなくなり、オムニ360に変更したので、エンブレース買わないで、オムニの方がいいかもしれません。最近、オムニブリースという新商品が出たので、もし買うならオムニ360よりオムニブリーズの方がいいです。- 6月11日
mama
やはり皆さん泣かせておいて大丈夫って言いますね😳
ほんと最近何も出来てない自分にイライラして
旦那にも当たっちゃうしメンタル崩壊してて、、
多少泣かせておいてすぐ抱っこできないって事を息子にも分かってもらえますかね🥲
めめ
はい、全然大丈夫です!
まだ赤ちゃんですし、記憶にも残らないし、申し訳ないなんて思わなくて大丈夫です。 毎日こうやって頑張って悩んでること既に伝わってますよ。 ママだからこそ息抜きしてください。罪悪感もあると思います。でもママが倒れたら本末転倒です。
睡眠や生活のリズムなんてまだまだ付かないですし無理に作る必要もないです。お母さんと赤ちゃんのペースで徐々に自然にできてきます!今は何しても泣くので今だけ!と思ったらお子さんが大きくなった時いい思い出として残りますよ🌱
mama
ありがとうございます🥲
これから徐々に慣らしていけるように頑張ってみます🥲