女性専用匿名QAアプリ・情報サイト
一昨日の晩、乳腺炎になり、昨日産婦人科で抗生物質を処方されました。とくにマッサージ等はなく、1週間必ず飲み続けてね!と念押しされ帰宅。 これで楽になれると思いきや、左のおっぱいの左側は石のように硬いまま…。 そこまで痛くなかった痛みも、だんだん強くなってきました…
9日の夕方から確実にインフルの症状で寝込みました!10日に病院にいくとインフルは陰性と出てしまい。症状はインフルだからインフルという証拠はないんだけどインフルとして過ごしてくださいって言われました。 インフルに二年前もなったことあるのでその時とまったく症状は一緒…
昨日から、私自身がひどい頭痛で嘔吐し、夜ご飯と今日の朝ごはん食べれてません、、 水分は頑張って取っていますが、食べ物食べられそうにないです 完母なんですが、やっぱりお米とか食べないとおっぱい減りますか、、? 今朝も頭痛はマシなものの、軽くぎゅーっと締め付けられる…
乳腺炎について教えてください 昨日お風呂上がり(20時頃)までは普通に過ごしていました 右のおっぱいが痛かったので右中心で下の子の授乳 下の子の寝かしつけの授乳がおわり(20:30) 少し隣で転がっていると体が急に震え始め 体温を測ると37.9度でした。 ロキソニンを飲んで 洗濯…
現在混合なんですが完母に移行するには どのくらいかかりますか? 上の子の時は不快性射乳反射が酷く、 しんどくて生後2ヶ月頃に完ミになりました。 ミルク代が結構かかるので完母にしたいんですが おっぱい吸うのがまだ下手で本人達が 満足できるほど飲めてません。 里帰りのス…
生後8日目の娘がいるのですが、授乳中にむせることが多くなってきました。むせたら、一度おっぱいから外し、縦抱きにして、背中をさするのですが、とても苦しそうにしていて、私の飲ませ方が悪いのかなと思っているのですが、同じような経験をされている方、いらっしゃいませんか?
愚痴です。 今里帰りしていて実母と同じ部屋で寝ています。夜中双子が泣いたときは片方は私がおっぱいをあげて、片方はそれが終わるまで母が抱っこしてくれています。でも最近、抱っこする度に手が痛いとか腰が痛いとか私に聞こえるように言ってきて、あたしが置いといて泣かせて…
おっぱいが張って痛いです… 今までほとんど張ったことがないのですが、今日はカチカチに張っています。 赤ちゃんに吸ってもらっても余計に張ってきてあげてもあげても授乳後に張り出します…💦 吸っている間中は少しずつ張りも収まってるような気がするのですが授乳した後パーン!…
生後26日です。夜中の1時からいままでずっとグズグズ、泣いてました😔おっぱいあげてもダメ、足りないのかと思いミルクを足してあげてもダメ、オムツもダメ、、、なんで寝ないの😔😔眠すぎてイライラしちゃってこれが毎日続くならきついなぁ…💦
たまにおっぱいを飲みながら徐々に涙を流しながら泣き始めることがあります。 それを何回か繰り返して寝たりします。 何か理由わかる方いますか。
もうすぐ9ヶ月になる娘の夜泣きで悩んでいます! 皆さんどのように対応していますか😢? 断乳すると夜泣きが無くなるとも聞きましたが💦 今、完母で育てていて寝かしつけにおっぱいを使いたくなかったのですが最初の寝かしつけは抱っこで寝かしつけていますが夜中の夜泣きは抱っこ…
皆さんの離乳食の時間、 母乳やミルクの時間、いつから3回食にしたかを教えて下さい💦 ちなみに私は五ヶ月半から離乳食始め、今は2回食です 7時過ぎ 起床 7時半 離乳食+おっぱい 12時半 おっぱい 16時半 離乳食+おっぱい 18時半から19時 お風呂上がりミルク100 20時 …
夜中2時から5時 何しても寝てくれません おっぱいにミルク足しても 抱っこして寝かしても すぐ起きます またおっぱいに吸わせても 目はぱっちりあいて 寝付いてくれません 1人ずっと深夜の格闘 眠気からイライラするし わからなくなりパニックになる 皆さんはどーしてますか?夜…
夜間断乳してます。この時間に起きてないてます。 白湯飲みません。 水飲みません。 おっぱいあげたらまだダメですよね… もうどうしたら良いんでしょうか?
実家に長期で帰省してますが夜泣きが日に日にひどくなってます😂やっと実家の家族に人見知りはなくなってきだのですが夜泣きがひどすぎます。 今まではせいぜい2回くらいで3時間おきだったんですが、今日は1時間半とか2時間で泣きます。流石に1時間半後のときはおっぱいもあんまり…
徹底的にやるつもりはないですが、参考にしたいので教えてください。 桶谷式の母乳指導が近くにないです。 受けている方、 具体的にどんな食べ物が良いと言われてますか? 調べていて悪いものは見つけますがこれが良いというのがよくわかりません。 あと入院中 ビーンスター…
昼間は寝ないのですが夜にまとめて寝る子で、起こさないと4〜5時間は寝てます😅 起こしたり、自分から起きても眠そうであまりおっぱいをちゃんと吸えてないので搾乳して哺乳瓶でもあげてるのですが、すぐ疲れてウトウトしてます。 起きないし、ミルクと合わせてまとめて80を目安に…
おっぱいをあげているとき、時々突然反り返るようにビュッと乳首を離すことがあるんですが、これってなんででしょうか。そのあと乳首を吸わせると普通に飲んでくれてます。 母乳が出てないからなのか、逆に母乳が出すぎてるのかでしょうか? 現在ほぼ完母で、ときどきおっぱい飲…
おっぱい→うんち→背中漏れ→着替える→吐き戻し→着替える→おっぱい→寝かし付け→揉み洗い。 友達から貰ったスリーパーうんこまみれやー😭😭😭😭😭洗濯機かけたら落ちるかな…。 あー眠気どっかいっちゃった!
もともと混合でやっていましたが、おっぱいがだいぶ出るようになり今はほぼ完母です。 いずれ哺乳瓶でお茶を飲ませることや、誰かに預けることを考えてミルクにも慣れて欲しいので、1日20mlくらいを目安にあげていますが、この方法は大丈夫でしょうか?
眠れないのでつぶやかしてください 😭 最近6ヶ月になったばかりの娘ですが 今までまとめて夜寝てくれていたのに 最近は2、3時間おきに起きては 首をふりふりしながらおっぱいを探して ぐずついています 😭 離乳食も始めたし おっぱい減らしていきたいんですが … そして添い乳やめ…
離乳食後に、お腹いっぱいなんだと思います、ミルクは飲まず、2〜4時間後にぐずりミルクをあげる感じで 外出時にとても困ってしまってます😵 また、 離乳食もお腹空きすぎてギャン泣きするとそこからもう無理で、おっぱいマンになって寝落ちしてしまって、今2回食なんですけど 1…
おっぱいにしこりあって激痛です。 白斑もあります。 よくしこりができるタイプですが、こんなに痛いのは産後すぐの時以来です。 今回はマッサージしてもとれません。 夜中に激痛になった方、朝の病院が開く時間までまで我慢しましたか? 激痛すぎて寝ることもできません
4ヶ月になったばかりの娘ですが、 昨日3回目の予防接種に行ってきました。 前回まで特に副反応もなかったのですが、 いま授乳で起きたら顔赤くて体も熱かったので 熱測ってみたら37.6℃でした。 まだ病院行くほどではないのかなと思い、 とりあえずいつも寝ている服装(長袖ロンパ…
夜の8時から今現在までずーっと寝れずにグズグズ。 おっぱいあげてオムツ替えてだっこして寝たからと思って布団に置くと泣く。 この繰り返しを7時間近くしてます。 2時頃やっと寝たと思ったら寝ながらうんちしたから替えてあげたらまた起きて泣いて、 もう頭おかしくなりそうむり…
もうすぐ7ヶ月になる息子がいます。 毎日、添い乳で寝かしつけていて、毎晩頻繁におっぱいを欲しがり起きています。 最近、起きる頻度が増えてきているように思います。 添い乳で寝かしつけると、あまりよくないと聞きます。 添い乳を卒業したいのですが、どのようにしたら効果…
2歳の娘について。 わたしは現在、2人目を妊娠中です。 もともと娘はおっぱいが大好きで、1歳2ヶ月の時に断乳してからもお風呂で頭を洗う時に抱っこしてたりするとよくわたしの両乳首を触っていました。 わたしだけでなく、主人やたまにお風呂に入れてくれるわたしの母や姉のも…
あーーーもう、、、。 昨日も今日も夜寝てくれません、、 何してもギャン泣き。抱っこしてれば落ち着きます。眠りに入るけどしばらくしてベッドに降ろすと起きます😂 4時間5時間コースです(笑) 今日の夕方もそれでずーっと抱っこ🤦♀️3時間ネバって急にパタッと寝ます😂😂 今は5時間…
夜、おっぱいが痛くて起きました。 今も痛くてねれないです。 カチカチに張ってます。すっごく痛い。。。 搾乳しても取れなくて、乳首の一部が黄色?白色?をしてて多分そこが詰まってるのだと思うんですが、 今また搾乳してみたら、母乳に混じって血が出てきました! 調べたらガ…
寝かしつけてからおよそ1時間に1回のペースで泣いて起きてしまい、その都度授乳(添い乳)、そして朝までその繰り返し😭 ここ2ヶ月くらいよく起きてしまうなーと思い、試しに何回起きているかメモってみたら、まさかの1時間に1回のペースでした、、、 おっぱいが完全に安全材料にな…
「おっぱい」に関連するキーワード
全ての質問の中で人気のランキング
小学生の問題に解ける方いますか? 修飾語について。 ①東京まで電車に乗った。 ②東京までの電…
小学校、2学期制の方いますか? 夏休み前に連絡帳にあいさつ文を書くにあたり、一学期でもない…
チャットGPTでベビーナブ診断されて 男の子の可能性がやや高いと言われた方 本当に男の子でし…
富士市のマリンプールに行く予定です。 恥ずかしながら子どもを連れて初市民プールです。 今の…
夏休みのラジオ体操って今の時代は強制参加じゃないと思うのですが、 1年生で行かないお子さん…