女性専用匿名QAアプリ・情報サイト
出産して二日目からおっぱいが張ってきて 娘に吸わせましたがなかなか吸ってくれず 搾乳して飲ませてました‼️ 搾乳すると母乳は出ますが 10㍉とか出ても20㍉とかで 大量ではありません💧 ミルクを100あげてます💦 今の時期母乳あまり出なくて ミルクをあげてる方いらっしゃいます…
夜だけミルクの方、おっぱい張らないですか??産後思ったより母乳がよく出てるので完母でいけそうだなーと思ってるんですが、やはり腹持ちが悪いのか夜中あまり寝てくれません💦 生後1週間で一回に100mlくらい飲んでます。 夜間授乳しているとあまりにも眠すぎて赤ちゃんを押しつ…
ミルクだと飲んでくれるのにおっぱいだと泣いて飲んでくれません。前よりもおっぱいがしぼんでいる気がします。このままおっぱい飲まなくなっちゃうのでしょうか。
明後日生後3ヶ月になる息子がいます。 未だに朝までぶっ通しで寝てくれたことありません。 今までで最高5時間です。 そして最近は1、2時間で泣いて起きます… 授乳間隔は大体4時間空くので絶対おっぱいでは ないだろうし、頑張ってあやして 寝かせるとそこから2、3時間は 寝てく…
独り言です。 どうしても今日は子供と初めて半日ほど離れなければならず 母乳よりの混合ですがおっぱいがパンパンにはりすぎて、しこりのところも痛いので絞りました。 普段全然出てない気がするのに、こんな時に限ってピューピュー止まらない… でもこれも、次の授乳の時にま…
相談させてください。 娘は生後1ヶ月。3036で生まれました。 混合で育てています。 片乳7分7分で吸わせ大体おっぱいで40飲めているので追加ミルクは80作って飲ませています。 完ミの子だと1ヶ月で大体120くらい飲むとミルク缶には書いてあるのでこれで数字合うかな?と思ってこの…
搾乳についてです(>_<) 生後7日になりました。母乳がかなり出るのですが会陰切開の傷口が痛くて座れないので搾乳してあげています。 昨日までは3〜5時間に1回片方5分ずつ搾って70くらい取れていたんですが、どんどん量が増えて今日は100ちょっと取れました。ですが朝から左側のお…
もう少しで7ヶ月になる子がいます。 離乳食の持ち運び方について質問です。 離乳食を初めて約1ヶ月半が経とうとしてます。 家にいる時は、こしたお粥とか購入したキューピーの離乳食野菜などをあげてますが、菌とかの繁殖も心配だったりして外出先でどういう風に持ち運んだ方がい…
離乳食をあげて少し抱っこしたらおっぱい飲まずに寝ちゃうのですが、離乳食だけで足りてると思って大丈夫なのでしょうか。 起きても3.4時間あけて次おっぱいあげればいいのでしょうか。
生後1ヶ月半の子供が、オムツ替えのたびにウンチをしています。 これは普通のことなのでしょうか? それとも、お腹を壊している、、、? 上の子は便秘タイプで週一レベルだったので、こんなに出過ぎると逆に心配になります💦 回数が減る日もあれば、今日のように毎回ウンチという…
来週、6ヶ月になる子どもがいます。 出産して半年が経とうとしているのに、まだおっぱいのバランスがとれていません。 4ヶ月頃から子どもが時々遊び飲みをするようになった事や、5ヶ月から離乳食(午前中1回)を始めた事もあり、日中でもパンパンに張ることが多いです。 (日中の…
息子のおちんちんの玉袋が干し柿みたいにポヨポヨといいますか、引き締まってません。いつもと違うのですが、、病院行ったほうがいいですかね?😭😭熱はないですし、おっぱいもよく飲みます。
今までがラクだっただけだあ〜 1ヶ月まではおっぱい抱っこ星人で寝る時間もなくてしんどかったけど、2,3ヶ月は置いてても機嫌良くバタバタさせたりセルフ寝んねしてくれて。夜も朝までぐっすりだった。 けれども! 4ヶ月の近頃、昼間は立って抱っこしないとギャン泣き 遊び飲…
息子の夜泣きについてです! 産まれてから一度も朝までぐっすり寝たことはありません。夜間断乳したら寝るようになる、なんて話も聞いて いましたが、今息子は夜おっぱいをあげてもあげなくても 2.3時間おきに目を覚まします。 起きても反町のpoison流してトントンすればすぐ寝…
息子の睡眠についてです。 7時におっぱいとミルクを飲んで、 7時半から今までずっと寝ています。 起こした方がいいのでしょうか? 先生からは5時間以上開けないでとは 言われてますが……。 幸せそうに寝てるので 起こしてもいいのか…… お腹空いたら泣いて教えてくれるので、 …
息子が4月から保育園なので9ヶ月になる日からおっぱいを卒業しようと考えています! 断乳のやり方がよく分からないのですが、おっぱいだけを卒業するということですか? 今週から離乳食も三回食を始めようとしています。ミルクは飲ませて良いのか?など、何も分からないので実体…
質問というか最近の悩みなんですが.... もうすぐ3ヶ月の息子を混合で育ててます。 左右10分ずつ吸わせた後に、ミルクを80ml足してますが、最近左のおっぱいをちゃんと吸ってくれません。 うとうとしている時はちゃんと吸ってくれるんですが、他は2分程吸った後に「んー」と言っ…
生後1週間です🎀 入院中は、4時間間隔でおっぱい10分、 ミルク30~40mlをあげていました。 (おっぱいは両方で16ml程でした) 退院し、間隔は変わらず4時間おきですが、 おっぱいを飲ませた後、ミルクにうつるときには もうぐっすり寝てしまい、起こしても起きません。 おっぱいも最…
もうほぼおっぱいなしなので断乳しようかと思います。現在日中1回ミルク 寝かしつけは抱っこ 夜なくと2.3回授乳です。この夜間の授乳なくしたいんですが、泣いた時はやはりトントンしかありませんか?
今日で7ヶ月になった娘なんですけど これって歯が生えかけてきてるんですか😳💭? おっぱい吸われる時に最近痛こそばい感じで。。 歯茎に固いのがあるので。。歯かなと? 見にくいですがすみません😣
離乳食を始めて2週目です。 食べる量があまり増えず、今後のスケジュールを悩んでいます💦 今日は10倍粥の裏ごしは小さじ1〜2程度、初めてにんじんのペースト状をあげましたが、小さじ1/2程度でした。 始めはニコニコ食べているのですが、途中から泣き出して食べないので、おっぱ…
上の子が風邪を引き出しました。鼻水と咳、熱はありません。先程下の子がくしゃみをめっちゃしだして見てみたら青鼻を垂らしてました…まだ生後12日とかなのに…。母乳なのに😭うつったのですかね?ちなみに熱は37.4です。機嫌はよくおっぱいも飲みます!機嫌悪くなってきたら病院で…
授乳中ですが、昨日の夜から左のおっぱいが痛くて、詰まってるのかと思い、かなりマッサージを夜しました。子供にも飲ませますが、触ったりあたると痛いです。 マッサージのしすぎでしょうか? 今はなにもしてないと痛くはないですが、当たると痛いです(>_<)
離乳食について質問です 6ヶ月の男の子です。離乳食は5ヶ月入った頃に始めました 悩みは、あまり食べないことです。 おかゆは小さじ2、副菜は小さじ1食べれば良い方です。 機嫌がいい時にあげましょう、と言いますがお腹空いてると機嫌が悪く、ぐずくずしてしまいます。(最初は前…
断乳について。 日曜、月曜と一日中授乳なし(土曜の夜8:00が最後です)で、本日(火曜)朝寝もギャン泣きしましたが10分で寝せることができました。 本当は3/1から断乳予定でしたが、私が薬を飲む関係で、授乳を減らす→三連休でパパがいるしどうせなら飲ませないでやってみよ…
おっぱいのトラブルについてです。 左胸が授乳後痛みます。チクチクしたり鈍い痛みです。 お風呂で乳首の先端あたりに皮むけ?がありました。傷になっているのでしょうか?授乳前乳首が乾燥して硬くなってしまっているので乾燥からの皮むけでしょうか?それプラス息子の口が小さ…
生後36日目です。完母希望なので頻回授乳で2時間おきにおっぱいをあげています。 よく寝る子で基本的にこっちから起こさないと起きません。まだ眠たいはずなのにこっちの都合で起こしてあげるのは可哀想だなと感じます。赤ちゃんもきっと毎日2時間おきに起こされたら眠たいですよ…
生後1ヶ月で搾乳器で搾乳したらどれくらい量出ますか? 昨日10分間搾乳したら20mlしかでませんでした…… でも母乳パット代わりのタオルはベチャベチャ……(ワケアリで母乳パットではなくタオルを使っています。) こんだけしか出ないなら完ミにしたい…おっぱいもつまりやすくて乳腺…
4月から保育園です! そろそろ完ミに慣らした方が良いのでしょうか😣? 今は母乳+1日200mlくらいのミルクを足していて、4中旬で10ヶ月になります🙂 また、完ミにする場合わたしのおっぱいはどうケアしていったら良いのでしょうか😂? 3時間くらいなら張らないですが、6時間くらい…
生後2週間目の男の子ですが、最近おしっこもれが頻回になり、毎回泣いておっぱいあげる時あけるたびに洋服が濡れてしまっています。夜中も寒い中毎回着替えをしてるので、赤ちゃんがかわいそうになります。洋服も枚数がいり毎回洗濯が多いです。 2880gで生まれ、現在は測ってない…
「おっぱい」に関連するキーワード
全ての質問の中で人気のランキング
最近もっちゅりんGET出来た方いますか〜?❣️ どこでどのくらい並んだかとか教えてください🥹🫶 …
小学生の問題に解ける方いますか? 修飾語について。 ①東京まで電車に乗った。 ②東京までの電…
小学校、2学期制の方いますか? 夏休み前に連絡帳にあいさつ文を書くにあたり、一学期でもない…
富士市のマリンプールに行く予定です。 恥ずかしながら子どもを連れて初市民プールです。 今の…
夏休みのラジオ体操って今の時代は強制参加じゃないと思うのですが、 1年生で行かないお子さん…