
赤ちゃんが授乳したいけど起きないとき、どうすればいいですか?
生後36日目です。完母希望なので頻回授乳で2時間おきにおっぱいをあげています。
よく寝る子で基本的にこっちから起こさないと起きません。まだ眠たいはずなのにこっちの都合で起こしてあげるのは可哀想だなと感じます。赤ちゃんもきっと毎日2時間おきに起こされたら眠たいですよね?😂
しかもオムツ変えてもなかなか起きてくれなくて片乳で寝落ちすることも多々あります😢
母乳はよく出る方で3,4時間あくとパンパンで張ってきます💦本当は寝かせてあげたいし自分もおっぱいが張らなければ起きるまで待っていたいのですが…😣
授乳したいのに何しても起きない場合どうされていますか??(;ω;)
- ぽむりん(2歳7ヶ月, 6歳)
コメント

hii
少しでも飲ませたら、あとは寝かせておきました…💦おっぱいは搾乳して冷凍保存しまくってました!

ままり
なんで2時間おきなんですか??
3〜4時間でパンパンなら3〜4時間待って起きるの待っててもいいと思いますけど🤔
-
ぽむりん
母乳外来で助産師さんに大体2時間おきと言われました😣💦
詰まって乳腺炎になるのが怖くて頻回にしてます😱- 2月12日

まりも
赤ちゃんのリズムに合わせて授乳でも平気な気がしますが^_^
張ってどうしようもないならくすぐったりなにかして起こして飲んでもらって、その合間にも目を覚まして泣いたらあげるっていうのも大丈夫かもですよ🙆♂️
ミルクとは違って時間決めないでいいのが母乳のメリット😋
-
ぽむりん
赤ちゃんに合わせて大丈夫ですかね😣
寝たらなかなか起きなくていつも苦戦しています😭💦
どれだけあげてもOKなのが母乳のいいところですよね!💓- 2月12日
-
まりも
私もそーゆー不安はありました!
でも、体重が減るようなことがあるならば頻回にあげてもいいのかなと。
めんどくさいかもだけど、飲ませる前、飲ませた後の体重を測って、どんだけ1回で飲めてるかおおよその数字は把握しておくと安心できるかなーとたまにそういう事もやってました!
起こすのは確かにたいへんでした笑
とにかく本人の嫌がることをして起こした時もなくはない😳笑- 2月12日
-
ぽむりん
一応1ヶ月検診の時は1日50g増えていました☺️
家に普通の体重計しかなくて大体の重さしか分からないですがやる価値ありますよね!💪
起きない時ほんと起きないですよね😂寝てほしい時は起きるのに😂笑- 2月12日
ぽむりん
無理やり起こすのもかわいそうですもんね😢
ちなみに母乳の冷凍保存はどうやってされていますか?専用のものとかあるんですか?👶🏻
hii
搾乳したものをこれに小分けにして入れて冷凍保存しています!そんなに日持ちはしないので、保存のしすぎには注意です!
ぽむりん
こんなものがあるなんて知らなかったですありがとうございます😊💓
解凍する時はこれを湯せんしたら大丈夫そうですね🙆♀️♫
hii
湯煎でオッケーです!無理せずファイトです😊
ぽむりん
ありがとうございます😭
がんばります😭😭