「お風呂に入れる」に関する質問 (15ページ目)

旦那に家事育児の分担が不満だと言われました。 2歳の子供がいる共働き夫婦です。 夫(出勤9時、帰宅19時) ・朝の子供の食事、身支度、保育園へ送る →子供の保育園は夫の職場のすぐ隣なので車通勤の夫に頼んでいます、夫はフレックスで定時がないので朝は遅刻とか気にしな…
- お風呂に入れる
- 旦那
- 保育園
- 着替え
- 寝かしつけ
- はじめてのママリ🔰
- 9




これってうまく家事育児分担できていますかね? 2歳の子供がいる共働き夫婦です。 夫 ・朝の子供の食事、身支度、保育園へ送る ・夜、子供のお風呂後の保湿、着替え ・食器洗いやキッチンの片付け 私(時短勤務) ・仕事後、保育園へお迎え ・夕飯の材料の買い物 ・帰宅後、子供の…
- お風呂に入れる
- 保育園
- 着替え
- 寝かしつけ
- 食事
- はじめてのママリ🔰
- 2


お風呂について 生後7ヶ月の男の子です! 前まで顔にシャワーかけてもちゃんとぎゅって 目を瞑るし口も閉じてたのに、最近入れた時に 口にお湯が入ってしまいけほっ!けほっ! っとなってしまってから私が入れる時は いつも通りの掛け声しても口を閉じてくれないし 泣いて嫌が…
- お風呂に入れる
- 旦那
- 着替え
- 生後7ヶ月
- 男の子
- はじめてのママリ🔰
- 2




旦那の価値観について、どう思われますか?? すごく理論的というかドライというか 我が家は家事育児を役割分担で決めてます。 私が今、育休中なので育児担当です 家事は掃除(1階)、洗濯、食器洗い・片付け、猫の世話全般、ゴミ出し 旦那は在宅勤務で育児はノータッチ 家事…
- お風呂に入れる
- 旦那
- 着替え
- 寝かしつけ
- 育休
- はじめてのママリ
- 2

自分が体調不良のとき子供達のお風呂どうしますか?? 今朝から吐き気と下痢で恐らく胃腸炎です。 仕事はなんとか行きましたが帰ってから気持ち悪さが増して起き上がるのもしんどく、熱も出てきました。 そんな中、夫は客先の忘年会へ。 私がお風呂に入れる状態ではなく、子供2…
- お風呂に入れる
- 夫
- 熱
- 体調不良
- 胃腸炎
- はじめてのママリ🔰
- 4

夜寝てくれません 現在里帰り中・生後1ヶ月になる子です 今週に入ってからお風呂→授乳の後、夜寝てくれるまで全然寝てくれなくなってしまいました お昼寝も長かったり細切れだったりばらつきがあります 沐浴は元々午前中にやっていたのを1ヶ月検診後からは夕方〜夜お風呂に入れ…
- お風呂に入れる
- ミルク
- 母乳
- お昼寝
- 授乳
- はじめてのママリ🔰
- 1

涙出てきます😭誰かに励まされたい😭 出産予定日まであと10日。 昨日雨で散歩に行けないのを2歳息子が残念がっていたので、暖かく晴れた今日頑張って公園に連れていきましたが、走って公園の外に出そうになったので全力疾走。そこから腰や恥骨や内腿の筋?とにかくガタガタな感じ…
- お風呂に入れる
- 病院
- 寝かしつけ
- おやつ
- 出産予定日
- はじめてのママリ🔰
- 2


第三者の意見を聞きたいです。 フルタイム共働きです。 主人は頑張ってる方でしょうか? 何時から何時が仕事なのか分かりません💦 6:00に家を出て帰りは20:00ごろです。 私は9:00〜18:00勤務 8:00に出発 保育園に送っていって 帰りは18:30です。 私の実家が近く帰りのお…
- お風呂に入れる
- 旦那
- 保育園
- 寝かしつけ
- 片付け
- はじめてのママリ🔰
- 6


赤ちゃんのお昼寝時間について質問です。 たまによく寝る日があるのですが、敢えて起こした方が良いのでしょうか? 赤ちゃんに合わせて、お腹空いたらミルクあげて、起きるまではいつも敢えて起こしてないのですが、お昼寝などある程度の時間で起こしてますか? 長くても3.4時…
- お風呂に入れる
- ミルク
- お昼寝
- 授乳
- 抱っこ紐
- はじめてのママリ🔰
- 1

パパに安心して任せられる日は来るのでしょうか、、🥺 ちょっと長いです。ほぼグチです。 昨日高校の同窓会がありました。地元まで少し距離があるため、不安でしたが初めて夜まで出かけました。 日中預けて出かけたことはあったので、夜はワンオペ未経験だけどなんとかなるか、…
- お風呂に入れる
- ミルク
- 旦那
- 寝かしつけ
- アプリ
- はじめてのママリ🔰
- 6




1ヶ月健診終わったら大人とお風呂に入れると思うのですが、旦那とか赤ちゃん見てくれる人がいれば自分1人でゆっくり入って赤ちゃんは沐浴の方が楽じゃないですか?違うのかな🤔?? みなさんいつから大人と一緒に入ってますか? ギリギリまで沐浴してた方いますか?
- お風呂に入れる
- 旦那
- 赤ちゃん
- 沐浴
- 健診
- はじめてのママリ
- 9

娘が保育園から帰宅してお風呂に入れる際に 服を脱がしたらノーパン(ノーおむつ)でした😂 幸い、変えたばっかりだったのか おしっこなどはしておらず ズボンやチャイルドシートなどは無事でした笑 皆さんなら保育士さんに言いますか?
- お風呂に入れる
- 保育園
- チャイルドシート
- おしっこ
- おむつ
- piyo
- 5