※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
yuu✴︎7/15👧
子育て・グッズ

お風呂に入る際、自分の体を洗うのが難しく、寒さを感じて困っています。皆さんは一人でお風呂に入る際、どのように工夫されていますか。

お風呂について質問です🛁.゚
4ヶ月が過ぎ一緒に湯船に浸かるようになりました。
1人でお風呂に入れるとなかなか自分も洗うことが難しく、お風呂から上がってからも寒くて風邪ひきそうです💦笑
旦那が帰ってきてから入れたらいいのですが、遅い時が多いので…
(お風呂は旦那が帰ってきて娘が寝てから夜中入っています。)
まだ首座ったところで入浴しながら待ってもらったり、
遊んで待つとか出来ないので、皆様どうされていますか??
1人でお風呂に入れるいい方法や自分も一緒に洗えるなど
何かいい方法あれば教えて欲しいです🙇‍♀️

コメント

3児のママ

ワンオペで息子2人、3人で毎日お風呂に入っています!
ゆっくりすることができないので寒いですよね…
4ヶ月くらいの時は脱衣所を暖めておいてから、肌着にさせ脱衣所内でハイローチェアやバウンサーに乗せて待ってもらっている間に自分だけ速攻で洗って入れてました!
今賃貸でお風呂が狭くお風呂内で待たせておくことができないので、脱衣所を安全にして待たせておくのが私には1番合ってました!
ちなみに下の子は1歳2ヶ月になりましたが、3人同時は無理でまだ待たせてます!🫣

  • yuu✴︎7/15👧

    yuu✴︎7/15👧

    2人の子を入れてるとか凄すぎます✨️尊敬します😳
    明日からバウンサーを用意して待ってもらってやってみようと思います!!
    目に見えない場所にいくと心配なので脱衣所でしてみます!!
    ありがとうございます✨️

    • 11月27日
はじめてのママリ

赤ちゃんは脱衣所でバウンサーで待っててもらい、まず先に自分(息子も)洗う→赤ちゃんの体を洗ってみんなで湯船に浸かる→10分ほどで上がって拭いて保湿、服を着せてバウンサーに乗せる
冷えるのでもう一回自分だけで湯船に浸かって出てます🛀

  • yuu✴︎7/15👧

    yuu✴︎7/15👧

    一緒に洗ってるんですね!!!✨️
    私もバウンサーを用意して挑戦してみます!!
    ありがとうございます✨️

    • 11月27日
はじめてのママリ🔰

洗面所を小さめのファンヒーターで暖めておいて下の子をハイローラックに乗せて待機させてます!その間にぱぱっと体洗ってますよ!

  • yuu✴︎7/15👧

    yuu✴︎7/15👧

    明日からバウンサーをおいて
    やってみます!!
    ありがとうございます✨️

    • 11月27日