女性専用匿名QAアプリ・情報サイト
ついこの間、安定期に入った16w4d初マタです😊 妊娠初期の頃、仕事をしていたのですが気持ちの浮き沈みが激しく心療内科にかかったら妊娠鬱と診断され仕事をすぐ辞めました。 仕事がストレスだったのか仕事を辞めてから気持ちの浮き沈みもなくなりあの時はなんだったんだろう?!…
なかなかセルフ寝をしてくれません。 体重も重くなってきてるので最近は抱っこ紐で毎回寝かしつけをしてます。午前、午後、夕方のお昼寝プラス寝る前の寝かしつけ、、 こんな毎日抱っこ紐してて股関節とか大丈夫なのか不安になります。 寝たらベッドにおろすので 毎回長時間抱っ…
来週、1歳になったばかりの子供がお尻のCTを撮る予定です。 今日はMRIを眠る薬を飲んで撮りますが、「来週のCTは飲んで眠らせず ベッドにぐるぐる巻きにします」と医師がおっしゃっていました。 それで、泣いて暴れずに撮れるのかとても不安です。 薬を飲ませずにCTを撮られた…
今採卵終わってベッドにいます。 7個とれて旦那の精子の量と運動率が悪く、顕微授精する事になりました。 明後日、又、来院して卵巣が腫れていなければ、新鮮胚移植を予定です。 採卵中は麻酔を子宮に打つけど、やっぱり卵子回収の処置中は痛くて、もう嫌だって思いました。 最初…
ミルクをあげる授乳体勢について 旦那が👶がベッドに寝てる状態で真上から哺乳瓶を口に入れて飲ませてました。本人は起きてゴクゴク飲んでました。友達に話すと意外としてたみたいで、、 普通に考えたら真上から口塞がれて液体入ってきたら器官に入ったり溺れたりするんじゃな…
今日下の子は手足口病で休んでいて、2週間ぶりの保育園行ってます😭 休み始めた2〜3日目は久々に毎日ずっと居るので自分のペースややりたい事出来なくて早く保育園行ってくれ〜 ってなってたけど、2週間ずっと毎日一緒に居たから逆に居るのが当たり前になってて久々の保育園離れ…
みなさん入院準備はいつ頃から始めましたか?? 出産準備を始めたいのですが、 産まれてすぐ引越しするのでベッドなど ベビー用品も今すぐ揃えることが出来なくて 毎日暇しています。笑 入院準備でも始めようかなと思っているのですが 参考までにみなさんいつ頃から準備始めた…
ベッドの購入を考えているのですが、大きさで迷ってるのでご意見ください❗️ 候補は ・セミダブル×2 ・セミダブル+ダブル ・ダブル×2 です。 現在セミダブルの布団1枚で私と旦那、横にベビー布団で子供が寝ています。 今後もう一人子供を考えているので、大人2人+子供2人で寝れ…
妊娠7ヶ月ですが何もやる気が起きません。無気力。 仕事も月に2回は休んでしまいます。 休みの日はベッドで寝たきりです。 家の掃除、料理など家事もやりたいのに、 無気力でなにも手につきません。 最低限の洗濯や掃除機がけはしてますが、 家は散らかり放題で 料理も作れな…
しょうもない質問ですみません😅 旦那さんの見送りとかは必ずしてますか? ふと疑問になってしまいました。 4カ月の息子も朝まで熟睡してくれるようになりましたが、朝方授乳(添い乳)で何度か起きて結局旦那が行く時間に寝てたり、ベッドの上でいってらっしゃいをすることが多い…
子供のおしゃぶりについて質問です。 生後1ヶ月頃からおしゃぶりを使用してます。 おしゃぶりをすることは最初こそ哺乳瓶と違う感覚で、舌で拒否されることが何回かありましたが、トライしていくうちに拒否が少なくなりました。 ただどうしても、ミルクをあげる時と違い、おし…
義母は仕事をしてないのでいつも家にいます。 が、たまに義母が遊びに行って 帰ってくるのが遅いからと 旦那のおばあちゃんをうちに預けてきます。 おばあちゃんは、オムツで 義母の家では 基本的に介護用ベッドで寝ていますが うちはもちろんそんなものないので 変わりに、と…
リビングと寝室の階違う家にお住いの方、 第二子出産時の寝室どうしてましたか?? うちは寝室が1階 LDKやお風呂など水回り2階 3階に将来の子供部屋(7畳×2部屋) で、息子が夜泣き無くなって 朝まで通して寝るようになった1歳くらいまで リビングにシングルのベッドマット敷い…
引っ越し業者について教えて下さい。出来る限りできることは自分で安く済ませたいと思っています。 市内間での引っ越し(片道30分弱)です。2階から2階への引っ越しです。 そもそも業者には頼まずにしようかとも考えましたが冷蔵庫やベッド、洗濯機がネックで業者にお願いしようと…
ちょっとこのモヤモヤ吐き出させてください! 旦那の寝る場所についてです。 今現在、私は和室に布団を敷いて子どもと2人で寝ていて、旦那は寝室のベッドで寝ています。 (ベッドはクイーンサイズなので一緒に寝られるとは思いますが、子どもの寝相が半端なく悪いので落下が心配…
最近息子が夜寝つき悪くて、毎日毎日イライラします😓 旦那も、怒鳴るし💦 保育園通ってて、お昼寝は12時半〜14時半までですが、体力ついてきたのか、21時に布団に入っても、1人でベッドジャンプして遊んだり、何か喋ったりして、全然寝ません😓起きてる時は23時まで起きてます。私…
もつすぐ生後7か月です。抱っこでしか寝ず、セルフ寝をしてほしいのですが、ベッドに置くと頭を掻きむしったり寝返りをしたりして、現在抱っこをしてしまいます。 抱っこでしか寝なかった赤ちゃん、どうやってネントレしましたか? またネントレを諦めたママさん、今も抱っこでし…
質問です! 働きながら2歳半の息子を育てています(^^) いままでは夜7時半ごろベッドにいき、寝ていましたが、 平日は保育園で2時間半お昼寝するせいか、 なかなか寝付かず、9時半とかまでほかっておくと起きています… 主人の帰りが8時から8時半ごろなので、それまでに寝かせて夜…
先輩ママさん、助けてください。 生後3ヶ月になったばかりの男の子を育てています。 あまり泣かない穏やかな子だと思っていましたが、 最近になって毎日、お昼頃から夜寝るまで、 ずーっと泣いてばかりです💦 抱っこ→ユラユラ→寝る→ベッドだと泣くので、 抱っこしたまま寝かせて私…
妊娠中、トラブルが多く、体力作りや動くことがままならなかった方いらっしゃいますか? 妊娠中はほとんどベッド上で過ごした…とか… 私も重症悪阻…安定期には右水腎症と診断され、遠出も全くできず、買い物もほとんどいけず、今だ家事もままならないことがあります。 1日100歩…
前から寝返りは出来たのですがあまりしませんでした。 それが9ヶ月くらいからどこでもくるくると回りどんなに眠くてもベッドに置くとくるんと回り起き上がります。 それでも眠いことには変わりないので泣きます。 何回仰向けに戻しても起き上がります。 5ヶ月くらいからメリーを…
一歳半の息子が夜はねんねだよってベッドにつれてくと勝手に寝てくれるのですがお昼寝させようとしたり夜以外で寝せようとすると暴れていやいやってして寝てくれません 車にのせたり抱っこ紐で寝かせないと寝てくれず困っていますなにかいい方法はありますか?
卒乳を考えるようになり、おっぱいでの寝かしつけをやめたいです。。 昼はベビーカーに乗せてお散歩に行けばそのまま寝てくれるので今からの時期はアイスノン入れたベビーカーマット?と扇風機でそのまま玄関に寝かせればなんとかなります。 そこからベッドに移すと起きて泣い…
生後半年の娘を持つ母です。 お恥ずかしい話ですが今朝、高さ60-70センチくらいある大人用ベッドから落下させてしまいました。 ゴンと頭を打つ音がして、直後は泣いたんですが抱き上げたら泣き止み、普段通りミルクも飲み離乳食も食べ機嫌は良いです。 明日、念のため脳神経外科…
チャイルドシートについて質問させてください! いま2歳と先月産まれたばかりの男の子がいます。 車は5人乗りなのですが、チャイルドシートを1つベッド式にしないといけないので、後部座席にチャイルドシートを2つ乗せることが不可能です... 助手席に2歳の子をチャイルドシート…
どうしたらいいかわかりません。 3ヶ月になったばかりで、今朝6時に130飲んでから全く飲まなくなりました。 4時間間隔にミルクを飲んでたのに今日は哺乳瓶を拒否して泣いてばかりです… 抱っこしたら機嫌がいいのにベッドにおいたら泣くし、ミルクを変えてみても飲まないし。 も…
今旦那に皿洗い、洗濯、赤ちゃんのミルク、薬、ごはん、全部適当に説明して押しつけて出てきた。 離乳食を食べない赤ちゃん、食べても口に手を入れて出してぐちゃぐちゃしていろんなところに付ける、飛ばす、椅子に座るのをいやがってチェアの上で立ったり暴れるのを危ないから…
生後2ヶ月半の娘、最近夜たっぷり寝てくれるようになりました😊ですが、寝るまですごく時間がかかり、9時に部屋を暗くして寝かしつけ始めても寝るのが11時とか長い時は12時くらいになってしまいます💦そして抱っこじゃないと寝ないので抱っこで寝かしつけて、完璧に爆睡してるな〜…
もうすぐ5ヶ月の娘が最近寝てくれません(T-T) 昼間もよくぐずるようになりました 2ヶ月頃から0時から4時まで、4時から8時までとぐっすり寝てくれて、その時間以上に寝てくれる事もありました 最近は1時間前に起きては泣き怒り?します 授乳を長い時間しないと、なかなか寝つきま…
全ての質問の中で人気のランキング
最近もっちゅりんGET出来た方いますか〜?❣️ どこでどのくらい並んだかとか教えてください🥹🫶 …
小学生の問題に解ける方いますか? 修飾語について。 ①東京まで電車に乗った。 ②東京までの電…
小学校、2学期制の方いますか? 夏休み前に連絡帳にあいさつ文を書くにあたり、一学期でもない…
富士市のマリンプールに行く予定です。 恥ずかしながら子どもを連れて初市民プールです。 今の…
夏休みのラジオ体操って今の時代は強制参加じゃないと思うのですが、 1年生で行かないお子さん…