
娘が寝るのに時間がかかり、抱っこしないと寝ない。同じ月齢の子供はどれくらいで寝るか知りたい。
生後2ヶ月半の娘、最近夜たっぷり寝てくれるようになりました😊ですが、寝るまですごく時間がかかり、9時に部屋を暗くして寝かしつけ始めても寝るのが11時とか長い時は12時くらいになってしまいます💦そして抱っこじゃないと寝ないので抱っこで寝かしつけて、完璧に爆睡してるな〜って感じになったらベッドに寝かせる感じです🙌本当なら9時過ぎには寝かせたいのですが、いつも寝付くのが遅いのでそれも良くないのかな〜?と思っています💦同じくらいの月齢のお子さんがいる方、お子さんの寝かしつけにどれくらい時間かかってますか??それから、抱っこじゃなくても寝てくれますか??
- さち(4歳1ヶ月, 6歳)
コメント

もも
うちの子も寝ないなって思ったら乳首加えさせて疲れて寝させる作戦してます😭

YOU
22時にお風呂に入れて、おっぱい飲ませて、抱っこで寝付かせて、23時半頃〜24時頃ベッドに移す感じです😊
早い時はおっぱい飲んでそのまま寝てくれますが、寝かしつけは長くても1時間くらいかな?割と寝てくれる方だと思っています!
-
さち
やっぱり抱っこで寝かしつけですよね〜🙌同じくらいの月齢でセルフねんねしてくれるっていう話も聞くのでうちだけかな〜と思ってました😅
- 6月9日

ちくわ
うちも前まで寝かしつけるのにすごく時間がかかっていましたが、最近は寝る前のおっぱいをしっかり与えることで寝入りが早くなりました!
おっぱいに+100mlミルク足すことで、すんなり寝てくれるようになりましたよ\( ⍢ )/
寝る時も、手を握ってあげると落ち着くと聞いてベットに置いたあとしばらく両手を包み込んでいると比較的ずっと寝てくれました。
あくまでうちの子の場合ですが…
-
さち
うちも混合でちょっと前までは寝る前はミルクにしてたのですが、ミルクの方が1時間半くらいで起きてしまうことが多くて…
母乳にしてみたら比較的寝てくれるんですよね(笑)
ミルクだとよく寝るって方が多いのであれ?って感じなんですけど(笑)
手を握ってると落ち着くんですかね❤️我が家もやってみます!!- 6月9日

💋
23時になったら寝かしつけしてます!
基本40分かかりますが、最近は2.30分くらいです😦
-
さち
早くて羨ましいです〜👏👏👏
うちもたまに30分くらいで寝付くことあるんですけどやっぱりすぐ起きちゃうんですよね😅🙌- 6月9日
-
💋
2時間3時間ってかかるとすごいしんどいですよね😭😭
- 6月9日
-
さち
そうなんですよね💦心が折れちゃって、もういいやー!起きて遊ぶかー!って諦める時もあります(笑)(笑)
- 6月9日

ママ
明日で2ヶ月です。
19時〜20時ぐらいに寝ぐずったら寝室に移動して授乳します。
授乳後そのまま寝てくれる時もあれば、お布団おいて30分ぐらいでセルフで寝てくれることもあります。
寝ても10分程で目を覚まし、抱っこして置いてを繰り返し、寝たいのに寝れないを23時ぐらいまで続ける時もあります。
その時は授乳してからちゃんと寝るって感じです。
-
さち
セルフで寝てくれることあるんですね!!
羨ましいです👏👏
寝たいのに寝れないって感じうちの子もあります!
グズグズしてて抱っこでやっと寝たかなって思って座ったりするとすぐ目をパチっと開けてまたグズグズ始まるんですよね💦
根気強く付き合ってみす(笑)- 6月9日
-
ママ
21時過ぎに寝させたいのであれば、もう少し早く寝付かせてみては?👀
もう少し経てばきっともっと早く寝てくれるようになるんでしょうけど...
大変な事多いけど頑張りましょう😊- 6月9日
-
さち
そうですね!
逆算してもう少し早めに寝かしつけ始めればいいんですよね!
時間に余裕ある時ちょっとやってみたいと思います✨- 6月9日

ぴん
19:30頃から寝かしつけて1時間くらいかかります!寝ない時は眠くないのかな〜と思って1度諦める時あります😓💦その時は混合なので次のミルクの時間からまた寝かしつけしてます!抱っこじゃないと寝てくれないです!
-
さち
諦めも大事ですよね!(笑)
次の授乳の時間からリベンジ、うちもよくやってます😅🙌- 6月9日

ikyk
20:00〜21:30ごろの授乳のタイミングで寝かしつけしますね!眠たい時は飲んだら割と抱っこですぐに寝て布団に置いても起きません。あまり眠たい時は抱っこでゆらゆらして20分以内には寝てくれますね!布団に置いてもしばらくはトントンしたりしています^ ^
ちなみによるよく寝てくれるとおっしゃっていますが、一度ベッドに置いて眠られたら何時間くらい寝られるんですか?よく寝るようになるって聞いてるんですが、うちは2、3時間が新生児から変わらず続いているので…質問してしまってすいません!
-
さち
寝てくれるの早いですね〜👏👏
羨ましい!!
うちは寝付くのが遅いですが、23時過ぎに寝付いて、7時くらいまで寝てくれるようになりました⭐️
途中何回かフガフガ言って動きまくってますが、泣かないのでそのままにしておくとまた寝て朝までです🙌
今日は23時に寝て、10時半まで寝てましたよ(笑)- 6月9日
-
ikyk
すごい!!そんなに寝てくれるんですね♡本当に羨ましい!!それだけ長く寝てくれるためにしておられることってありますか?産んでから3時間以上まとまって寝られたことがないので、寝たいな〜なんて最近思い始めてて!それでも3時間とか寝られてる時があるんだからいい方なのかもしれませんが^ - ^
- 6月9日
-
さち
新生児の頃から1時間おきに起きる感じで夜辛かったので、いろいろ調べて、日中なるべく寝かせないようにしたり、毎日決まった時間に部屋暗くして寝せたり、朝カーテン開けたりしてました🙌
でも、しばらく効果はなくて(笑)
諦めかけてたんですけど最近になって急にこんなに寝てくれるようになったんです😊👌
ある日から突然って感じでビックリです(笑)- 6月9日

バイー
2ヶ月半ぐらいです❗
ここ3週間ぐらい夜9時から10時までに授乳終わらせてベビーベッドにぽんっとおいて布団かけて部屋からでます、ドアはあいてるので泣いたら聞こえます。そしたら勝手に寝てくれますー👍
風呂➡️授乳➡️寝るのリズムができてきたのかなーと思ってます😃
-
さち
そうなんですね🙌
実はうちもそれやってみるときあるんですけど、勝手に寝てくれることがなくて😅
ほっておいてもしばらく泣かずにいるんですけどしばらくするとギャン泣きしちゃうんで、結局抱っこになっちゃうんですよね💦💦
なにか対策ありますかね??- 6月9日

( ᜊº-° )ᜊ
うちは19時代にお風呂に入り21時までには寝るリズムになってきました💤
お風呂後眠たいのとおっぱいでグズリ始めたら寝室にうつり添い乳しながら寝ています.
授乳後30分以内に眠り1時間かからずにねついてるかと思います👶🏻
最初抱っこで寝かせていたのですがどうしても抱っこからおろすと泣いてしまうので添い乳にしてみるとすんなり寝てくれるようになりました!
最近はうちもよく寝るようになり夜の授乳は1回で済むようになりました🙆🏻♀️
-
さち
やっぱり抱っこだとおろす時に起きちゃうことありますよね💦
私も添い乳やってみたんですけど、おっぱいが小さいのかうまく赤ちゃんの口に吸わせてあげられなくて(笑)
なので添い乳はやってないんですよね😅🙌
添い乳できたら楽だろうな〜と思ってはいるんですけどね😅- 6月9日
-
( ᜊº-° )ᜊ
私も苦戦しました😥
ネットで添い乳のやり方を探しましてそのやり方でやったら上手く出来るようになりました!
おっぱいの大きさで変わるかはわかりませんが参考にしてみて下さい🌟- 6月9日
-
さち
ありがとうございます!
見てみます😊👌- 6月9日

ます
こんにちは!
私の娘も2ヶ月半ぐらいです☺️
同じく寝かしつけるのに時間がかかってます😭
そして私の娘も抱っこしないと寝ないです💦
ずーっとぐずぐずしてて22時ぐらいには寝かしつけたいのですがやっと寝てくれるのは1時、2時とかになったりすることも💦
最近メリーおもちゃを買ったら勝手に寝てくれるようになりましたよ😊✨
-
さち
メリーで寝てくれるんですね!
うちもメリーは喜んでみてるのでメリーで寝るかしばらく様子みて見ようと思います\( ˆoˆ )/- 6月9日

(๑╹ω╹๑ )
うちの子は3ヶ月ちょっとですが、もともと抱っこゆらゆらじゃないと寝ない子でした!
しんどいのでハイローチェアで揺らして寝かすように、そして指しゃぶりを覚えてから眠い時は指しゃぶりして勝手に寝ます😌
抱っこでゆらゆらしてますか?ゆらゆらして寝るのは搬送反射でゆくゆくは揺れないと寝なくなると聞いて、極力揺らすの辞めました😅
寝かしつけも2〜3時間掛かってましたが、18時過ぎにお風呂、その後授乳のリズムを新生児の頃から守ってたので、今はお風呂の後ミルク飲んで30分くらいで寝ます😊
-
さち
ゆらゆらはしないですが、抱っこで立ってないと寝ません😅💦
3ヶ月くらいになるとリズムがだいぶ出来てくるんですかね??
根気強く頑張ってみます!!- 6月9日
-
(๑╹ω╹๑ )
リズム整えるのは新生児からは意味ないと言われてきましたが、やってきて良かったと思います😙
これから睡眠退行など出てきますが、根気よく頑張りましょうね(´;Д;`)- 6月9日
-
さち
コツコツと!って感じですね🙌
今しかない姿を楽しみながら頑張りましょう✨✨- 6月9日

あさ
うちは、おしゃぶりくわえさせて寝室を暗くしたら一人でいつのまにか寝てくれます。だいたい30分くらいで寝ているようです。
おしゃぶりが無いと一人では寝ない(抱っこじゃないと寝ない)ので、おしゃぶり頼りになってしまいそうで、そこは心配です。
-
さち
うちの子おしゃぶり作戦したら嫌がってベェーって出してしまうんです💦💦
癖ついちゃいそうですけど、それで寝てくれるならやっちゃいますよね🙌🙌- 6月9日

あーじょ
うちも最近まとまって寝てくれるようになりました😊
今までお風呂の時間バラバラだったんですが18時半にして19時過ぎに授乳したら寝てくれるようになりました✨
というのも最近指しゃぶり覚えてセルフ寝んねします💦朝寝も昼寝も指しゃぶりでセルフ寝んねです😅笑
指しゃぶりあんまり良くないって言うのですが外すと泣いて怒るのでそのままにしてます😅
-
さち
セルフねんねうちもさせたいな〜と思ってます!
うちも指しゃぶり覚えてきて夜中は起きそうかな〜と思って見てると指しゃぶりしてまた寝てくれるんです!
寝付きもそうやって寝てくれるといいんですけどね〜😅🙌- 6月9日

りぃ
夜はかなり寝かしつけ早いです。
最初21時のネントレから始めて今は、19時半からぐずって20時前後に最後の授乳とミルク飲んでお布団ゴロンで寝てます。
たまにそれでも寝ない日はありますが。。
昼は抱っこ紐じゃないと寝ません😭
夜、最初は抱っこで寝かしつけてました。ただセルフネンネの練習のために、完全に寝付く前にお布団に寝かせてトントンとすると寝てくれます。
何度か繰り返しているうちに今のスタイルになったので良かったら試してみてください。
-
さち
布団で寝てくれるの助かりますよね😊🙌
ネントレ考えているのですが、ベッドに寝かせるとまだ泣くので…そのまま様子みててもだんだんエスカレートしてギャン泣きになってしまって…
うちは賃貸なので泣き声が周りに迷惑かけちゃわないか気になっちゃって断念したんですよね💦💦
もう少し大きくなったら抱っこじゃなくて自分で寝てくれるようになるかな〜?と期待してます!- 6月9日

ちび
添い乳で寝かせます。
何回か乳首を離すので調子良くて30分、悪い時は旦那と交代で抱っこしながら2時間かかるときもあります。
-
さち
うちは添い乳ではないですが、全く同じ感じです🙌
旦那と二人がかりで2時間とか大変ですよね😭
うちの旦那半分お手上げ状態です(笑)
お互い頑張りましょう!!- 6月9日
-
ちび
うちの旦那もあやしながら先に寝てるなんてしょっちゅうです笑
仕事してきてる分しょうがないんですけどね- 6月10日
さち
うちもたまに乳首加えさせて寝かせる時あります!
でも寝たかな〜と思ってベッドに移動させようとするとお目目がぱっちりになることが多いです(笑)