※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

生後2ヶ月です。明日予防接種があるのですが絶対泣きますよね、、🥲息子…

生後2ヶ月です。
明日予防接種があるのですが絶対泣きますよね、、🥲
息子はなかなか泣き止まないので、明日病院で迷惑かけないか不安です、、。
授乳もミルクができるまでいつもギャン泣きです。抱っこしてもなかなか泣き止みません。
予防接種の後は30分授乳できないと聞いて、その間どう乗り越えるか不安です、、。
待合室でずっと泣いてたら流石に迷惑ですよね😢

コメント

あんぱんまん

接種1時間くらい前に飲ませて、泣いても吐き戻しがないように、その後も飲ませなくても大丈夫なようにしました!

ゆき

小児科でしたら泣き声そこらじゅうで聞こえますよ🥹
大丈夫です!
ママが不安がると赤ちゃんにも伝わっちゃいますし、泣くのは当然!仕方ない、と思って気楽にいきましょ👌

はじめてのママリ🔰

注射されても何が起きたかわからず泣かなかったことありますよー!
小児科にいるのはみんな同じような経験してきたママさんたちなので大丈夫ですよ☺️

ねこちゃんママ🔰

大丈夫ですよ👍わたしも不安で不安で泣きそうでした。でも注射で泣くのは普通なので皆さんしれっとしてますよ。うちの娘も小さいころは注射おわっても待合室でギャン泣きでした。でも誰も気にしないので大丈夫でした。

はじめてのママリ🔰

大丈夫です。泣かない子もいますし、泣いてもいい場所ですよ。病院によると思いますが、私のかかりつけの病院は予防接種の後30分待ってなくてもすぐに連絡取れれば帰ってよしでしたから、30分待合室途方に暮れているということもないかもしれません。あと、低月齢は多分注射したことすぐ忘れます。割と注射後はけろっとしてる子が多い気がします。
なにより、小児科に来る人はめっちゃ小さい子がいる、泣いてる、か、かわいいいいいいい!!わが子もこんなに小さいときがあったのよね!くらいの気持ちを持っている人がほとんどだと思うので、泣いたとしても気にしないで本当に大丈夫ですよ。なんなら代わりに抱っこしたいくらいですが、迷惑だと思うのでしらーとしてますけど。

はじめてのママリ🔰

みんな泣いてるから心配しなくていいですよ🙂!
私も先日初の予防接種して、しかも狭い病院だったので不安でしたが、みんな泣いてて安心しました!
私の息子も最初は機嫌が良かったものの、注射の後ギャン泣きからの病院出るまで泣き止みませんでした☺️
30分授乳できないので、私は1時間前に一回飲ませて、一応ミルクのセットも持って行きました
あとおしゃぶりも持って行きました🙂

はじめてのママリ🔰

2ヶ月赤ちゃんの泣き声なんてご褒美です🥹!!
不安になるお気持ちもわかりますが、周りも全員子持ちなので気にしすぎなくて大丈夫だと思いますよ😊