「慣らし保育」に関する質問 (659ページ目)



生後6ヶ月の息子が保育園に通いはじめました。 私も6ヶ月で仕事復帰の為、5ヶ月後半で慣らし保育から始めました。少し咳が出始めたので、念の為に小児科を受診したら、先生から「こんな小さい頃から保育園に行かせて、これからびっくりするほど病気するよ?いいの?」と言われま…
- 慣らし保育
- 保育園
- 小児科
- 生後6ヶ月
- 3人目
- はじめてのママリ🔰
- 3








2号認定の子ども園 慣らし保育は、どれくらいでしょうか?? 園にもよると思いますが、今の保育園は時間外では1ヶ月後から預けてもヨシ!!でした。 幼稚園も同じでしょうか?? 私立の幼稚園の予定です。
- 慣らし保育
- 保育園
- 幼稚園
- 私立
- はじめてのママリ
- 0



少々長くなりますが、 ご意見いただけると嬉しいです😢 息子の1週間の慣らし保育が終わり ちゃんとトイレ出来た報告を受け、 るんるんで頑張ったご褒美に初めて2人で ファミレスに入りました。 席に案内される途中で同じくらいのママ2人と 子供2人の前を通って席に着いた時に …
- 慣らし保育
- 旦那
- 息子
- ファミレス
- トイレ
- はじめてのママリ🔰
- 2





保活中です。これ聞いた方がいい!ってことありますか?オムツ持ち帰り、熱での呼び出し何度か、慣らし保育の目安、朝の用意の有無、布団持ち帰り、布オムツ 以外でありますか??
- 慣らし保育
- 布オムツ
- 布団
- 熱
- 保活中
- 3姉妹mama
- 4



求職中で保育園入園したことある方! 慣らし保育と仕事探し(面接など)って同時進行でしたか? 慣らし保育がある程度終わってから急いで動く感じですか? どんな流れか全然イメージできなくて💦
- 慣らし保育
- 保育園
- 面接
- 入園
- 仕事探し
- ママリ
- 2



12月から職場復帰で来週辺りから慣らし保育が始まるんですが1日どのくらいの金額するんでしょうか? 子供は2歳と0歳の2人預けます😓😓 一時保育で預ける形になると先生には言われました、、
- 慣らし保育
- 2歳
- 0歳
- 先生
- 一時保育
- 3児のママ
- 0

長文で失礼いたします。 11月9日で1歳になり11月1日から慣らし保育を始めています。 求職中で認可保育園に受からず認可外の保育園にとりあえず通うことになりました。 1日目、2日目と泣いていましたが3日目からは慣れたのか泣かずに登園することが出来て水分も取れ給食…
- 慣らし保育
- 病院
- お昼寝
- 妊娠3週目
- 夫
- きのぴ(天使ママ)
- 1


