「慣らし保育」に関する質問 (512ページ目)

【生後10ヶ月 下痢の症状について】 11月から保育園に行き始めました。 しかし、保育園行く前から少し下痢っぽい症状があり1日1回軟便(下痢っぽいことも)で、原因は消化不良だとその時は思ってました。その前にも朝だけ下痢の時があり冷えから来るものかな?とも思っていまし…
- 慣らし保育
- 保育園
- 小児科
- 生後10ヶ月
- 赤ちゃん
- ごはんもぐもぐ
- 2

11月に途中入園したのですが、その時に渡された就労証明書 が今週中に提出しなければなりません。 ですが、シングルマザーで子供を見てくれる人は居ないので、仕事も決まっていません。それも今は慣らし保育なので 2時間ちょっとだけ仕事をさせてくれる所が見つかりません。 急…
- 慣らし保育
- シングルマザー
- 途中入園
- 就労証明書
- イヤイヤママ
- 3




保育園の連絡帳について 今日から慣らし保育3時間半見て頂きました。 今日の帰りに連絡帳を頂いたのですが、 これって、今日の夜のことと明日の朝のことを書くのでしょうか?ご飯とか、、?
- 慣らし保育
- 保育園
- ご飯
- はじめてのママリ
- 3


哺乳瓶でミルクを飲んでくれないのですが、なぜか麦茶やアクアライトだと飲んでくれます…何が原因だと思いますか?😭 (ミルクのメーカーを変えたり搾乳した母乳を与えたりしましたがダメでした…) 慣らし保育が一向に終わる気配がなく病みそうです……
- 慣らし保育
- ミルク
- 母乳
- 哺乳瓶
- 搾乳
- ぽんぽこぽんた
- 4









1歳でまだ母乳ばかりで離乳食食べないってお子さんおられますか?😭😭母乳飲んでるから食べないんだろうなーとか思いつつ、求めてくるからあげてしまいます💦 保育園に行き始めて、慣らし保育中なのですが保育園では食べますかね🥲🥲
- 慣らし保育
- 母乳
- 保育園
- 1歳
- 離乳食食べない
- はじめてのママリ🔰
- 2


保育園受かったけどすぐ退園しちゃったって方いますか? 元々正社員で働いてて育休延長しててやっと 保育園に入れることができたのですが、 18時までしか延長保育してなくて17時までの時短に してもらおうと思ったら、18時までいれないのなら パートになると言われました。 パー…
- 慣らし保育
- 保育園
- パート
- 延長保育
- 保育料
- はじめてのママリ🔰
- 3



転園続きは避けた方がいいでしょうか? 引っ越し(賃貸→持ち家)に伴い来月から転園予定です。新しいところは認可に年度途中で入れないため、認定保育園ですが、訳あってそこは来年3月までしかいれません。4月に認可園の申込もしてあるので、決まればそこにまた転園になります。…
- 慣らし保育
- つわり
- 保育園
- 車
- 1歳1ヶ月
- はじめてのママリ🔰
- 2







