
コメント

りり
幼稚園ということは満3歳児クラスでしょうか?
残念ながら幼稚園では午前寝などの対応はないです💦
私自身が満3歳児の担任をしていた時も、午前寝の対応をするのではなく起きられるようにしてました🙌🏻
それとも10ヶ月のお子さんの保育園でしょうか?
この月齢なら午前寝が必要なお子さんも多いですが、午前寝に対応するところとしないところがあります💭
もしかしたら保育園は午前起きるところからの慣らしという意味かもしれないですね😌
長く続いたら保育園から相談があるかもです!

退会ユーザー
幼稚園ですか?
離乳食ということは保育園ですか?
保育園でしたら、対応してくれないの本当に困りますよね😔💦
幼稚園でしたら、どこも難しいと思います。
-
ママリ
コメントありがとうございます。 認定こども園の幼稚園なので、離乳食あります!
幼稚園だと午前寝難しいこと知りませんでした💦- 11月6日
ママリ
コメントありがとうございまさ! 認定こども園の、満3歳児のクラスです。
起きてられるようにするの初めて知りました!
自宅でも起こしておいてみたりするのですが、中々難しくて😵💫
りり
自宅だといつもの習慣が身についているので、習慣を変えるのであれば午前寝の時間にお出かけしたりお散歩したりして、少しずつ時間をずらせるといいですね😆
ママリ
最近お休みの日とか、午前寝させてみても寝れない事多くて。。考えてみたら幼稚園で起こすようにしてたから、幼稚園の習慣も身についてきたのかな? って頂いたコメント読んで思いました😂
お散歩などいいですね!家でもお出かけしたりしてみたいと思います😌