
コメント

さめのは
5月から復帰の方が安心かなと思います💦
慣らし保育は2週間くらいあると思いますが、その間は預けられる時間短いので、働くの難しいと思いますよ。
さめのは
5月から復帰の方が安心かなと思います💦
慣らし保育は2週間くらいあると思いますが、その間は預けられる時間短いので、働くの難しいと思いますよ。
「お仕事」に関する質問
パートで就活中です。 先週、販売のパートの面接を受けて週末に採用の連絡を貰いました。 次の日曜に契約予定になっています。 が、今回受かったパートの採用連絡が来る前に、別の事務の求人にも応募しており、そちらの…
総合病院や大学病院勤務の方、制服のサイズ合わせ等はいつでしたか?先週大学病院の中にある医療品の物流関係の面接をしました。病院から委託されてる事業所が中にあるのでそこのスクラブのような制服があります。明日明…
ヤクルトレディのまだ本社で研修の段階ですが、なんかもうやめたいです…😭 明日から、こども達を初めて託児所に預けます。 託児所に行くことは何度も話していて、仕事を決める前から話していて、子どもたちはいいよと言っ…
お仕事人気の質問ランキング
あかねこ
やっぱりそうですよね😥
今育休貰っている会社を3/31
で退職して4/1からパートで仕事を探してするつもりなのですが
やっぱり難しいですよね😅
市の方に問い合わせたら、退職後2ヶ月は猶予がありその間に仕事をすればいいと言われましたが😅
さめのは
大体どこも猶予2ヶ月だと思います!
新しい職場なら尚更難しいかと💦
最初の2.3日は1時間とかですし...
うちは8月から保育園に入り、9月から復帰しましたが、入園してすぐ手足口病になったり、熱出したりで、8月復帰だったらほとんど仕事行けなかったと思います。
あかねこ
なるほど、そうだったんですね😓
やっぱり3/31付で育休の仕事は退職して、
パートを探して2ヶ月の猶予内に働けるようにしたら1番良さそうですかね😅
その場合内定もらったら早めに市役所に退職の意向を伝えたほうがいいですよね😓
内定取り消しになることもありますかね💦
保育園行き出すとどうしても、
風邪とかもらいがちですよね😓