「慣らし保育」に関する質問 (38ページ目)


1歳1ヶ月の息子がいます。 熱はないですが風邪の症状があり、慣らし保育も終わったところでかなり疲れ気味です。 保育園から帰ってきて17時半から現在までずっと寝てます。 起こすべきか、このまま寝させるべきか... みなさんならどうされますか?
- 慣らし保育
- 保育園
- 症状
- 熱
- 息子
- はじめてのママリ🔰
- 1











まだ慣らし保育中なのですが、娘がミルクも離乳食も食べてきません。この状況が続くとやっぱり少しの時間しか預かってもらえないんでしょうか… 0歳児クラスです。 午後食が食べられたら大丈夫なんですかね… まだお昼寝までなので食べてくれるかわかりませんが…
- 慣らし保育
- ミルク
- 離乳食
- お昼寝
- 夫
- はじめてのママリ🔰
- 2



慣らし保育について教えてください! 1歳から保育園に入れて働く予定なのですが、慣らし保育が1歳の入園からのようです💦 (育休中に慣らし保育できない) そのような方はどうされていましたか?有給使うことになるんですかね?
- 慣らし保育
- 保育園
- 育休
- 1歳
- 入園
- はじめてのママリ🔰
- 6











1歳半娘の夜泣きがしんどい 1歳半の娘を育てています。 1歳5ヶ月半ばからよく夜泣きをするようになり、なかなか再入眠できません。ベッドの上で座ったり立ったり泣いたりゴロゴロしたり、何か喋ってます。お茶を飲ませたりトントンしたりするのですが、あまり効果はないようです…
- 慣らし保育
- 夜泣き
- 寝かしつけ
- 睡眠時間
- 赤ちゃん
- はじめてのママリ🔰
- 2


