
幼稚園のお見送りで泣く娘について相談です。保育園では楽しく通っていたのに、幼稚園では辛そうです。慣れるまでの期間や経験者のアドバイスを知りたいです。
幼稚園のお見送りの時ギャン泣きされます…🥲家にいる時から幼稚園嫌だといい、夜でも明日の幼稚園行くことを想像すると泣きます。見ているこっちも辛くなってきます💦
幼稚園いずれ慣れて楽しんで行ってくれるようになるでしょうか…どのくらいで慣れるでしょうか。。
1歳から預けた保育園の時は慣らし保育の時から泣くことなく毎日楽しく通っていました。すぐに慣れて娘すごいと思っていたのですが、すごく手厚く保育していただいていたので、先生方がすごかったんだろうな…引っ越し+小規模保育園からいきなり人数の多い幼稚園になったから娘はすごく辛いと思います。今も泣いてるかと思うと🙂↕️何か帰ってきた時の今日頑張ったお楽しみみたいなのがあればいいなぁと思いつつ、何も思い浮かびません🙂↕️
経験者の皆さん、どういうふうに乗り切られたか教えていただきたいです!
- はじめてのママリ🔰(3歳2ヶ月)
コメント

はじめてのママリ
うちも幼稚園にかわりました!
優しいお母さんですね🥺🤍🤍
うちは、子供用のお菓子ボックスつくって、帰ったら一緒に選んで食べてます!笑
それが楽しみみたいで、園バスから降りて家に着いたら『お菓子選ぶー!!!』と走っていきます😂手洗ってー!って追いかけるのがいつもの流れです笑笑
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます✨
お菓子ボックス名案ですね🥹💕
早速作ってみたいと思います!!
お子さんは幼稚園に変わって、行き渋り等はありませんか⁇
はじめてのママリ
5日目くらいまでは行き渋りはないけど園について教室に入るとき(離れるとき)に号泣まではいかないけど泣いて離れなかったのですが、
一昨日くらいからバス登園になり、憧れの幼稚園バスに乗れるってことで泣かずに行ってます!うちの子けっこう単純なもので、、😅
でも表情はめちゃくちゃ険しい顔で固まってますし、他の年少さんバスの中で泣いてる子2人くらいいました🥺
はじめてのママリ🔰
バス登園嬉しいんですね🥹💕素敵〜✨うちの子はバス乗るの嫌がります…😥乗ってる時間が30分くらいあって長いからかな…送りに切り替えるべきか悩みます💦バスも慣れでしょうか🙂↕️