「慣らし保育」に関する質問 (37ページ目)



生後6ヶ月 保育園と家でのお昼寝の環境について 生後6ヶ月の息子は、生後3ヶ月ごろから暗い寝室で昼寝をしています。 4月から保育園が始まり、現在慣らし保育中です。 今日から保育園でお昼寝をしてくる予定でしたが、明るいところで寝るのに慣れていないせいか、上手にお昼寝…
- 慣らし保育
- 保育園
- お昼寝
- 生後3ヶ月
- 生後6ヶ月
- はじめてのママリ🔰
- 1




2歳5ヶ月の男の子がいます! 私の仕事復帰は5月からの予定です。 今日で慣らし保育が終わって 明日から通常保育になるんですが 通常保育になるとお迎えの時間は どうなるんですかね?😥
- 慣らし保育
- 男の子
- 2歳5ヶ月
- 仕事復帰
- うなる
- はじめてのママリ🔰
- 1





慣らし保育中、お昼寝が30分とか1時間で起きちゃうみたいでお迎えの連絡がきます。その後、自宅で寝かしつけるんですが寝なくて最近睡眠時間が短いです。その分夜早めに寝かせても足りません。 こういうお子さんどうしてますか?どのくらいで今までと同じくらいのお昼寝できるよ…
- 慣らし保育
- 寝かしつけ
- 睡眠時間
- お昼寝
- はじめてのママリ🔰
- 1


一歳です。4月から保育園に入りました。 慣らし保育2週目です。 人見知りが激しすぎて慣らし保育が終わる気配がありません😥 水分もとれず給食も食べれません。 人見知り激しめのお子さんをもつみなさん、どれくらいで1日行けるようになりましたか? 職場からも早く来て欲しいと言…
- 慣らし保育
- 保育園
- 妊娠2週目
- 給食
- 職場
- はじめてのママリ🔰
- 3



一才、慣らし保育中ですが39℃出ました 今も38℃です 毎回熱のたびに検査しに病院行っていますか? 陰性確認できないと上の子も休むことになるのですが、どうされていますか?
- 慣らし保育
- 病院
- 熱
- 陰性
- 上の子
- ママリ
- 1




1歳児慣らし保育でお昼寝できなかった子いますか? いつからできるようになりますか?? お昼寝が全くできないので預かり時間が伸びず慣らし保育が終わりません💦もうお昼寝始まって1週間以上経ちます。
- 慣らし保育
- お昼寝
- 1歳児
- はじめてのママり🔰
- 2





2歳なりたての1歳児クラスの息子です。 慣らし保育中で今はお昼ご飯を食べて11時半お迎えです。 お昼ご飯はよく食べて、おかわりもするそうです😂 なので来週からお昼寝後のお迎えになるのですが…もう1週間11時半お迎えにしてもらうか悩みます… 園ではお利口に過ごせるようで、玄…
- 慣らし保育
- お昼寝
- 1歳児
- チャイルドシート
- 2歳
- はじめてのママリ🔰
- 3