
保育士は偏食の子供の親にどう思うか知りたいです。2歳の子供が白米と汁物しか食べず、保育士を困らせている気がします。食べさせようとしても食べてくれないのは何が違うのでしょうか。
保育士さんって、偏食の子供の親に対してどう思うのでしょうか?😭😭
好きなものだけあげてきたんやろなーと思われるんでしょうか、、、😭
2歳の子供がかなり偏食で、白米、汁物しか食べず、慣らし保育中ですが、かなり保育士さんを困らせていると思います😭
私の中では、食べないけど食べさせようとしたり、お皿には載せて出したりしてきたつもりなのですが食べてくれなくてこうなったと思ってるのですが、、、
好き嫌いなく食べる子、偏食の子、なんの違いですかね?😭
- はじめてのママリ🔰
コメント

まろん
食感が苦手、温度が苦手
感覚過敏で食べられない子もいるので、先生方も分かってくれると思います💦

はじめてのママリ🔰
保育士してました🐰!
慣らし保育お疲れ様です☺️
食べられない子は本当に食べられないし、たくさん食べてもまだ欲しいー!となく子もいますね😂笑 私的には食べる、食べられないはもう持って生まれたものかな?と思ってます☺️
そして白米と汁物食べれたら上出来ですよ🥰!慣らし中、水分も取れずという子も全然いますし😊お家では色々食べさせてみてることなど保育士に
伝えるのも良いかもしれないですね!
今日は給食でこれ食べれましたよー!など一緒に考えてくれると思いますよ🥰
私は無理して食べさせたくないタイプだったので、食が細かったり偏食がある子はお子さんの様子を見ながら
その子にあった量が食べられてたら良いかなって思ってました🌟
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭😭😭いつも1人の先生がうちの子にずっとついてご飯みてくれてて、その先生も嫌いなものは無理に食べさせないとしてくださっているようです😭毎日すごく迷惑かけてるんだろうなーと申し訳ない気持ちで迎えに行ってるのですが、、、いつか喜んで食べるようになるんですかね?😭😭
- 4月17日
-
はじめてのママリ🔰
慣らし中ですし余計に無理はさせないかなと思います☺️!園に慣れてきたら少しずつ食べてみようか〜?とアプローチしていくこともあるとは思いますが、まずはご飯の時間を楽しんで欲しいので🥰周りが食べているのを見てその雰囲気で食べる様になったりする場合も全然あると思います!!
食べられないことに申し訳ないなんて思わなくて大丈夫ですよ🥰なんでも完璧な子はいませんしね🩵- 4月17日

ままり
元保育士です。
保護者も苦労しているんだろうなーと思いますね😂
好きなものばっかりあげて甘やかした!みたいな考えはないです。
うちの1人目もめちゃくちゃ偏食だったので、年少で集団に入れる時給食は絶対条件でしたよ。笑
両親医師や教師でも子どもが偏食で親御さんが相当工夫して誤魔化して試みたりしてバレてだめでしたーとかの話も聞いていました😂
個々の感覚、味覚の違いだと思いますよ😊
おそらく同じように離乳食を与えても全く同じ嗜好にはなりませんからね。
うちも米、麺、パンがメインだったので主食を食べるならいいか!と思って育てていました😆
-
はじめてのママリ🔰
保育士さん、、、ありがとうございますーー😭😭献立によって、食べる日と全く食べない日があったりでなかなか慣らし保育も進まずで、毎日申し訳なくて送迎が憂鬱になってきました😭😭たしかに、白米食べるなら生きていけますもんね!!いろんな味に少しずつ慣れれば食べれるようになると信じて、保育士さんにも頼りながら頑張りますー😭
- 4月17日
はじめてのママリ🔰
そうですかね😢😢なんか本当毎日申し訳ないなあという気持ちでいっぱいで、、、ありがとうございますーー😭🙏🏻