※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママり🔰
子育て・グッズ

1歳児の慣らし保育でお昼寝ができない子はいますか?お昼寝はいつからできるようになるのでしょうか。

1歳児慣らし保育でお昼寝できなかった子いますか?

いつからできるようになりますか??

お昼寝が全くできないので預かり時間が伸びず慣らし保育が終わりません💦もうお昼寝始まって1週間以上経ちます。

コメント

はじめてのママリ🔰

昼寝できず慣らし保育が延長になり、それでも昼寝できず結局そのまま復帰しました笑
しばらく昼寝中先生の横にひっついたりしてたみたいですが1ヶ月くらいで寝るようになりました。

ママリ

上の子がそうでした😭
お布団にゴロンとさせてトントンとかでは寝てくれない子でした😇
オッパイか抱っこ紐、ベビーカーや車のチャイルドシートじゃないと寝れなくて、入園前にちょっと練習したもののダメでそのまま保育園に入れた私もいけなかったのですが…
慣らし保育が短い保育園だったので、お昼寝できなくてもすぐに復帰はしてました。
保育園では抱っこ紐がなくて、おんぶ紐しかなく、おんぶでは寝なくて💦
いろいろ試行錯誤してくださり、保育園のベビーカーに乗せてみたらスッと寝たので、最初の一ヶ月くらいベビーカーでお昼寝してました🤣
その後、先生がちょっとずつお布団に移してくれて、2ヶ月くらいで最初からお布団でお昼寝出来るようになりました😭