「慣らし保育」に関する質問 (344ページ目)








1歳児で保育園を転園する場合、改めて慣らし保育が必要になるのでしょうか? (認可外への途中入園→認可への4月入園を選択肢として考えております)
- 慣らし保育
- 保育園
- 1歳児
- 途中入園
- はじめてのママリ🔰
- 5



第二子をいつから保育園に入れようか悩んでいます。 自宅から徒歩1分の位置に保育園があり、現在3歳の息子がそこに通っています。 今年の7月に娘を産み、現在育休中です。絶対にお兄ちゃんと同じ園がいいと思っているのですが保育園に入れる時期で迷っています。 ①来年4月に生後9…
- 慣らし保育
- 旦那
- 保育園
- 生後9ヶ月
- 生後11ヶ月
- はじめてのママリ🔰
- 4



職場復帰できるか不安になってきました🥲 来月から慣らし保育が始まり、仕事復帰予定です。 しかしまだ夜中に起きたり、早朝起床だったりと、こちらは寝不足の日々です😅 朝寝や昼寝のタイミングで私も一緒に休んでなんとか保っていますが、仕事復帰となると昼寝も出来ず、家事も…
- 慣らし保育
- 家事
- 昼寝
- 仕事復帰
- 職場復帰
- はじめてのママリ🔰
- 3

今慣らし保育で子どもと離れる時間が出来たのに、 とてもイライラしてしまいます。 ご飯前にお菓子食べたいとか、ジュース飲みたいとか、そういうときどうしてますか? ちなみにイライラして叩いたり、物にあたってしまう方いますか?
- 慣らし保育
- お菓子
- ジュース
- ご飯
- はじめてのママリ🔰
- 3




早朝・延長保育で嫌がられ、転園申し込み中です。 慣らし保育で泣く日、ミルク少ししか飲まない日があると毎日キツめの口調で咎められてました。 結局仕事復帰までに慣らし保育を終えてもらうことが出来ず、ファミサポなども調べましたが登録などが必要ですぐに使えませんでし…
- 慣らし保育
- ミルク
- 延長保育
- 先生
- 父親
- popokichi
- 2



【遠くの園と近くの新しい園、どちらを選ぶべきかについて】 遠くて慣れている園か、近くの新しい園かで迷っています。。。 早生まれの2歳児です。 現在は小規模の園に通っており、とても先生方も手厚く、大満足です。 が、、途中で引越しがあったのでお家から少し遠く、地下鉄…
- 慣らし保育
- 2歳児
- 3歳児
- ベビーカー
- 車
- はじめてのママリ
- 1







