「慣らし保育」に関する質問 (13ページ目)





【保育園後のお風呂のタイミング】 ご覧いただきありがとうございます。 1歳3ヶ月の息子がいます。 4月より絶賛慣らし保育中です👶 お風呂のタイミングで悩んでます。 保育園に行く前は、夕飯の後にお風呂に入っていたのですが、保育園が始まってからは保育園の汚れを落としてか…
- 慣らし保育
- 保育園
- 息子
- お風呂に入れる
- 1歳3ヶ月
- はじめてのママリ🔰
- 1










慣らし保育中です。朝起きる時間や朝ごはんの時間を仕事復帰に合わせて早起きします。 めっちゃ眠いし布団から出られません。皆さんどう自分を奮い立たせて布団から出てますか?
- 慣らし保育
- 布団
- 仕事復帰
- はじめてのママリ🔰
- 2





三男。慣らし保育中(7日目?)でしっかり保育園の洗礼なのか🤔 昨日の夜かなり元気だったけどまさかの39.0😭 解熱剤いれたしアイス枕してあげたから少し楽になったかな
- 慣らし保育
- 保育園
- 熱
- アイス
- 男
- ゆうママ
- 0



慣らし保育中、11ヶ月です。 緊張のせいか給食をほとんど食べられず、 ミルクもあまり飲まないらしいのですが 明日から午睡までして帰宅になります。 いつもは帰ってから離乳食を与えなおしてから お昼寝させているのでかなり心配です…。 もう少し慣れてから午睡までの預かりにし…
- 慣らし保育
- ミルク
- 離乳食
- 保育園
- お昼寝
- はじめてのママリ🔰
- 1



慣らし保育中なんですが、スケジュールがはっきりせずのんびり進めてるので不安です💦 ゆっくりやることに関しては賛成なんですが、、 ゆっくりすぎやしないか?と今思ってます😭 1ヶ月かけて慣らしをするそうで給食が始まるのも来週の半ばか後半か、、という感じです。 仕事復帰…
- 慣らし保育
- 保育園
- 給食
- 仕事復帰
- 保育士
- はじめてのママリ🔰
- 2

慣らし保育について🌸 泣いていてもある程度進めたほうがいいのか、 それとも進まないけどゆっくりのほうがいいのか、 どちらが正解なのでしょうか? 娘は泣いているからと2週間目のいまも 1時間半保育→お迎えに行って保護者介助で食事してます。 最初から同じスケジュールですが…
- 慣らし保育
- 妊娠2週目
- 食事
- ご飯
- 保育士
- はじめてのママリ🔰
- 2

やり場のない気持ち、愚痴です。 公立保育園に4月から受かりました。 いただいた書類に慣らし保育の開始時間が記載されておらず、説明会の時保育士さんに尋ねました。「8:30からですよ😊」と言われたので、そのつもりで可能なところで仕事を入れました。 しかし入園式で、まさか…
- 慣らし保育
- 公立保育園
- 入園式
- 夫
- 保育士
- はじめてのママリ🔰
- 1
