

ママリ
入園申し込みの締切から逆算して計画立てると良いですよ!
役所のホームページや電話で10月入園の申し込み期間を確認する→申し込み締め切りの前までに保育園見学を終える→見学予約は地域によりますが1ヶ月〜2週間前には電話した方が良いです(人気園だと忙しいので1ヶ月後に来て欲しいと言われたことがあります)
慣らし保育は10月入園で10/1からやるところもあれば、違うところもあるので見学の際に要確認ですね💡

はじめてのママリ🔰
10月に復職であれば9月から入園して
慣らし保育を行うと良いかもしれませんね!
9月入園ですと、8月に役所で入園の手続きになるかと思います☺️
そうすれば10月1日から仕事復帰できます!!
慣らし保育はだいたい初日1時間スタートが多く、2週間から1ヶ月かけて少しずつ時間を延ばして行う所がほとんどです☺️

まるまる
慣らし保育は入園が決まってからのことなので...10月入所なら10月1日からだいたい2週間前後が慣らし保育かな。慣らし保育は保育園と相談になると思います。
できれば落ちて延長したい場合、どこまで延長したいですか?1歳半か2歳までか。そもそも延長したとして、保育園に入りやすい地域なら良いですけど入りにくいところなら申し込んでも入れないとかもあるかもです...その辺はリサーチいるかもしれないですね。
わざと落ちるようにすると育休手当支給厳格化にひっかかって、もらえないなんてこともあるかもです。それは役所の人にそうならないように相談してみてください。
大前提がわからないってことですが役所で詳しく書いた紙がもらえます。
コメント