
コメント

ママリ
3月付の入園申し込みはしたのですか?

キラまま
3月は入園希望を出して落選通知が来ましたか?おそらく落選の通知がないと延長できないかと思います。(おそらくされてるので大丈夫だと思いますが💦
あとは4月から子供が入園している場合、3月末までしか育休のお金は発生しないかと思います。
-
はじめてのママリ🔰
落選通知も出しましたね、、多分その通知がないと育休延長そのものができないと思うのですが私は育休延長してるので多分合ってると思います。。
そうなんですね。4/30まで支給されると聞いたのですが違うみたいですね💦
どちらにしても3月分だけだったとしてもいつ振り込まれるのか気になりました。- 4時間前
-
キラまま
原則として保育園に預けると給付が終わるみたいです。
育休のお金はまとまって振り込まれると思うのですが、3月分のみが来ていない状況でしょうか?- 4時間前
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね。ママリでも慣らし保育中は育休手当が出たという情報が多かったので出ると思ってました!人事課に聞いたら出ると言われたのにこれ出てなかったら人事課問題ですね😂笑
最後に振り込まれてたのが3月でした(1月2月分)、- 4時間前
-
キラまま
そうなのですね!記事が古いのもありますし、もしかしたら出るのかもしれませんね...それも含めもう一度担当する部署に確認した方がいいかもしれません。
答えにならず申し訳ありません- 4時間前
-
はじめてのママリ🔰
全然です!こちらこそ調べていただきありがとうございました🙇🏻♀️
10日に振り込まれてることが多かったので7/10になっても振り込まれてなかったら聞いてみようと思います。- 4時間前
はじめてのママリ🔰
無知ですみません、3月付けの入園申し込みとは、、?
ママリ
誕生月の入園の申し込みをして入園できなかったという証明を取らないと1歳以降の育休手当の延長は出来ません。
誕生日が3/5なのであれば3月入園の申し込みが必要です。
自治体によっては3月は申し込み自体受け付けてないかもしれませんが、それならそれで受け付けてないから入園できませんというような証明書の発行をしてくれる自治体もあるので、そういうものを発行してもらって会社に提出します。
はじめてのママリ🔰
それも出してます。
5月から仕事にも復帰してます。
ママリ
それなら単に職場の担当者の問題なのか、ハローワークの問題なのかですね。
一度職場に確認してみたらいいと思います。
はじめてのママリ🔰
確認してみようと思います。
ありがとうございます🙇🏻♀️