※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

旦那さんが飲食業の方、不安などありませんか?💦飲食だから、深夜に帰宅…

旦那さんが飲食業の方、不安などありませんか?💦

飲食だから、深夜に帰宅するし週末は仕事、
ボーナスも少ない、退職金ももらえるのかな、、
そもそも体力的にもいつまでできるのかな、、🫨
私は事務パートです💦

自分でやりたいと出会った頃から言っているけど
もう10年、、ずっと雇われ店長、、
周りは辞めていき、旦那はずっと変わらず同じポジション😅(結婚して少し優遇マシにはなりました)



前は慎重な姿勢も尊敬していましたが、、、
なんだかな、、、と思ってきて前より尊敬や労いが減ってしまった自分もいやになります(ToT)💦💦

職場では周りのママさんの旅行の話を聞くばかり👂😮‍💨
旅行に行く贅沢も出来ず日々の生活をするだけって感じも
不安を大きくさせます😭
私は来年からは勤務時間伸ばすつもりです💦

コメント

るんるん

主さんお辛いですね、、、、。
私は独身の時から母に「接客業の人はやめなさい」と言われていたものです。
元々私も正社員で仕事を続けたかったので、家事育児が分担しやすいように休みが同じ土日の人を選んだので、私は主さんみたいにワンオペじゃないのですが、お気持ちお察しします。

正直な話、お金に関しては上を見てもキリがないと私は思います。
我が家は夫と私の年収合わせて1000万円を超えているのに、なぜか生活余裕がありません。

多分、貯金が多いのと、一般家庭が受けている親の援助が全くないのでそれが痛いのかなと思います。
住宅ローンも年収の割には少ない金額にしましたし、固定で組んだので安定はしていると思います。

が!?
我が家本当に余裕ないので、この夏は旅行行きません😱✈️💸
暑いから本当は山の涼しいところに泊まりで、、、って思ってたのに友達の結婚式の祝儀やら出産祝いで飛んでいきお金ありません。

でも、地域の花火大会、お祭り、自治会の夏祭り、お友達との水遊び、夜のイオン、なんかいつもと違うことするだけで楽しいですよ✨

我が家は最近暑いので、あえて夕方から外出して、夜20時とかにゲームセンターで2歳児とアンパンマンの乗り物乗ってます😂

人も少ないし、娘は走り回っても怒られないし、それはそれで楽しいです😌

我が家は年収平均的だけど、お金より時間を大切にしたいと思うタイプなので、私も育休3年満タン取りますし、戻っても時短勤務で給料かなり減りますし。
周りのママさんは、普段の家族時間を少なくして、旅行で補っているのかもしれませんよ?

主さんの夫さんには家族で大切にする習慣を作ってもらうと気持ちが軽くなるかもですね✨
お仕事帰ってくるの遅いかもしれませんが、毎週金曜日だけはパパが帰ってくるまで寝ません!ってするとか、
なんならパパの職場に迎えに行っちゃうとか💖

我が家は旦那の帰宅がいつもより遅いと先にわかってたら、私が義実家に行って義母さんの美味しいご飯を娘と義母さんで食べて夫の実家への帰宅を待ってます。
みんなでお風呂入ってドライヤーしたら、そのまま車は別で家へ帰宅、その後みんな寝るだけ、って感じです。

そんななんでもないことでも、楽しかったりしませんか?

長くなってしまってすみません、より良い家族の形になることを願ってます😊💖

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いつもと違った事をするというの、いいですね!😌
    お互いの実家は遠く気軽には行けないですが、夏は私の実家帰省の予定もあるので楽しみを増やしたいと思いました🤓🍉

    • 14時間前
はじめてのママリ

旦那一回転職しましたが、結局飲食に戻りました。転職した時は愚痴ばかりで、私も疲弊してしまって😅

私的には自営は嫌なので雇われてくれた方が安心です😂

体力や色々心配になりますが、今は働いてくれることに感謝ですかね💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確かに自営は怖い部分ありますよね💦
    雇われていた方がいい部分もありますよね😭💦

    転職したけど戻られたんですね!!
    帰りも遅かったりしませんか?💦

    • 6時間前
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    基本的に土日祝は仕事で帰り遅いです😅でも遅くても23時には帰ってきます。

    • 23分前