「慣らし保育」に関する質問 (12ページ目)




















生後11ヶ月の娘がいます。 5月から慣らし保育が始まったのですが風邪をもらったりなどで全然預けられていません。 そして肺炎の疑いがあるのでおうちでゆっくりと過ごして水分補給が難しければ授乳をしてくださいと言われて授乳をしていました。 つい最近まで昼間の断乳ができて…
- 慣らし保育
- 保育園
- 授乳
- 断乳
- 生後11ヶ月
- はじめてのママリ🔰
- 0

これから慣らし保育を始めます! 登園バッグはどのようなものがいいのでしょうか? またタオルやおむつなどは巾着より中身が見える袋に入れた方がいいのでしょうか?
- 慣らし保育
- バッグ
- おむつ
- はじめてのママリ🔰
- 6

転園するか、悩んでます… 4月から小規模保育室に行ってます。 慣らし保育は7日間でした。 仕事復帰の5月7日までは保育室と相談して、本当は慣らすために毎日預けたかったけど保育室の都合で月金は預けられず…火、水、木のみ。(月金預けられないと土日入れて4日間も空いちゃ…
- 慣らし保育
- 保育園
- ベビーカー
- 自転車
- 仕事復帰
- はじめての子育て中ママン🔰
- 3







保育士さんの配置基準について教えてください。 娘の2歳児クラスは15名で担任は3名います。現在慣らし保育中なのですが、いつみても教室には2人の先生しかいません。これは問題ないのでしょうか?
- 慣らし保育
- 2歳児
- 先生
- 担任
- 保育士
- はじめてのママリ🔰
- 3
