
コメント

ママリ
保育士ですが、できるなら母乳やミルクを減らしてご飯に慣れて欲しいです🥺
ご飯沢山食べてミルク飲まないのであれば全然問題ないです!

いっちゃん
上の子が10ヶ月で入園しました。その時はミルクを私以外の人から飲むことができない子だったので、保育園に行ってる間はミルクなしの離乳食のみでしたが、別に欲しがる様子もなかったです!
-
はじめてのママリ🔰
家にいる間はミルクあげてましたか??
- 3時間前

はじめてのママリ🔰
11ヶ月で慣らし保育に入りました。
離乳食しっかり食べていたので、こちらからあえて授乳することはありませんでした。
欲しがった時だけにしていました。
結果、朝・昼は全く飲まなくなりました。
夜間授乳だけ1歳10ヶ月で卒業するまで続けました。
-
はじめてのママリ🔰
だんだん飲まなくはなってきますよね!保育園でもミルクあげてもらったりは無しですか?
完全に止めるのは私が寂しくて夜寝る前は続けたいなと思ってます💦- 2時間前
-
はじめてのママリ🔰
そもそもミルクは飲んでくれなかったので😂
混合でもなく、完母でした。
栄養はしっかりとれていたので、こども園にミルクを頼もうとも思わなかったです。
離乳食のアレルギーチェックは遅れなく実施して、食べられるものは増やしていました。
栄養としての授乳ではなく、安心感のための授乳でしたので夜間だけ卒乳まで付き合いましたよ☺️- 2時間前
はじめてのママリ🔰
保育士さん!
離乳食はモリモリ食べてくれるのですが、まだ卒乳には早いのかなと朝夕はあげるようにしてました💦
お昼以外は保育園に被らないので授乳しててもいいかなと思ったのですが、関係なくご飯のあとは授乳無しの方がいいんでしょうか??
量食べるからか、ほぼ飲まない日もあるのでもうあげなくてもいいのかな〜とは思ってますが🥺