※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後6ヶ月の赤ちゃんが夜間授乳を増やしていることに悩んでいます。昼寝が短く、昼夜逆転の可能性も考えています。アドバイスがあれば教えてください。

生後6ヶ月 夜間授乳について

生後6ヶ月になりましたが4ヶ月ごろから睡眠退行?なのか夜間授乳が1回から2回、3回と増えてきています。
完母で、夜間は授乳したらそのまま寝落ちします。
日中は遊びのみもあり片方3分だけとかで終わることもしょっちゅうで、夜は両方5分ずつ飲みます。
昼夜逆転?してしまってるのでしょうか、、
昼寝は30分ずつしかせずそれも悩みですが、夜長めに寝てくれたら昼寝は30分ずつでもいいのになーと思っています。
まだ赤ちゃんなので思い通りに行くわけないのですが😭
アドバイスなどあれば教えていただきたいです🥹

コメント

ママリ

ちょうどその頃2回くらい起きてましたしお昼寝30分とかでした!
動き回れるようになり日中の活動時間が増えたあたりからお昼寝は伸びました
☺️

夜間授乳は欲しがったらあげてましたが麦茶をしっかり飲めるようになり最近やっと断乳進めました!泣いたらとりあえず1度見守り無理ならトントンや抱っこしてそれでも無理なら麦茶を飲ませてました!
最初は起きてきて目が覚めて覚醒してましたがそれでも授乳せず諦めて遊んだりもしました🥲だいたい1週間?くらいで夜中起きなくなりました!最初は結構泣くのでしんどいですがこちらが折れずにあやすのが大変ですが😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    6ヶ月だとまだ夜間断乳はかわいそうですよね😭体調不良とかで離乳食もまだ始めれてなくて😭
    もう少し様子みて今は頑張ろうとおもいます💪ありがとうございます!

    • 8時間前
  • ママリ

    ママリ


    離乳食まだでしたら夜間授乳あっても全然いいと思います!
    ママリさんも体調に気をつけてお母さんの身体優先で頑張って下さい☺️
    お互いに育児頑張りましょう!

    • 6時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭

    • 3時間前