※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

出産して6日目なのですが、混合か完ミで行くかで迷ってます。今は母乳よ…

出産して6日目なのですが、混合か完ミで行くかで迷ってます。

今は母乳よりのミルク6回ほどあげてます。
母乳は1時間おきの場合もあれば30分置きの場合もあります。測ると左右5分づつで8gでした。ですが、おっぱいは看護師さん達がびっくりするぐらいの張りで頻回授乳したら軌道に乗るだろう。らしいです。けど日中も夜中も何回も何回もおっぱいあげるのが嫌で、結局ミルク足すんだったらもうミルクでいいじゃん!て思うのですが、おっぱいが張って熱もってくるので今はあげないといけないです。

1番上の子が完母で毎日がクタクタで次の子は完母は無理!と思い2番目は混合の途中で完ミにしました。今回は今入院中てのもあり、子供達旦那に会いたくて会いたくて泣いてしまう事がありおっぱいあげる時に波がありもうミルクにしたいと思うのですが母乳のメリットもあるので今すぐ決断してしまっていいものかどうか。新生児からの完ミをやった事がないのでメリットがわからず、、、
それかこのまま混合であげたいときに母乳、ミルクでやっていくてのもありだと思いますか?
完ミのメリットデメリット教えてほしいです。

コメント

てんまま

ちょっとそこまで、と出掛けるつもりが遠出になって
ミルク持ってきてなかったーってときは母乳あげられる状態便利でした!災害用にも、母乳でたほうがいいよな…くらいの気持ちで完ミよりで、日中と夜暇なときだけあげていました(^^)

離乳食始まって、水とかお茶飲めるようになったので授乳辞めました(^^)

上2人が完母で私も本当にノイローゼになっていて
完ミが最高すぎて、毎日ミルク最高ーって思っています🤣🤣🤣

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    母乳のメリットて夜中泣いたらすぐあげれるて事しか思い浮かばずそれがあるので母乳やめていいものかて思ってしまいます(笑)
    夜中泣いた場合はどうされてましたか?

    • 8時間前
  • てんまま

    てんまま

    夜中起き上がって、首も腰もやられるし、スマホいじって眠れなくなるし、
    夜間授乳すら母乳ってデメリットに感じちゃいます🤣🤣🤣
    未だに夜中ミルク飲まないと眠れないので、カゴみたいなのにミルクセット作って、寝室のワゴンの乗せて夜な夜な半目で作っています(笑)それでも作っちゃいさえすればセルフ飲み&寝落ちしてくれるので、上の子たちより楽です…♥️

    • 5時間前
コーラ大好きママ

ほぼ新生児から完ミです!
乳頭が痛すぎて、耐えられず、また搾乳してる暇もなく、ミルクさまさまです!
デメリットは、災害のときかな、
でも、母乳もデメリットはありますもんね。
ミルクのメリットは、ママが頑張る必要がないですかね🥰量もわかるし、痛くないし🥰

スフレ🔰

完母でいけそうなのに諦めちゃうのは、私からしてみれば勿体無いなぁと思うんですが、色々悩まれてるんですよね…🥺
自分は1人目の時、吸われる度に乳頭に痒みが出て掻きむしってしまい黄色い汁が出て母乳を吸わせるのが申し訳なくて悲しくて3ヵ月は頑張って、完ミにした経験があります。
メリットは私以外の人に任せて飲んでもらえること。あと、その時の母乳あげられないって辛い気持ちからようやく解放されてストレスがなくなったことでした。
私にとっての完ミのデメリットはミルク代がかかることでした💸💦

今2人目育児で母乳か混合か完ミかみたいな状況で頑張ってますが、母乳って本当複雑で奥が深いなぁって思います。
3人もお子さんいると下の子だけに構ってあげられないのが大変ですよね😥
お互い無理しない範囲で頑張りましょうね😊

な。

うちも生後6日目です😊
上2人は混合で頑張りましたが、
結局精神的にキツくなり数ヶ月で完ミになりました。
なので、今回は出産前から完ミに決めて
産後すぐ薬を飲んで母乳を止めました。
正直初乳もあげずに完ミにした事、後悔してないと言えば嘘になるかもしれないですが自分のメンタルも大事なのでこれでよかったかなと思います。
メリットで言えば誰でもあげられる。
おっぱいのケアも必要ない。
飲んでる量がわかる。
デメリットは、災害時や頻繁にあげられない、お金がかかる。とかですかね?
大事なのはママさんの気持ちだと思います!
無理せずにお互い子育て楽しんでいきましょ♪