
モヤモヤすること😶🌫️フルタイム夫婦で200点で今年の4月保育園申込落ち…
モヤモヤすること😶🌫️
フルタイム夫婦で200点で今年の4月保育園申込落ちましたが運良く空きが出て5月から通っています!
いざ入園すると外国のお子さん数人いらっしゃりました!
我が子のみ慣らし保育中で他のお子さんは通常保育。
復帰目前なので徐々に時間を伸ばし現在15時半迎えに行っています。ここからがモヤモヤするお話なのですが、お迎えに行くと毎回お迎えで会うのが外国の数人の親御さん。
これって、短時間保育の枠ですよね?私はフルタイムで落ちてやっとこさ入った保育園。つまり短時間保育の方がいるって生活保護の理由以外考えられないのですが、皆さんどう思われますか😶🌫️?批判したい訳ではないですが、凄くモヤモヤしています😶🌫️😶🌫️😶🌫️
- はじめてのままり(1歳2ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
先に0歳からいるんじゃないですか?

はじめてのママリ🔰
わたし短時間保育ですが生活保護は受けてませんよ。
市によって変わると思いますが、何時間の就労は短時間保育って決まってないですか?
ちなみに私は10-15のパートです。
-
はじめてのママリ🔰
私も初めはフルタイムの予定で保育園決まりましたが、入園直後に転職してそれから短時間保育になったのでそのパターンもあるのかも知れません☺️
- 6時間前
-
はじめてのままり
確かにそういうパターンもありますよね🙇保育園初めてなものでそこまで頭がまわりませんでした💦ただこれは私の偏見なのですが、外国の方が何人かいらっしゃることで日本人がフルタイムでも落ちてて、んー、なんというかモヤモヤしたんです😶🌫️批判したい訳ではないのですが…なんか言葉が難しいですが😭😭コメントありがとうございます😊
- 5時間前

はじめてのママリ🔰
フルタイムの点数で入って、時短に変えたり、フレックスで働く時間ずらしたり、在宅で間抜けてお迎え行ったり、、、
私もそうですが、働き方も色々なのでモヤモヤしないです😊
-
はじめてのままり
働き方もいまでは多種多様ですもんね😭💦私の偏見ですが、日本人は落ちて外国の方がいらっしゃることに少しモヤモヤしてしまって😶🌫️自分が落ちたから尚更…💦私の心が狭かったです😭
- 5時間前
-
はじめてのママリ🔰
いえいえ、保育園落ちてネガティブな気持ちになるのもよくわかります😭
娘のクラスもオーストラリアや、スペイン、中国、などなど色んな国のお友達がいますが、小さい頃から他の国の事に興味持てたり、英語以外の語学に接したり、親子共に良い刺激になったりと、ポジティブな面もあるので、前向きに考えれたら良いですね😊- 5時間前
-
はじめてのままり
そうなのですね☺️色んな語学や国に興味をもてるのは素晴らしいことですね✨我が子もそうなってもらえたらいいなぁと期待をこめてポジティブに考えます❤️🔥ありがとうございます☺️
- 4時間前

ちはる
多分、日本次の方でしたら
そんなにモヤモヤしてないのかな?
と文章を読んで思いました💦
外国の方なので
より一層…なんですかね😭
1歳児クラスですか?0歳児クラスですか?
それによっても変わってくるかと!
1歳児クラスなのでしたら
その早お迎えの方たちは
0歳児からいるのかもしれません☺️
0歳児クラスなのでしたら
主様の言う通り
生活保護受給者なのかもですね💦
うちの自治体ではですが
フレックスタイム制や
フルタイムで申請してから時短に切りかえ
等は退園になってしまうので
そのようなことは出来ないので😢
-
はじめてのままり
おっしゃる通りです😭批判したい訳ではないです。ただ日本なのに日本人は落ちて外国の方が数人いるって…と我が子が落ちただけにいざ入園してみたらそう思わずいれなくて…私の心が狭かったです💦そして一歳児です😭めちゃくちゃ激戦区の地域なので、もしかしたら色んな働き方や0歳から入園されているのかもしれませんね🙏🏻💦政府がバカで外国の方にも生活保護受給させたりしているので、外国人ばかり優遇されてという私のひねくれもまざってそう思ったのかもしれません😭😭
反省します…- 5時間前

ママリ
モヤモヤしますよね。
ですがフルタイム勤務で申請したくせに保育園受かった途端に時短に変更して、そのまま保育園に預けてる人多いですよ。うちもフルタイム勤務じゃないと落ちる激戦区です😇
今の日本は保育園は受かったもん勝ちです😥保育園預けるためにフルタイム勤務してる人とか、きちんと時短で申請した身からしたらモヤモヤですよね。
フルタイム勤務の点数で受かったんだから、時短にして点数下がったり他にフルタイム勤務で点数高い人が申し込んできたら点数に応じて入れ替わり制とかにして欲しいです。保育園に入れたいのは皆同じなので😩
-
はじめてのままり
ほんとそうですよね💦フルタイムでも落ちる地域なので、みんなフルタイムのはずなのに15時半の短時間ならもっと必要な方へとか、なにか他の案を国は考えてほしいです😭受かったもん勝ちは確かに聞こえがよくないですね💦やっとこさ受かって、モヤモヤするのはそういうフルタイムなのにっていう思いが交差しているんだと思います😭
- 4時間前

はじめてのママリ🔰
0歳児クラスから入っていたり、入園後転職の可能性もあります。
外国人の方と働いていますが、出稼ぎに来られているので働き者で仕送りまでされています。
日本人は手当もらえるからと育休最大まで伸ばすことを考えている方が多いので、0歳で入園させて働きに出ておられる外国人もいるので国籍がどこだからとモヤモヤするのは違うなーと思います。
-
はじめてのままり
私の勝手な偏見が入ってしまいましたね💦他の方とご意見なども拝見してそう思いました。どうしても今までフルタイムで申請してるのに落ちて、やっとこさいざ入園できると短時間の方がいらっしゃるってやっぱり気は良くないです💦💦批判したいわけではないですが、日本人なのにと少なからず思ってしまいました。私の心が狭かったです💦コメントありがとうございました🙇
- 4時間前
はじめてのママリ🔰
あとは私はフルタイムで働いてましたが、仕事6時からなので15時には仕事終わって迎えに行けます。
はじめてのままり
0歳からなら確かにありえますよね👀働き方も色々ありますよね💦ありがとうございます!