※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ななな
子育て・グッズ

生後8ヶ月の子どもが保育園でミルクを全く飲まず、預かり時間が短くなっています。家では飲むのに保育園では飲まない理由が分からず、同じような経験を持つ方がいるか知りたいです。

生後8ヶ月です。
保育園でまったくミルクを飲みません💦
慣らし保育が今日で終わりましたが、いまだに0ml。
離乳食食べるのと、麦茶は飲むので水分補給は問題ないですですが15時のミルクを飲んでくれないため預かり時間も15時半までになりました😭

粉ミルクのメーカーでもなく、私が保育園で飲ましてもダメ、でも家着いたらガブ飲みします。。
外出先や旅行先では普通に飲むのに意味がわかりません💦

同じような方いたりしますか?

コメント

らら

うちの子そうでした〜💦
ミルク10ミリしか飲まず、泣き止まなさすぎて、お試し保育2週間+1週間で合計3週間お試し保育になりました!
哺乳瓶もミルクも家で使っている物を保育園で使用していてものみませんでしたよ!
外出先や家では、飲み干してました😅

  • ななな

    ななな

    同じ方!ありがとうございます😭
    麦茶は飲むんですけど何でだか…
    その後、保育園でミルク飲むようになりましたか?
    ミルク卒業した感じですか?

    • 5時間前
  • らら

    らら

    生後半年で預けたので、最初はミルクのみ提供でした💦
    復職して3週間は昼迎えでした🥲
    それから100ミリ飲みだして2ヶ月くらい経ったら全部完飲でした‼️
    今は、離乳食や麦茶もミルクも全て完飲完食ですよ〜♪
    むしろ、もっとよこせ!と大泣きしてるみたいです😊

    • 5時間前
  • ななな

    ななな

    復職して3週間で100mlは飲むようになったんですね👀✨
    すごいです!原因はやっぱり慣れの問題ってことなんですかね…🤔?

    うちは離乳食は完食なのになぜだろう?て感じです💦

    • 5時間前
  • らら

    らら

    環境の慣れはありますね‼️
    人見知りも出てきてた時期だったので🥲

    うちの子が行ってる保育園では、ミルクを飲む姿勢?どうやって飲ませてますか?と聞かれました🤔
    バウンサーに乗せて飲ませてますっと言った次の日に実践してくれて、飲めるようになりました✨

    ミルクの温度の違いなのか、なななさん以外の人から貰うミルクに慣れていないかしか思い付かないですね💦💦

    • 5時間前
  • ななな

    ななな

    人見知りはめっちゃあります!
    通い始めてから3週間目の今日でやっと泣かなくなりました😅

    それが、保育園で私が飲ませてもダメだったんですよね💦
    直後の帰宅後は飲みましたw
    私のあげ方の姿勢を先生が見てて、実践してくれたんですがやっぱダメで…
    先生も色々やってくれてるので心苦しいですが😅

    • 4時間前