※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
とみー
お仕事

求職中で4月から入園した娘がいます。ありがたいことに仕事は内定をいた…

求職中で4月から入園した娘がいます。
ありがたいことに仕事は内定をいただけるようで6月から働く予定なのですが、慣らし保育が終わりません。

GWとその後に法事があるため長く保育園を休ませてしまった自分が悪いとも思っているのですが、そもそも保育園の慣らすペースがゆっくりで4月末の時点で2時間しか預かってもらえず給食すら到達しませんでした。
そこから休みを明けて先週末から給食がスタートし、明日からお昼寝をスタートさせ、今週末に慣らし保育が終了する予定と聞いていました。
給食初日は食形態の確認のため母親同伴で2日目から先生にお任せする形なのですが、ほとんど食べず毎回お迎えに行ってわたしが食べさせている状況です。
明日は今日より早いお迎え時間で食べれてなかったらお母さんが食べさせてください、朝ごはんはいつもより減らしてくださいとお願いがありました。
給食を食べないと預かってもらえないこともわかっていますが、朝ごはんを減らすよう言われるとは思っていませんでした…
そこまでしても恐らく食べないような気がして、このままでは慣らし保育が終わらない気がしています…
2ヶ月間しか求職者の保育園利用が認められていないため、6月から働くのは必須であり保育園もそこは理解していると思うのですが、内定済みだけど慣らし保育が終わらない場合はどのようになるのでしょうか??
内定辞退で退園して自宅保育なのか、慣らし保育が終わっていなくても終了したとみなして6月から通常保育になるのか??
もしわかる方がいらっしゃったら教えていただきたいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

園によるでしょうが、慣らしが終わってなくてもある程度食べて飲めて眠れるならそのまま通常保育スタートじゃないですかね?
園からは退園してくださいとか、仕事辞めてくださいとかは言えないと思いますし…。
食わず飲まず寝ない!!とかになると、生命の危機にもなるので預かれませんとかあるかもしれませんが中々そこまでの子は多くないかな?とも思います。