女性専用匿名QAアプリ・情報サイト
11月から保育園に預けてるママです。 (今は慣らし保育で9時に預けて12時半)とかにお迎えです。 娘は、1歳4か月です。 主人が仕事の帰りが遅く、今まで日中は、ほとんど親子二人でした。 そのためか、なかなか、保育園でも馴染めないみたいで、毎日、毎日、泣いております。 そ…
皆さんに質問です。 この内容を見て頂いて私は、そのまま許可するべきか、辞めさせるべきかご意見頂けたら幸いです。 お金の管理は私がやっているのですが昨日、主人が私に黙って30万する大型バイクをローン組んで購入している事が分かりました。 (既に納車済みです。) 最近、お…
田舎に上手く馴染めない…どうしたらいいですか? 引っ越してきて数ヵ月経つのですが、田舎の人って引っ越してきた人に対して冷たくないですか? 何度か引っ越しの経験はあるのですが…不思議に思いました。挨拶周りもしてます。 先日、ゴミ置き場の清掃当番が初めて回ってきた…
うちの方の親戚と仲良くしようとしてくれない旦那。挨拶とかは最低限してくれるけど、本当に最低限。結婚祝い貰った親戚にお礼しに行こって言ってんのに産まれてからでいいじゃんて。遠くからたまにしか会えない親戚来る時くらい、別にちゃんとした挨拶とかじゃなくても軽く顔合…
今日、ママ友になってくれた子がいるんだ。 結構前から顔見知りではあったんだけど、交わす言葉も挨拶程度で、いつもママさん仲間から離れた場所に居る子。 内気なのかな、馴染めないのかな、つまんないのかな、帰りたいのかな、って思ってたけど... それでも毎日毎日、ま…
1歳になったばかりの息子がいます。 サークルに入ってるんですけど、なかなか馴染めないでいます‥ 他の方達は、サークル以外でも交流があるみたいなんですけど私はって感じです‥ しばらくお休みをしようかなって思ってるんですけど理由が見つからず。 みなさんならどうしますか?
日々子育てと奮闘している11ヶ月の男の子のママです。この前、市が無料でやっている支援センターに行って来ました。人がいっぱいいる所に馴染めない子供もいるよ〜と聞いてましたが、息子はすぐに支援センターのオモチャに興味津々で遊び始め、楽しそうでした。こんな所があるな…
長文の愚痴になります。 現在妊娠6ヶ月の初またです。旦那さんには妹が2人いて長女が私と同級生なのですがもうすぐ2歳の男の子がいます。 妹の周りの友達も子供がいる人が多く、地元のママ友会みたいなのを自分達または子供達の誕生日などに開催しているみたいです。 私も出産…
全ての質問の中で人気のランキング
愛媛県松山市です お米券が届いたのですが… お米以外にも買えるお店もあると聞いたのですが、 …
あの…皆さんのお子さんもこの夏休み、「トラレロトラララ…」って言ってますか?この念仏みたい…
愛媛県松山市の方、お米券について フジだと、お米+店内商品の場合店内商品にも使えると言わ…
rtj77788@nifty.comってとこからdカード不正利用のメールきて、dアカウントとパスワードでログ…
映画のMERって子供が見てたら浮きますか?💦 テレビのインタビューで小学生の息子も好きですって…