※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
コロまる
ココロ・悩み

義母の言動にイライラし、義実家での生活がストレス溜まる。産後の精神状態で辛い。旦那に帰りたいと言うと気分が悪い。義母は善意だけど辛い。旦那に会いたい。

義母のちょっとした言動にイライラする…
想像以上に義実家での生活はストレス溜まる!
普通なら流せるのに必要以上にカンに触るのは
産後特有の精神状態のせいなのかなー
義母と2人の空間がツラい…

泣きながら帰りたいって旦那に言うのは
自分の親を悪く言われてるみたいで気分悪いよね…
それでも,私が一番大事だから,体回復するまでは
頑張ろう!キツいと思うけど,俺がついてるから!
ホントに無理なら明日にでも帰っていいんだからね?
って…優し過ぎてまた号泣…

義母は善意でやってくれてるし,悪気ないのも分かってる。
料理も洗濯も全部してくれて感謝してる。
だからこそ早く帰りたいなんて傷付けること言えない。
けどホントにこの生活がキツくて今すぐ帰りたい。
恩を仇で返すみたいで苦しい…何で馴染めないのかな…

旦那に会いたい…ただ普通に仕事行ってるだけなのに
丸1日いないだけで寂しくて泣けてくる…
死んだお母さんに会いたい…助けて…キツいよー
自分でもどうしたいのか分かんない。

コメント

アルト

それは早く帰った方がいいと思います´д` ;
そんな状況ではコロまるさんが壊れちゃいます>_<
旦那さんも理解がある方のようですし、産後のホルモンバランスの事も話して、お義母さんの事は感謝してるけど今はどうしても…と伝えてみてはどうでしょうか?
今はママも心休まる時間が必要ですよ(*^^*)
きっと旦那さんなら理解して優しくしてくれますよ(*^^*)
お義母さんには旦那さんから伝えてもらいましょう!!
無理しないでくださいね>_<

  • コロまる

    コロまる

    帰りたいんですけどね…
    色んな人に,孫が見れて幸せ,〇〇ちゃん(私)と仲良しなんよ!とかスゴい嬉しそうに話す姿見てたら言えないんです…
    それで今後の関係が悪くなったら…とか考えてしまって…
    何とか理由つけて数日は早く帰れるようになったんですけど,最低でもあと2週間は無理そうです。
    なんとか旦那に助けてもらいながら頑張ります。

    • 7月25日
kaori.

産後ホルモンバランスが悪くなるので→思考回路低下に繋がりやすいので。
無理しないで下さい?

  • コロまる

    コロまる

    ありがとうございます。
    ほどほどに頑張ります。

    • 7月25日
  • kaori.

    kaori.

    頑張らなくて大丈夫です‼
    日に日に強くなっていくいくもんだと思います。
    マイペースで大丈夫です‼

    • 7月26日
  • コロまる

    コロまる

    そうですね〜
    確かにちょっとずつだけど慣れて来てる感じはあります。
    あまり考え過ぎないようにします!

    • 7月26日
H1K0

私も長女を産んだ後、義母にお世話になりました‼︎
全く同じこと思いましたよ💦全てにイライラして、ストレスはんぱなかったです。3日目でアパートに帰ろうって旦那に言いました!笑
2人目の時は、長女もいるので退院後はすぐに自宅に戻り妹や伯母に手伝いにきてもらい、3週間目くらいからは自分でやってました。が、時々来る義父母にイライラしました。
産後特有ですよ😭数ヶ月経てば落ち着きます!!産後の体を休めるのも大事ですが、メンタルも大事なので、無理しすぎず、旦那さんに甘えて、限界でしたら自宅に戻ってもいいかなぁと思います(^^)

  • コロまる

    コロまる

    産後特有って頭では分かってるのに,気持ちがついていきませんよね…
    たまに話しかけられるだけでイライラして,そんな自分にも嫌気がさします。
    何かもう全て放っておいて欲しいってなっちゃいます…
    旦那は全力で私の味方してくれてるので,いる時は存分に頼って,何とか残りの2週間乗り切ろうと思います。

    • 7月25日
  • H1K0

    H1K0

    そうですよね、頭ではわかってるんですけどね。私は赤ちゃんを取られちゃう感じもしました💦
    でも旦那さんが味方してくれて本当に良かったです😭お休みの日や、夜帰ってくるのが待ち遠しいですよね‼︎2週間なんとか…😣

    • 7月26日
ままり

私は産後ではなく妊娠初期のつわりがひどい時でしたが、義実家にお世話になりました。
1ヶ月いましたが、ストレス溜まりました(-ω-;)
コロまるさんと同じように、家事全般やってもらい、ほんっとうに助かったし感謝してるんですけど
辛くて辛くて・・・
自分の都合でお世話になってる状態なのに、辛いって思うなんてって思ったり:( ;´꒳`;):

同じように、毎日早く旦那帰ってこないかなって
仕事行くのを見送った直後から思ってました。

赤ちゃんがいてだと家に戻ったら本当に大変だとは思いますが
ストレス溜めるのも辛いし良くないです(><)
なるべく早く帰りましょ(o^^o)

  • コロまる

    コロまる

    何なんでしょうね〜この感覚…
    ストレスと申し訳なさで押し潰されそうな感じ泣
    旦那が帰って来ただけで気持ちが軽くなるから今は神様みたいな存在です笑
    限界がくる前には帰らせてもらおうと思います。

    • 7月26日
はなはる

わかります!ホントちょっとした言動にイライラしてしまいますよね。
私もコロまるさんと同じように義母はとてもよくしてくれ、とても可愛がってくれます。4月末までは近いところに住んでいたので、体調とかすごく気にかけてくれてましたが、それが凄く鬱陶しかったです。
今は遠方に引っ越したので会うことはほぼないですが、夫の電話越しから私を気遣う言葉にイライラしてしまいます。
まだ赤ちゃん産まれてないのにこんな感じです(・・;)
産まれて義実家に行ったらどうなるんだろ…と思ってます。

どんなに良くしてくれても他人は他人。
イラっとしてしまうんです。とても申し訳ないなぁって思うんですけどね(^_^;)

コロまるさんの旦那さん、とても良い方でホントによかったです。
ストレスたまって爆発する前に自宅へ戻られたほうがいいですよ。
しんどい時は旦那さんに頼っていいと思います(о^∇^о)

  • コロまる

    コロまる

    私も妊娠中からイライラしてました。
    一緒に住み始めてそれが爆発した感じです笑
    一切構わないで欲しいって思っちゃいます…

    ホントそうなんですよね!
    娘同然だからっ‼︎て壁を無くそうとしてくるけど,私には無理でした…

    ホント旦那には感謝してます。
    若干マザコンだから心配だったけど改めて,母親より私が優先だから!って言ってくれて気持ちが楽になりました。

    • 7月26日