※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

自宅保育がしんどく、栄養を考えた食事を作っても子供が食べないことに悩んでいます。子供の自我が強くなり、家での時間の過ごし方に困っています。働きたい気持ちもありますが、今は難しい状況です。

自宅保育しんどいです

ワーママもいるのになにあまったれてるんて言われるかもしれまけんが自宅保育がしんどいです

一歳3ヶ月の子がいます
とても可愛いし愛しいです

けど一歳まではよく食べてたのに急に好み?嫌!!とかの意思が強くなり嫌いなものは食べない!
とか自我も強くなりいやいやいやー!!みたいなのが増えました

私は栄養面とか気にしてしまうので、いつも栄養たっぷりメニューを考えて作っています
今日の夜もにんじんと大根の煮物、茄子の煮物(煮物は味を変えてる)卵焼き、ホッケ、納豆ご飯でした

一つ一つ手作りです。けど結局米は食べたけど他のものは遊んだらして終わり。ほぼ食べませんでした
食べてほしい!て思いとせっかく作ったのにが重なり泣きそうになりました

歩くのが遅く3歩くらいしか歩けなくてまだハイハイ移動、伝い歩きです、もう歩きそうですが動きたがりなので家だと暇そうだけど私が体調悪くて出かけるのもしんどいし

毎日毎日食べないご飯を作って、その片付け、他の家事、完璧にやってるわけではなく手抜きもいっぱいしながらやってるのにへとへとです

時間の過ごし方のレパートリーがなくきつい

旦那についてきて仕事は辞め、更に知り合い友達全くいない土地です。働きたいけど働くとしても助けもないし最初は扶養内だとしたら保育料高すぎて意味ないので幼稚園からです

自宅保育ってしんどいなーまだ一歳3ヶ月でこんなこと思ってたらやばいんだろうな
子供も伝えたい方はあるのに喋れないからイライラしてるし、、

自宅保育ずっとするの向いてないんだろうなー
本当は働きたいけど2人目もほしいから今じゃない
産んでからです。どうしようもないし、私が頑張るしかないから明日からもまたやるんだろうけど
しんどいよー

コメント

はじめてのママリ🔰

わたしは自宅保育が無理で働いてます🥹
栄養気になりますよね、何かこれなら食べるってメニューがあればいいのですが...
(ちなみに我が子たちはごはん、卵、しらす、野菜も入ったお好み焼きをよく食べて育ちました。これ食べてたら安心だなと思ってました🥹)

支援センターとかは行っていますか?
体調的に外出は難しいですかね😭😭

  • ママリ

    ママリ

    普段は支援センターとか言ってますが、今はお盆に義実家で体調崩して喉やられてるので出れないだけです😭書き方悪くてすみません、、働きたいのですが働くとしても扶養内、保育料高いし何してるん?てくらいしか残らないので辞めてます😭2人目も欲しくて😭2人目産んだら一歳になったら働くつもりなんですが😭

    • 8月18日
𝙿𝙰𝙿𝙸𝙲𝙾

1人目が1番大変だと思います💦
お料理も栄養バランス考えられてて子供と向き合ってて寄り添ってるからこそ大変だと思いますし、しんどくなると思います🥺💦
品数もすごすぎます🙏🏻✨✨✨
子供育てるって本当にいろんな精神が疲弊するので全然そう思うことも普通だと思います😣
無理なさらずにもっともっと手抜きされてもいいくらいだと思います🥲

はじめてのママリ🔰

私も2人自宅保育でした。働いてる方が正直楽です。子供とずっと終わりがなく向き合い続けるのって精神的にしんどかったです。

はじめてのママリ

大変になってくる時期ですよね💦
私も専業主婦ですが、(上が7歳と、下がもうすぐ1歳3ヶ月になります)
子供に期待しないようになると楽です🤣
一時保育も利用してます!
お金はかかりますがたまに預かってもらえるだけでだいぶ違います💦

ぽん

一歳すぎた頃って、自宅保育きつい!ってなるタイミングの一つかなって個人的に思ってます!
自我どんどんでてくるけど上手く喋れないから癇癪起こすこと増えてくるし、危ないことばっかりするのに全然指示入らないし。体力ついてくるから沢山遊んであげたいのにこっちが疲れてへとへとだったり。

それなのに、こーんなに向き合ってもらえて、栄養考えたご飯沢山つくってもらえて、大好きなママと毎日一緒にいれて、お子様とーっても幸せだと思います🥰

育児って頑張ってるのに、仕事と違って評価されないし達成感ないし毎日続くし、、ほんと誰か褒めてーーーー!って感じじゃないですか?笑

どんなに愛してても、ずっと一対一ってしんどいです。

私は家から出ずに2人で過ごすのがしんどすぎるので毎日意地でも出かけるようにしたら、だいぶ楽になりました!
ベビースイミングおすすめです🩵
お金かかるけど、保育料よりは安いです。

あとは旦那が子ども見れる日だけ、週1くらいでたまーに単発の仕事行ったりするようにしたらリフレッシュになりました!1人になれる通勤の時間が至福です。笑

しんどいけどがんばってて偉いです!
お互いがんばりましょー🥹🥹!