「タンパク」に関する質問 (122ページ目)










7ヶ月の赤ちゃんが便秘です。 普段から自分でうんちをするのを待ってみて、3日出なかったら綿腸するのですが、今日は綿腸しても出ず。。 元々うんちは全然しない子で4ヶ月ぐらいからほぼ綿腸でうんちを出していて、自分でうんちするのは月1〜2回程。 最近は仰向けを嫌がり、置…
- タンパク
- 離乳食
- マッサージ
- 完母
- 赤ちゃん
- まり🔰(初マタ)
- 2







生後7ヶ月です! タンパク質でお肉や魚10~15g。豆腐は30~40。ヨーグルトは50〜70と書いているのですが、例えば豆腐を15gあげたらヨーグルトはどれくらいあげれるんでしょうか?😭
- タンパク
- 生後7ヶ月
- ヨーグルト
- 魚
- 肉
- はじめてのママリ🔰
- 3



離乳食について教えてください🌽 ①ジャガイモやさつまいもをあげるときはお粥などは少なくした方がいいですか?またそれだけで主食としてもいいんでしょうか? ②タンパク質を月齢の量をあげていたらヨーグルトなどはあげない方がいいですか?タンパク質が2種類などになるときどう…
- タンパク
- 離乳食
- 月齢
- さつまいも
- ヨーグルト
- はじめてのママリ🔰
- 2



SNSなどを見てると、朝ごはんにカルシウムや鉄分が摂れるドリンクを飲ませてるよってのをよくみかけます! もちろん気になればやってみたらいいのだろうけど、やはりご飯、味噌汁、フルーツ、ヨーグルトだけではバランスがよくないですかね?😅 タンパク質が朝はあまりとれないな…
- タンパク
- カルシウム
- ヨーグルト
- ご飯
- 鉄分
- はじめてのママリ
- 2


旦那さんが夜勤で週2くらいで夜いない方、お子さんや自分のごはんどんな感じで作ってますか?😅 上は年長、下は一才で両方ご飯作ってもあまり食べないので野菜とタンパク質取るのは意識してるんですが、毎回丼とかになってしまってます😵
- タンパク
- 旦那
- ご飯
- 食べない
- 野菜
- はじめてのママリ🔰
- 3



離乳食2回食はお粥、野菜等、タンパクだいたい合わせで小さじ10〜12を×2でいいんですよね⁉️ なので1日の総量がおかゆなら60g野菜等30gタンパク10gとかで大丈夫でしょうか?
- タンパク
- 離乳食
- 夫
- おかゆ
- 野菜
- はじめてのママ🔰
- 1

