※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

4歳息子は下痢で整腸剤を処方されているが、消化の良い食事が難しい。卵焼きは食べられるが油を避けたい。チャーハンが食べたいが油を使いたくない。キャノーラ油をオリーブオイルに変える効果は?

下痢してる息子の食事。
なかなか下痢が治らず、整腸剤を処方されてますが
4歳息子は消化の良い炭水化物が嫌いで食べれません(笑)
お粥は食感が嫌い、うどんも嫌い
タンパク質は豆腐も嫌いだし鶏むねも唐揚げじゃないと食べない
お魚が好きなのに何故か現在お魚は食べたい気分じゃないらしいです。

卵は卵焼きなら食べれると言うので
油を使いたくないのでレンジで作って出しました。

そしてチャーハンが食べたいと今日言われたのですが油使いたくないしなぁ....
ひき肉を一旦茹でて脂を少しでも落とし
料理酒か水で野菜を蒸し焼きにして混ぜご飯のようにしようかな?と考えたのですが仮に油を使う場合
うちはキャノーラ油をたまに使うのですが
それをオリーブオイルにしてもあまり意味ないですかね?

コメント

nakigank^^

油の問題もあるかもですが、長く続いてるならそもそも普通のご飯を、胃の負担なく消化できるのかが問題なのかな?と思いました。😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    何かおすすめのレシピありますか?🥺
    腹風邪だと言われて最初こそ熱が出たものの
    現在は下痢以外は特に症状なしです💦

    • 6月1日
  • nakigank^^

    nakigank^^

    たぶんまだ回復しきれてなくて、腸が過敏に反応しちゃってるのかな。💦

    焼きうどん
    おじや
    食パンの白い部分のみをトーストして、きな粉とバナナを捏ねて塗ってあげる。

    あとは下の子の離乳食の時に、油なくてもなんちゃって卵焼き作ったりとかしてました。(笑)

    • 6月1日