女性専用匿名QAアプリ・情報サイト
2歳の息子が 朝5時に起きてお昼寝してくれず 16時40分くらいに寝落ちしました💦 お風呂にもはいって 15時半ごろ お腹が空いてしまって食べようとした 私のうどんを半玉ほどは食べてます笑 少しねるとフルチャージしちゃうタイプなのですが 皆さんならこのまま起きるまで寝かせま…
もう2ヶ月になるんですが、1時間に1回の頻度で授乳(母乳)している気がします。赤ちゃんが寝落ちしてしまうのも原因のひとつではあると思うのですが、なかなか母乳が出てこないのか量が足りないのかと不安になります。一応1ヶ月検診では1日45g増えていたのですが、同じ月齢で1日6…
昼寝は3時間グッスリ上手に眠るのに、夜は15〜30分おきに泣いて起きます。夜泣き?だから、仕方ないのか、改善することはあるのか…。 昼寝と夜の違いは 昼寝…そろそろ眠たそうだなと思ったタイミングで布団へ行き、添い寝で寝かせる。5分くらいで眠り、その後一人で寝る。 夜…離…
旦那の嫌な態度に困っています。 1歳3ヶ月の娘がいます。 夜はいつもわたしが寝かしつけをして、旦那が寝る準備が整って寝室に来たら、わたしは洗濯などの用事をするために寝室を出ます。 旦那と娘が寝室に2人きりの時、娘の夜泣きが頻発します。 泣き声が聞こえたら、手が離…
完母です🥧 授乳寝落ちが多く、片方5分飲むの寝てしまいます😥 背中スイッチ敏感なのでわざと置いてみたり、 こちょこちょしてみたりして頑張って起こしてもう片方飲ませますが5分行かないことが多いです😅 5分だと短いとような気もするのですが、、 ①授乳時間は片方どれくらいずつ…
家事分担で揉めてしまいます。 共働きなのですがほとんどの家事を私がやり、朝のゴミ捨てとお皿洗いだけ旦那担当にしています。 ゴミ捨てはほぼやってくれますが(荒ゴミは私)洗い物はちょくちょくサボります。 旦那は夜にゲームをよくするのですがお皿洗いが終わってからしてっ…
年子育児の寝かしつけについてお伺いしたいです😌 年子で2人目の子も同じお布団で寝るようになったのはいつからでしたか?? 上の子の寝かしつけが、私に体当たり(?)しながら寝落ちていくようなスタイルなので、産後も隣で寝る予定です。 何ヶ月か経つまでは下の子はベビーベッ…
私が気にしすぎなのか、客観的な意見が聞きたくて投稿します。先日、私に用事があり休みの日にもうすぐ1歳になる子どもを夫に見ててもらいました。その日のお昼はマックにしたそうなのですが、子どもが寝ている間に買いに行ったと聞き(徒歩5分もしないくらいの距離にあります。)…
毎晩寝ぐずりが酷いです。有り余った全体力を使い切るが如く、物凄い声量で泣き始めます。昼寝をする時は授乳寝落ちだったりするのですが、寝る前はミルクしか受け付けずあやさないと寝ない状況です。義母にはこんなの(泣き方)見た事ないとも言われ、なかなか精神削られるのです…
何点か質問させてください! 完母で3〜4時間おきの授乳、1日6.7回の授乳です。 しかし先週子どもとわたしがコロナになってから、リズムが崩れてしまいました。 ①完母でコロナにかなった方、母乳量が減った気がする方見えますか?? 子どもの飲みが甘いのか機嫌の悪い時も多く…
2ヶ月です。ここ最近夜はまとまって寝るんですが、今日は昼間もよく寝ているのでいつもより授乳回数が少ないです🫠しかも片方5分程度で寝落ちする感じで全然吸ってもらえず、追加ミルクしてもあんまり飲みません🫠しかも、ここ最近昼間はあんまり寝なかったので逆に寝すぎも心配し…
最近寝室で寝なくなり、というかグズるようになり リビングで寝落ちするまで録画を見せたり遊ばせたり延々とやって眠い波が何度も何度も来てそれを超えて 寝落ちさせてます💦 寝てから寝室に運ぶ時にヒヤヒヤします。 というのもココ最近、イヤイヤ期に入ったようでもしも運ぶ途中…
生後5ヶ月を過ぎたけど育児に自信がないです。 いまだに泣いてる理由がわかりません。 もう5ヶ月になるのに全然わからない。 暑い?寒い?オムツ変えた。授乳もした。眠い? 寂しい?抱っこ? 産まれてからずっと一日中ひたすら抱っこと授乳。 いまは混合だから間隔空いた方だ…
4歳になる息子ですが、たまに寝起きめちゃくちゃ悪いです。めっちゃ叩いてくるしむかつきます。今日は、昼寝をソファで寝落ちして、さっき起きたらめっちゃ泣いて機嫌悪い。ばあばの家に行く予定で、行くーと伝えたら、すぐ機嫌よくなりニコニコ。 4歳でも訳わからない寝起きの…
最近2ヶ月になりました。 赤ちゃんが太り過ぎだとお義母さんが心配しており、授乳間隔を3時間置きにしろと言われるのですがそうした方がいいのでしょうか?ネットを見ると今はまだ飲みたい時にあげればいいとも書いており、途中で授乳寝落ちをよくしてしまう子なので3時間間隔は…
まーじ旦那むかつく。 は?は?は? はらたつー!! 昨日私は用事で昼前から夕方まで外出してました。 旦那に子供たちお願いするつもりでしたが、前日の夜からお疲れぎみだったんで、実母にお願いしようとしましたが、自分がみとくと言われました、 結局、私が帰ってくる2時間…
旦那にイライラしている日曜日です、、、 昨夜、友人と飲みに行き連絡無しで朝帰りをしました。 ココまでは、まだ、まだ大丈夫です。 その後、お風呂も入らず臭いままリビングでスマホさわりながら寝落ちを繰り返しています。 朝一から、子ども達の習い事があるので私と子ども達…
朝からモヤモヤ〜と消化しきれないのでここで吐かせて下さい🥲🥲 旦那が育休をとり、復帰して1週間が経ちました。 この1週間はお風呂には間に合うように帰ってきてもらっていますが、朝6時半から夜7時までワンオペです。 1歳半と6ヶ月のまだまだ赤ちゃんの2人のお世話は自分のこと…
もうすぐ2歳半なのに 生まれてから今の今まで毎日毎晩夜泣きをして さすがに疲労困憊です。 母乳育児で育てたため、4ヶ月から添い乳をしてしまい 夜泣きをするたび添い乳して私も眠るという癖がある子です。 1歳8ヶ月でようやく卒乳させ、卒乳直後は夜泣きが無くなりとても楽に…
上の子の時はまじで全然寝てくれなかったので抱っこしたまま寝落ちみたいなのが普通だったんですが下の子は結構寝てくれます でもまだ3~4時間しかあけれないし授乳とかオムツ替えとか色々してたら2~3時間になるしでその細切れ睡眠が難しいです… 寝れるなら寝たいけど眠るまでめっ…
生後27日で、ミルクメインの混合でなのですが、なるべく母乳を増やしたいです。 毎回母乳のあとにミルクを100〜120ml飲ませています。 母乳を増やすには、足すミルクを少なくして授乳回数を増やすのがいいとはわかっているのですが、ミルクを100飲み終わっても足りないと泣くこ…
男の子で、ママよりパパっ子なお家ありますか? うちがまさにそうなんですが😅💦 息子を出産と同時に退職し、専業主婦で自宅保育しています👩🧒 旦那は基本日曜祝日が休みで月~土曜日まで仕事ですが、子ども大好き人間で仕事で疲れていても、お風呂や寝かしつけはもちろん、遊び相…
なんだと思いますか😢? 元々神経質で育てにくいなーと思っていた5歳の女の子がいます。 発達も早く普段は至って普通です。 寝るのも苦手で、でもめちゃくちゃ眠たくなる。 今日も朝七時半に起きて、基本家に居たのに、8時ちょうどにいきなり癇癪。 直前まで普通に遊んでたのに…
寝る前の授乳、どうやってなくしていきましたか? もうすぐ11ヶ月、離乳食は3回食で毎回目安量より少し多めをほぼ完食です。 日中は欲しそうなとき、2回ほど授乳してます。 夜寝る前の授乳が入眠儀式のようになっていて、寝室で授乳→寝落ちか30分ほどゴロゴロして寝る というのが…
0歳と2歳の寝室、寝かしつけについて教えてください。 9ヶ月と2歳4ヶ月、1歳半離れた2人を子育てしていて、 今までは主人が在宅ということもあり、 私と下の子、主人と上の子で部屋を分けて寝ていました。 ですが、再来月から主人が出社することになり、そうなると帰りも遅く私1…
タバコについて 主人 私共に 結婚前から喫煙者でした。 妊娠を機に私はスパッと禁煙できたのですが 主人は今現在もやめることなく喫煙中(紙タバコから電子タバコへ移行はしてる) もちろん赤ちゃんのいる部屋や目の前では吸いません。 ベランダや喚起のできる部屋へ行き吸うとい…
38w6dの経産婦です。 一昨日内診を受けて子宮口2cm開いており 来週末の予定日には産まれるでしょうと 先生から話がありましたが内診後に 少量の出血、続けて昨日今日おりものに 出血がまじっていました。 また昨日の夜中から5〜10分間隔の 軽い張りがあり一度病院に電話して 様…
北海道や雪国の方、電気代、ガス代高くないですか😂? 広くない賃貸でガス代4万、電気1万5千😇😇 子供いると節電とか難しいし。。 とりあえず子供と一緒に寝落ちして節約してます🤫
旦那にモヤモヤします。 産後メンタルなので荒んでます😞 1ヶ月になりたての赤ちゃんを育ててます。 睡眠を削がれるのがとても苦手な私です。 赤ちゃんはまだまだ夜中も起きるので辛いですがなんとかやっています。 昨日旦那が上の子を寝かしつけにいき、そのまま寝落ち。 私は…
全ての質問の中で人気のランキング
最近もっちゅりんGET出来た方いますか〜?❣️ どこでどのくらい並んだかとか教えてください🥹🫶 …
小学生の問題に解ける方いますか? 修飾語について。 ①東京まで電車に乗った。 ②東京までの電…
小学校、2学期制の方いますか? 夏休み前に連絡帳にあいさつ文を書くにあたり、一学期でもない…
夏休みのラジオ体操って今の時代は強制参加じゃないと思うのですが、 1年生で行かないお子さん…
富士市のマリンプールに行く予定です。 恥ずかしながら子どもを連れて初市民プールです。 今の…