![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
夫が子どもを見ている間に外出したことについて心配しています。他の人はどう考えているか知りたいです。
私が気にしすぎなのか、客観的な意見が聞きたくて投稿します。先日、私に用事があり休みの日にもうすぐ1歳になる子どもを夫に見ててもらいました。その日のお昼はマックにしたそうなのですが、子どもが寝ている間に買いに行ったと聞き(徒歩5分もしないくらいの距離にあります。)私にとってはありえないことだったので、けっこう強めに怒ってしまいました。以前も夫にあずけた日、夫が寝落ちしてて、その間子どもが何してるか記憶がなかった(本人いわく10分から15分くらい。)と言われた時もあり、まだまだ色んな物を口にいれたりいろんな物に関心が強い年頃なので、その時もぞっとして、何があるかわからないからしっかり見ててほしいと伝えました。このことを兄弟にチラッと話すと、「気にしすぎ。それくらいいいんじゃない」と言われてしまい、私が心配しすぎなのか、他のご家庭ではこれくらい許容範囲なのか、、、知りたくて投稿しました。(私は元々、教育関係で働いていたので、子どもの予想だにしない行動や、色んな事故の例を聞いてきたので、とくに敏感なのかもしれません)
夫へも感情的になってしまったので、そういった子育ての考え方のすり合わせも、どうしてるか聞けたら…と思います🙇♀️
- ママリ
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
えっ、ありえないです💦
何ともなくてよかったですね
![しましま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
しましま
同じ空間で寝落ちは多少目をつぶりますが、外出はダメですね💦
どこまで離れていいか想像できないなら、火災や地震、不審者からすぐに守れるかどうかを基準にしてもらったらどうでしょうか?
本当は自分で考えてほしいですよね😤
![はる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はる
寝落ちは多少は仕方ないかもしれませんが、子どもが寝てる間に家をあけるのはナシです😱
-
ママリ
家を空けるのはやはり、ナシですよね😣
- 1月22日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私もありえないと怒ると思います。
が、悪いと認識してない人に感情的にぶつけてもあまり伝わりません。
再三、子供がベランダや窓から落ちるニュースやってますよね?
そうゆう話を冷静にすると思います。
-
ママリ
どういうことで、事故が多いのかって言うことも伝えました。もうやらないとは言ってましたが、私がお風呂場などで掃除して目を離してるのと、ちょっと外に出るのと何が違うんだって言ってて、本心は何が悪いのかって感じなのだと思いました。
- 1月22日
![うめぼし職人](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
うめぼし職人
一歳ではたった5分でも1人にするのは怖いです😣
家で子守り中の寝落ちは、仕方ないかな?と思えますが外出はなしかなと思います。
-
ママリ
寝落ちは、私もあることですし、子どもの気配を感じますけど、外出はありえないですよね…ありがとうございます。
- 1月22日
![とり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
とり
ありえないです😭😭
家を出てしまったら全く子供の気配がわからないですよね🥲
しかも1歳🥶
恐ろしくて出来ないです😣
徒歩5分なら最低往復や出来上がりも込みで15分は不在になりますよね💦
無理です😩
-
ママリ
ありえないですよね。。
本人的には、携帯でオーダー予約してから家を出たからすぐ受け取れるし、5分もしないで帰ってこれたのにって言ってて、何が悪いのかあんまりピンときてないようで、それもゾッとしました…- 1月22日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
ありえなすぎます(;;)
このコメントたち旦那さんに見せて考え方や認識変えてもらった方が良いと思います💦
何かあってからでは遅いですよね。
-
ママリ
ほんと何かあってからでは遅いのに。ママリは私の愚痴吐き用で秘密基地みたいなものなので夫には内緒にしていたいです(笑)
どのように伝えたらいいのか模索します。。- 1月22日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
だめです絶対😭
その行動して何か起きた時に絶対に後悔しないようにと旦那にも言ってます
急に地震がきたら?
親を探して泣き喚いていたら?
そんな姿を想像しても何も思わない?と
何もまだ自分でできない
大切に守ってあげなくちゃいけない命だから
どんなことがあっても後悔しないようにしてほしいと伝えます
寝落ちは仕方ないこともあるかもしれませんが💦
![はじめてのママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママ
何かあって後悔したくないので、私も同じくぶちギレます😥
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
置いていくのはしないです。
トイレ行くときもベビーゲートに入れます。
寝落ちは責められないです。私も極限来たら寝落ちします。
なので環境を整えて、リビングに広くベビーエリア作ってます。その中でなら安全という場所にして寝落ちしちゃうことあります。
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
寝落ちは仕方ないかもしれませんが、寝てる子を置いていくのはありえません。
アメリカではお留守ですら犯罪らしいですからね🤔
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
皆さん、共感してくれてありがとうございます。まとめての返信ですみません。もう少し想像力を持って後悔しない行動をとってもらえるよう話してみます。ありがとうございました。
ママリ
はい。何もなかったのが本当によかったです。