※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
 ままり
子育て・グッズ

旦那にモヤモヤします。産後メンタルなので荒んでます😞1ヶ月になりたて…

旦那にモヤモヤします。
産後メンタルなので荒んでます😞

1ヶ月になりたての赤ちゃんを育ててます。
睡眠を削がれるのがとても苦手な私です。
赤ちゃんはまだまだ夜中も起きるので辛いですがなんとかやっています。

昨日旦那が上の子を寝かしつけにいき、そのまま寝落ち。
私は赤ちゃんを寝かしつけるも背中スイッチすごくて降ろせず1時間以上ずっと抱っこで寝かしつけをしていました。
家事が残る中、疲れと焦りと眠気で辛かったところで12時頃ようやく寝落ちした旦那が起きてきたので、次の授乳の時間になったところで授乳して旦那に託しました。

そのまま私はソファに倒れ込み、夜中の4時までソファで寝てしまいました💦
赤ちゃんは授乳したあとすぐに寝たみたいです。

朝4時に赤ちゃんが泣いたので授乳をしてもう一度死んだように朝まで寝ました。


そして起きたら8時。
9時から上の子の習い事なので、それまでに家事を出来るだけ済ませたかったのですが、寝坊してしまったので出来ず💦
ソファで寝てしまったので疲れも取れず、朝のコンディションは最悪、家事もできてないので散らかった部屋を見てテンションも最悪でため息をついていたところ、旦那に「昨日何度も起こしたのに起きひんからやん。朝も早く起きて家事すればよかったやん」と言われカチンときました。

私 「あなたはベッドで2時間も寝落ちできたかもしれんけど私はその2時間乳首が千切れそうなほど何度も授乳して抱っこして疲れ果ててた。私も夜通し寝れるなら寝たいわ」というと
旦那 「わかった、じゃあ夜中ミルクにしたらいいんやな?」と言われ
私 「そういうことじゃない、夜中ミルクにしたら私の乳が死ぬし母乳も減るし、夜間授乳をしたくないと言ってるわけじゃない。私も眠たいやってことをわかってほしかっただけ」と言うと
旦那 「そんなん言うたら俺だって赤ちゃんの泣き声で時々目が覚めるし」と。
私 「私は泣き声で目が覚める程度じゃ済まない。授乳始めたら30分以上かかるし、授乳も体力使うしずっと起きてないといけないしオムツ替えてそのあとミルク足して寝かしつけもあって1時間は余裕で睡眠削られるし、あなたと一緒にしないでほしい」と言うこと
旦那 「俺はおまえみたいに昼寝なんてできひんし」と。

確かに赤ちゃんが寝たとき家事の合間に30分〜1時間程度お昼寝できる日もあります。
けど夜間ぶつ切りの睡眠なんやし少しでもお昼寝しなかったらキツいし、それくらいしてもいいやん!
あんたは夜間ふとが覚める程度でそこそこ寝れるし、時々私が子ども2人連れて実家に泊まってる間は夜通しふかふかのベッドで朝までぐっすり寝てるくせにそんなあんたと一緒にしてほしくない!!!とモヤモヤが止まりませんでした😭😭😭


今朝寝坊してしまったのも朝5時にようやく寝れて疲れてて仕方がないし、それなら朝早く起きてた旦那が家事しといてくれたらよかったことやのに。
習い事から帰ってきてそのまま上の子と外で遊ぶ旦那。

結局私は泣いてる赤ちゃん抱っこしながら朝やり損ねた家事を全部1人でやる羽目になるし。
朝ごはんも抱っこしてゆらゆら立ちながら食べて、冷めたコーヒ飲んでなんか虚しくなってくるし。
私の家事の負担が減るように少しでも家事やろうとか、早く目が覚めたから洗濯しとこうとかないんかな。
それやのに私に早く起きたらよかったやんってよく言えたよな!と。


産後メンタルで荒んでますが、私間違ってますかね😫
モヤモヤして旦那が無理です。

コメント