「ギャン泣き」に関する質問 (1854ページ目)












生後2週間の娘がいてほぼ完母なのですが、1週間健診の時助産師さんから「体重の増えが少し足らないけど、ほぼミルクを足さずにいても排泄の量が多い事から母乳自体はよく出ていると思うので、授乳の回数を1日10~12回に増やしてください。」との指導を受けました。約2時間おきの授乳…
- ギャン泣き
- ミルク
- 母乳
- 哺乳瓶
- 産婦人科
- はじめてのママリ🔰
- 2




生後3ヶ月の娘がいます。 ワンオペでベビーバスでお風呂に入れているのですが 面倒くさいので、私も一緒にお風呂に入りたいです。 しかし、脱衣所でバウンサーに座らせておくと ギャン泣きで待ってくれません。 お風呂から出て私が身支度をしている間も バウンサーでギャン泣き…
- ギャン泣き
- お風呂
- 生後3ヶ月
- バウンサー
- ベビーバス
- 新米ママ🔰
- 2

9ヶ月、後追いが始まりました🥺💦 トイレ行くにもなにするにも、ちょっと離れただけでギャン泣きです😂😂 皆さんどうやって家事してますか 😢 アパートなのでキッチンとお昼寝するとこ一緒なので物音たてれません 😂😂
- ギャン泣き
- お昼寝
- 家事
- キッチン
- パート
- はじめてのママリ🔰
- 3





2歳8ヶ月ですが、引っ越しして環境が変わって新しい保育園の慣らし保育も4日しかいけなくて、今日朝から預けてきたけど… 前の保育園が好きすぎて、ギャン泣き。 子供よりも小さい子が不思議そうに見てて、それ見て私も泣きそうになった、、、 最初はダメでも、徐々に慣れますよ…
- ギャン泣き
- 保育園
- 2歳
- 引っ越し
- 慣らし保育
- はじめてのママリ
- 2



1ヶ月の息子を育てています。 聞きたいことが2つあります。 睡眠時間と部屋の明るさです。 昨日まで実家の母が手伝いに来ていて、息子は昼間結構寝てました。まず母が寝かすのが上手で、大体昼間寝て過ごしていたのですが、夜全然寝なくてやっと寝るのが朝方4時とかで、それま…
- ギャン泣き
- 睡眠時間
- 赤ちゃん
- 生活
- 夫
- はじめてのママリ🔰
- 2

娘と離れてても、娘のことを考えてて、全然息抜きにならない。 家庭保育しています。 夫はよく子供の相手や世話をしてくれています。 仕事もあって、帰宅時間は遅めで、土日もどちらかはいないです。かといって、平日に休みがあるわけでもないです。 たまに、娘と離れる時間を作…
- ギャン泣き
- つわり
- 息抜き
- おもちゃ
- 保育園
- はじめてのママリ🔰
- 2

1歳2ヶ月の男の子がいます。 癇癪なのかイヤイヤ期突入なのかわからず最近毎日しんどいです😣 月齢が低い頃からよく泣きあまり寝ずの手がかかる子でしたが、1歳になったばかりの頃は夜も1〜2回ぐずって起きるけど添い寝でトントンすればすぐ眠ってくれて楽になったなと感じていま…
- ギャン泣き
- 夜泣き
- おもちゃ
- お風呂
- 卒乳
- はじめてのママリ🔰
- 5
