※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぺこ
子育て・グッズ

7ヶ月の娘を育てている女性が、子育ての大変さに戸惑っています。最初は大変だったが少しずつ楽になり、しかし最近また大変になってきて困惑しています。後追いや成長の一環なのか、子育てのイメージとのギャップに悩んでいます。

質問というより呟きかもしれません。いつも助けていただいています。

来週で7ヶ月になる娘を育てています。新生児から2ヶ月までは夜に全く寝ず、私もずっと座って寝る日々でした笑笑本当に寝なくて、赤ちゃんってお腹が満たされたら寝るとかどういうこと?って思っていましたし、ミルクをあげても次のミルクまで泣き続け気づけば朝なんてこともザラでふらふらでした🤣🤣3ヶ月を過ぎた頃から少しずつ床に置けるようになり、食事もできたり家事もできたり楽になってくるってこういうことかーと思っていました。
しかし、6ヶ月を過ぎたあたりから、少しでも離れようものならぐずり、料理の合間などどうしても少し待ってもらわないといけないとギャン泣きします😭😭3ヶ月までに比べて当たり前ですが体力もついて声も大きいし、体重も増え抱っこも重いので、なかなかしんどいです…。一日中抱っこの生活に逆戻りかーと思うと、少し楽になったと思った時期があった分恐怖です…💦💦少し楽だったのにまたそれくらいの時期に大変になったよーなどというお子さんいらっしゃいますか?子育てってどんどん前に進んで楽になる、手が離れるっていう安易なイメージしか持っていなかったので、家事ができない、大変になる時期がまたやってくるということに甘いのですが困惑しています💦💦これが後追いというものなんでしょうか。成長の一環なんでしょうか。初めての子育て、戸惑いばかりです。

コメント

りんご

それはただのイメージというか理想ですね(笑)

私的に6〜10ヶ月くらいが一番大変でしたよ💦💦人見知りや離乳食、後追い、夜泣きとか…夜は2時間おきとかでした🙄
1歳で卒乳したらこれまでの苦労はなんだったのか?くらいあっさり朝まで寝ました😆笑
でもまたそこから歩きたがるとか、イヤイヤ期とかトイトレとか…子育ての大変さはエンドレスです😂😂😂
なのにそれでもやっぱり子供は可愛いし、育児は楽しいですよ❤️❤️

余談ですが、2人目は本当よく寝ます(笑)上がどれだけ騒いでも寝てます。授乳以外は寝てるので、育児本の通りだー!と感動中です🥺

  • ぺこ

    ぺこ

    コメントありがとうございます❤️
    やはりそうなんですねー!離乳食も二回食になって、気づいたら一日終わって夜になると私の体力気力は何も残ってないことがザラです笑笑
    今もバタバタ準備した離乳食を残されて、なんでーもうーってなってたところだったので、先輩ママさんに励ましていただいた気分になりました、ありがとうございます☺️☺️

    二人目はそうなんですねー!本通りのことなんて何も起きないので驚きです💦💦

    • 8月16日
3-613&7-113

月齢のアップと共に成長して、更に大変になりますよ。はいはいとかするようになったら、行動範囲広がりますし危険性を高まります。さらに、掴まり立ちとかもすると転倒して怪我も増えます。穏やかになるのは、こっちの言い分が理解出来るようになってからかな…と。

おんぶと泣かせてでも、パパッと家事やっちゃうのが手だと思います。

  • ぺこ

    ぺこ

    コメントありがとうございます❤️
    確かにそうですよねー!知恵もついてきますし…。

    少しずつがんばりたいと思います!

    • 8月16日
  • 3-613&7-113

    3-613&7-113

    上の子がゆっくりさん・穏やかな子だったので、既に掴まり立ちして後追いが凄い下の子に疲労してます。立ってバランス崩して痣が絶えなくなりました…😭

    家事は、気楽に・手抜きで良いと思います😊

    • 8月16日