※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

5ヶ月の娘がぐずり、寝返りが苦手で授乳も大変。精神的にツライ。成長は大丈夫か、うつ伏せの練習方法を知りたい。

5ヶ月の娘が色んな場面でぐずるのでどうしたものか悩んでます。というか疲れてます…😢


日中は寝返りしてすぐうつ伏せになりますが、苦しいのか何なのか、怒ったようにぐずります。
4ヶ月になってすぐ寝返りを始めたので1ヶ月経ちますが、寝返り返りやずり這いはまだできません。
メリーやおもちゃを並べたりしてもダメで、仰向けにしてもすぐ寝返って泣いての繰り返しです。

授乳も寝起き以外はずっと唸りながら飲んで、数分で泣き出すのでゲップしたりあやしたりしますが、その後暴れて飲んでくれない事が多いので授乳感覚が開きません😣

寝ぐずりもあり、毎日大体2時間ほど泣き、毎日ではないもののビックリする程大声でギャン泣きする日もあり精神的にもツライです…

コロナが気になって児童館などにも行ってないので、皆んなこんなものなのかも分からず不安です。

また、夫は協力的なのにこんなにシンドイと思っている自分が情けないです😔

ほぼグチになりましたが、5ヶ月の赤ちゃんの成長として大丈夫でしょうか。
また、うつ伏せの練習や対策何か良い方法が有れば教えていただきたいです。

コメント

みの

うちも生後3ヶ月過ぎから寝返りするようになって今5ヶ月後半ですが、寝返りも寝返り返りも出来るのに未だにうつ伏せでワーワー怒ったり泣いたりしてます🥲成長過程の一つだと思うのでしんどいですが見守るしかなさそうです😭😭

  • ママリ

    ママリ

    お返事遅くなってしまい申し訳ありません💦

    寝返り返り出来てからでも、同じように泣いちゃう事があるんですね!

    昨日はほぼ付きっりで裏返してて参ってたんですが、同じような方がいて安心しました〜😭

    そうですね、成長途中頑張ってるんだと思って見守りたいと思います。

    ありがとうございました✨

    • 8月17日