
8ヶ月の子どもが体調を崩してから子育てが大変になりストレスでイライラ…
8ヶ月の子どもが体調を崩してから子育てが大変になり
ストレスでイライラが抑えられません。
昨日の夜は寝なすぎてとうとう強く揺さぶってしまいました。
虐待ですよねこれ。
抑えられない自分にもびっくりです。
前までは寝かしつけにも苦労せず
生活リズムも一定になってきたと思っていたのに
寝ない上に朝は5時起き日中は機嫌悪く寝ぐずり。
もうイライラしてどうしようもないです。
今自分も爆発してるんだと思います。
体調悪くて辛いのは赤ちゃんなのに。
よく預けて休んでと言われますが夫も実母もいるので
先日全てを投げ出して1人映画で気晴らしもしましたが
そんな1回や2回まして短時間でなんて治りませんでした。
少しの間育児代わってもらったところで
自分の番がくるとブチギレてしまいます。
私ってどうにかなってるんでしょうか😢
怖いです。
あと、子はまた寝て機嫌良くなってくれますかね?
体調不良あるあるですか?
- はじめてのメメリ🔰(生後8ヶ月)

はじめてのママリ🔰
毎日お疲れ様です。
体調崩してる時のグズりって本当にハンパないくらいストレスです。
私も何回かベッドの上に乱暴に置いたりしたことあります。
睡眠は、3代欲求のうちのひとつですから、不足すると人が変わったように豹変するのは当たり前です。全然おかしなことじゃないです。毎日頑張っている証拠です。自分を責めないでください。
参考になるかわかりませんが、睡眠不足の時、私は省エネになります!本当に生きていくのに必要最低限です。家事は放置します。食事はデリバリーや惣菜。離乳食はBF→やらなくても死なないことはしません。気になるなら旦那さんにやってもらいましょう!赤ちゃんのお世話と、少しでも自分の睡眠に集中します!!
日中のグズリが半端ない日は休む時間もないとは思いますが、旦那さんが次の日仕事休みの日は夜間のグズリ対応してもらいました
いつかぐっすり寝てくれる日が来ます。大丈夫です!!
コメント